• TOP
  • 運営者プロフィール
  • my VW Type2
  • buslog
  • About camera
  • 連絡先
  • Maps
  • Antenna
  • Aircooled-Search
  • Store

buslog Antenna

  • TOP
  • 運営者プロフィール
  • my VW Type2
  • buslog
  • About camera
  • 連絡先
  • Maps
  • Antenna
  • Aircooled-Search
  • Store

オフロードな日々

[Motor Space CHELM]  2021/4/18 22:49

休日は感染者数が4桁をマークしている市街から脱出して、山に籠もっている男です。最近はバイク業界もオフロード人気で、ここ最近の空前とも言のあおりを受けているのだと、まことしやかに囁かれております。まあ、実際、オフってのは楽しい。土の上で遊ぶレクリエーションってのは楽しいもんです。これはやったことのない人にはわからないもんですが、やはり自然と遊ぶというのは童心に還るというか、人間の持つ野生に灯が点ると言いましょうか、合理的に考えれば無駄以外の何のもでもないのですけどね。はるうららな林道です。山は季節ごとに風景を変えるので面白いですね。そしていつでも心地よい。山によってはこんな残置物があったりします

今週もありがとうございました!

[SIDEPROJECTCAFE]  2021/4/18 21:50

今週もたくさんのご来店、たくさんなご注文ありがとうございました!世間の動きがリアルに感じる毎日ですがコツコツやるしかありません!ディナータイムの営業も再開してますが、ゆっくりです。でもコツコツなんで頑張らせていただきます!ご注文ありがとうございました!そして、月曜日、火曜日おやすみですので水曜日よりまたよろしくお願いします!今週もありがとうございました

高速走行

[GARAGE VINTAGE Shop Blog]  2021/4/18 20:34

むちゃくちゃ笑顔で運転中^^"Autobahn"を履いて高速道路を300キロ以上走った感想として・・・直進安定性も◎高速道路のつなぎ目もとてもスムーズに通過!転がりも良い気がする!!(←気持ちの問題!?)KONIショックとの相性も抜群です!!発売前の先行予約を頂けるお客様向けにスペシャルプライスをご用意しております。当社online shopにてご確認ください!online shop↑  ↑  ↑(クリック or タップ)ご予約お待ちしております!*BiasTire/Radial Tire、各種取り扱っています!*facebookもご覧下さい!■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

S TOTAL+Preroad

[MADMAX::::::BLOG]  2021/4/18 19:16

4月19日  日曜日

[HOLSTEIN(ホルスタイン)のワークブログ]  2021/4/18 17:17

定休日ですが、遅れを取り戻すため出てきておりますK君もH君も来ます来るなぁ~~なんか・・・・ありがたいPAPAエンジンは終わりクーラーに苦戦しておりますMMさんのご厚意で、何とかオールニューでありがとうございますDAIちゃん・・・・・・ 今度は2021で 西暦ちゃうよ ccね                これは1979

Yanase Seat Belt Refinish

[Der Bugee Shop]  2021/4/18 11:51

もう作業したのは数年前ですが、、、忘れていました。 自分のクルマは、着用義務のある年式なんで、装着されていますが、せっかく装着してているなら付いていてカッコいいものを言うと、なかなか気に入ったものがありません。 そもそも無い方がカッコいい!と言ってしまえばそれまでの部品ですが、無くさない方向でじゃあ?って言うとなかなか気にったモノがありません。 色がタンの巻き取り無しの社外品が、見栄え一番良い気もしますが、、、日常使いだと、巻き取りある方が勝手が良いです。 で結局、元のYanase装着2点巻き取りを使い続けていたのですが、使っていると目に入るバックル部分が劣化で薄汚いが気になります。 手持ちの

いたいた

[ワーゲンバスのある生活]  2021/4/18 9:14

4月スタートから行方不明になっていたメガネ。職場の棚の中から出てきました。お帰りなさい。ワーゲンバス『たまゆこ号』は入院中で、まだ帰ってきません。早く帰ってこないかな。ヨシタク

棚作ってください

[MYBOWS-DEPOT]  2021/4/18 1:16

パーツを分けるのに素敵なボッシュ箱です。前にも書きましたね。 コレを使う為の専用の棚が欲しいんですが、こんなイメージの棚を作ってくれる方を募集中です。もちろんお支払いします。 細かいパーツを入れるので超重量物は置きません。アングルでも木でも、他の材料でもいいです。出来る方がいたら連絡お願いします。 ※※名ばかりの緊急事態宣言も解除されましたが、COVID-19の感染防止の為、引き続きフリーの来店はお断りは継続します。発送が大変な大物パーツの購入と、業者さんは例外として受けれる場合もあるので相談してください。アポなしの来店はそのまま帰ってもらっています。※※ ※※こちらから返信したメールが届

チョークの調整

[修理屋に出さない空冷ビートル]  2021/4/18 0:47

この冬、駐車場に20-30分停めた後に始動しなくなるという症状のあった時、確かチョークも調整したんですね。合いマークが本来の場所に合っていなかったのでそれに合わせました。角度にして20度位かな?ただそうすると当たり前ですがチョークが完全に解除されるまでの時間が変わります。いや変えるための調整なので変わるのは当たり前なのですが、自分の場合はアイドリングが解除されるまでの時間が長くなりました。その状態で使ってきましたが最近は気温も暖かくなっているのでいつまでも高い回転数でアイドリングするのがうっとうしくなり、合いマーク関係なしで少し戻しました。 戻す前の写真です。合いマーク見えますか? これが調

車のカギ

[修理屋に出さない空冷ビートル]  2021/4/18 0:38

オリジナルと思われる家に保管していた前オーナーから譲り受けたエンジンキーと普段使っていたホームデポで作ったエンジンキーです。 この写真は前オーナーから譲り受けたコピーもののドアキーとそれをさらにホームデポでコピーしたドアキーです。ちなみに運転席のドアのロックは壊れていて使えません。直すことが出きれば直すのですが15年くらい前に凍結して凍ったドアを無理して開けようとして壊してしまいそのままです。エンジンリッドのキーは何度か追突されてラッチとキャッチ(でいいのかな?)がそもそも合いません。なのでこのドアキーは助手席側のみのキーです。 前オーナーから譲り受けたオリジナルのエンジンキーとコピーのドア

クーリングファン

[Motor Space CHELM]  2021/4/17 23:39

巷でクーリングというと、クーリングオフが真っ先に思いつきます。訪問販売とかネットワークビジネスやってる人が一番嫌いな言葉ですが、空冷ビートル乗りにとって、クーリングファンはとても重要な部品であり、これが壊れてエンジンがおシャカになるって事も往々にしてありますので、かなり重要な部品であることは間違いございません。さて。そんなわけでファンの交換。ずごーんと既に外れてますが。こんなんなっとたんですわ。金属疲労で割れるんです。別に何が悪いというわけでなく、経年の振動の影響などでマウント部にストレスがかかってこうなるんですね。新品にして試走。春の長雨な一日でしたが、土曜の夜なのに街は静かです。さあ帰ろう

雨の土曜日

[MADMAX::::::BLOG]  2021/4/17 19:41

さぼりすぎですなぁ

[HOLSTEIN(ホルスタイン)のワークブログ]  2021/4/17 18:27

仕事は一生懸命やってますが今日は一日よ~降りました天気のいい日は                   亀岡ゴルフがキレイですあれからもう40年 僕が21の頃   バイトでサンディングをしていた   ユニティサーフショップ                    まだ持ってんねんもう一枚は先日破れましたがなんでコブラやねん当時から違和感を感じていました社長の田原春氏とは今でも親交がありますが未だに聞けてない

SHOP INFO‼

[1-Style BLOG          ]  2021/4/17 14:04

4月18日(日)は、誠に勝手ながらお休みさせて頂きます。ご迷惑をお掛けししますが、宜しくお願い致します。

でかいイカの話

[ワーゲンバスのある生活]  2021/4/17 9:35

5時間流して最初の一投だけでした。一投目。中層で掛かってしまったサバを、竿を激しく上下動させて振り外し、88mで着低。糸ふけを取って一シャクリ目。ズシン。『ん?何だ?お祭りか?』4Kgのタコの時のような、壊れたタンスか本棚を掛けたような重さ。追い乗りを試みた訳じゃなく、一シャクリ目に異常な重さ。着乗りです。手巻きのリールが巻けない。まじか。サバに振り落とされる恐怖に耐えながらゆっくりなんとか上げて来ると、4つの浮きスッテに4杯掛け。全てのスッテにイカが付いてるからサバが掛かる訳も無しでした。上2杯は化け物サイズ。一番下のイカは取り込みの際に足切れ起こし、ゲソ1本を残してバイバイ。5時間でこ

今日のAutobahn《R》

[GARAGE VINTAGE Shop Blog]  2021/4/17 0:36

"Schlauchlos"ドイツ語でチューブレスって意味です。そう、Autobahn《R》はチューブレスタイヤなんです!ちなみにドイツ語で何て読むのかイマイチ分かっていません^^;*BiasTire/Radial Tire、各種取り扱っています!*facebookもご覧下さい!■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■***GARAGE VINTAGE / ガレージビンテージ***4-20-4hama tsurumi-ku osaka-cityOSAKA JAPAN 538-0035(06)6913-1069 (TEL/SHOP)(06)6913-4136(FAX/SHOP)

日本では少数派・・・。 川瀬ブログです。

[color-king’s blog]  2021/4/16 23:36

     取り寄せのご依頼をいただいた、ゴルフ 3 カブリオ 用の部品なのですが・・・・日本で売られた ディーラー 車とは違う部品。  おっと、FACET って言ったらば・・・・屈強なる空冷 VW ショップ さんにも、電気仕掛けの フューエルポンプ でお馴染みの メーカー でありますね。      部品は クランク センサー でありますが、日本仕様には設定の無い エンジン型式の ABA 用でございます。  フォルクスワーゲン での純正品番は 021-907-319B で、今回は社外品での手配でありました。      先端部分の銀色の部分で、クランクシャフト の タイミングを計っております。

【裏話】公道デビュー!オレンジビートルに乗ってみた|1974y TYPE-1 Beetle test drive

[青カブト日記]  2021/4/16 21:00

先日試乗させてもらったオレンジビートル。まあ、怖かった。動画の中でも言っていますが、仕上がったばかりの車で、撮影した日が公道デビュー。ギアチェンジが上手くいかない。通常はしっかり調整を重ねるのだが、天気も良くて「撮るなら今日だ!」と、強行してしまった結果だな。撮影はこんな風にしています。加工なしでこの空、緑、オレンジビートル。これは撮るしかないでしょう。とっても可愛いブリリアントオレンジのビートルに、素敵なオーナーさんがつきますように。

寒いね

[MADMAX::::::BLOG]  2021/4/16 19:53

★Gottiタイプアルミホイール★ - 旧車、レストアなら九州、福岡のHARFEE'S

[九州・福岡の空冷ビートル、VW、ワーゲン、旧車、中古車ならHARFEE'S]  2021/4/16 12:37

★7J OFF+ー0 ¥44,000 (税込み¥48,700) ★8J OFF+ー0 ¥46,000 (税込み¥50,600) 全国送料サービス中!! 離島は除く

★510アンダーカバー★ - 旧車、レストアなら九州、福岡のHARFEE'S

[九州・福岡の空冷ビートル、VW、ワーゲン、旧車、中古車ならHARFEE'S]  2021/4/16 12:21

FRP製でエンジンルーム側を きれに仕上げてあります。

★510ラージファンシュラウド★ - 旧車、レストアなら九州、福岡のHARFEE'S

[九州・福岡の空冷ビートル、VW、ワーゲン、旧車、中古車ならHARFEE'S]  2021/4/16 12:10

510用ラージファン、 オフセットファン対応 のファンシュラウドです。 FRP製

ボールジョイントブーツ

[Der Bugee Shop]  2021/4/16 5:45

4つとも大なり小なり、劣化で傷んでいました。 内部の状態やボールジョイント自体の状態が気になる部分ですが、取り付けの向きや各部品の自重の重さで、スピンドルを切り離して単品にしないと、正確に判断するのが難しいです。 試運転した感じ、重度のガタガタってことはないと思います。 そこまで酷いのは、乗って判る感じですので。 ブーツ交換にしろ、ボールジョイントごと交換にしろ、まずはスピンドルを切り離します。 バスの場合まずここが鬼門。 固着しているのは硬くてホント抜けません。 嫌な予想は当たるもので、、、、左は工具壊れそうな硬さでした。 プーラーで締め上げてもビクともせず、炙っ

なんか微妙に忙しい

[Motor Space CHELM]  2021/4/15 23:57

それほど仕事量はないのだけど、雑務が多い。なんか細かいこと。そして仕事らしい仕事といえばこれ。カルマンギア、スポルトマチック、クーラー付き というフルコース。これのオイル漏れ止め作業。スポルトはただでさえ降ろすの面倒なんですよ。その上レシプロタイプのクーラーコンプレッサまでついてて、気が削がれる。しかもこの車両ドライブプレートとコンバーターをつないでいる4本のボルトが舐めてて、結局コンバーターごと抜く羽目になり、ATFダダ漏れの中で作業。もともとは私がやったのではないので、配線とかもかなり適当というか、でたらめな感じなのであとでやり直すつもりで、一応マーキング。配線にマーキングするとかプロの作

テストドライブ

[GARAGE VINTAGE Shop Blog]  2021/4/15 23:29

雨上がりに小さな子供が水たまりを探すかのように僕は轍を探しながら、今日はバイパスを試運転^^轍にハマってもハンドルを取られるって感じを受けません。その辺りはバイアスとの大きな差だなと感じます。乗り心地もほんと、ソフトです。しっかりと舗装された今の日本の道路ではバイアスでも十分ドライブ頂けると思っていますがより良い物が安くであるなら・・・・選ばない理由はありません。先日のイベント参加時を含め、高速道路は300キロ以上走りましたが自分自身の体感として色々確認したいので走り込んでます。2021年夏頃のリリースとご案内しておりますが具体的には6月~7月頃になる見通しです。宜しくお願いします!*Bias

デーエイチ・・・。 川瀬ブログです。

[color-king’s blog]  2021/4/15 21:38

     デーエイチ とは、T3 バナゴン の エンジン 型式で 1980 年代中期 モデル の DH であります。  ・・・・で、こちらの部品は DH 用の温度 センサー でございます。        形状から見て、ホース の間に入るってことがわかりますね。 ブリーザー ホース を通過する気体の温度を計測する部品で、2本端子の接続部から 「今、何度ですよ」 って電気信号を発するのでありました。 カプラー 接続部の下に VW マーク が見えるかな・・・。      中身の材質は・・・・色から銅ではないかと想像いたします。        反対側の内側も、銅で・・・・「どうだ !!」 って。

長い物には・・・杉島ブログです。

[color-king’s blog]  2021/4/15 20:56

先週末に酷使してガキゴキになっていた腰の具合がようやく回復してきたところにヘビー級な荷物が到着しました。 ホント、身体の回復が遅くなったなと痛感。徹夜なんてしたら、しばらく調子が戻らないし。   ドライバーさんが荷物を重そうに抱えてきました。 ん?なんかビニール袋に包まれているような・・・嫌な予感・・・。     嫌な予感は取り越し苦労で済みましたが、荷物の一部はチェックが入ったようです。 ビニール袋が関係してのチェックだったのか、たまたまランダムに選んだ時に当たったのかは不明です。   怒られちゃうような物は輸入しておりませんので全然平気。   箱を開けると、まず出てきたのがコレでビック

「AH」TRANS

[MADMAX::::::BLOG]  2021/4/15 20:02

オーダーケーキについてのお知らせです

[SIDEPROJECTCAFE]  2021/4/15 17:51

いつもたくさんのご注文ありがとうございます!オーダーケーキのご予約についてです!この度オーダーケーキのご予約受付期間の変更をお願いさせて頂きます🎂ご予約受付期間🎂ご予約日の5日前までとなりますアイシングクッキーご希望の合は10日前までにお願い致します最近はご予約お問い合わせが多い為この様な形を取らせて頂きますご予約は特に週末などに重なる事が多いので早めのご予約をおすすめ致します🙇‍♀️以上、ご了承のほどよろしくお願い致しますディナータイムも再開してますのでご注文、ご来店お待ちしております!

コロナ第4波

[D's note]  2021/4/15 17:05

このブログでもこれまで何度か触れてますけど、ほとんどの方が思ってた通り緊急事態宣言を解除したら第4波ですよ。 これ、何回繰り返すんですかね? 過去のパンデミックでも示されてるし、これまで第3波まで経験してどうなるかも充分知ってるはずなのに、どうして同じ過ちを4回もやっちゃうのか。 大変失礼ですけど、学習能力ないのかなぁと思ってしまいます。 恐らく緊急事態宣言で経営が厳しいお店や企業からの声もあるから少し収まったら経済再開ってしたいんでしょうけど、結局ぶり返して前より悪くなってるし、そうなることも充分わかってるんだから、むしろ日本の経済を完全に止める勢いで1~2ヵ月ガチの

業販について

[MYBOWS-DEPOT]  2021/4/15 15:00

.

[color-king’s blog]  2021/4/15 14:43

Hard To Find NOS Sachs

[Der Bugee Shop]  2021/4/15 6:54

OldSchoolSpeedPartsでもVintageAccesaryPartsでもありませんが、ホント滅多に出てこない希少品です。 リーチになったんで、もう1点揃えばコンプリート!? 揃えばって言うより、待ち状態で、手配済みです。 お時間掛かっていますが、もう少しお待ち願います。

今週末の出店情報です♪【広島県廿日市市ワーゲンバスの移動販売】

[広島 3丁目のたこボール 大阪の味 たこやき]  2021/4/15 6:22

◆4月17日(土) 広島県緑化センター【さくら祭り2021】会場:広島県緑化センターひろしま遊学の森 レストハウス前(広島市東区福田町10166-2)時間:10時~15時30分(売り切れ次第終了)※たこ焼き(6個入り)400円、フランクフルト、タピオカドリンクなどさくら祭り2021 期間:2021.03.20(土)~2021.04.18(日)キッチンカーが土日祝で登場します♪さくらに関するクイズラリーも開催しています。挑戦してプレゼントを貰おう! ・さくらマップ[PDF]はこちら桜位置図はこちら

シマアジ

[ワーゲンバスのある生活]  2021/4/15 4:54

今年、新たに挑戦したいターゲットNo. 1のシマアジ。外房か、神津島か、近年釣れだした伊東か。けど、これらのポイント、メインのタイミングが秋です。秋は、カツオをメインにワラサもあるのでなかなか厳しいです。5月6月は端境期でターゲットの少ない時期です。例年マゴチ、ここ数年は新島キンメにも行っている時期です。今年は乗っ込みクロダイも視界に入れています。けど、秋に比べれば時間に余裕があります。そこで検討事項。銭洲!!銭洲に行けば、5月はシマアジのベストシーズン。銭洲?銭洲!!行っちゃうか?ワーゲンバス『たまゆこ号』を沼津か下田に走らせるか?ヨシタク

フラバグ出店

[MYBOWS-DEPOT]  2021/4/15 2:17

来月開催されるフラバグに出店することになりました。スタッフは全員自粛するグループなんで自分も含めて不参加なんですが、元スタッフが代わりに出店してくれることになりました。 いつもは大きいブースを取っていましたが、今回は1ブースだけにします。久々に当日渡しもやれますね。 月末の静岡イベントも不参加ですが、マイボウズの無人ブースが出ることになると思います。 参加の皆さんは楽しんでくださいね。 ※※名ばかりの緊急事態宣言も解除されましたが、COVID-19の感染防止の為、引き続きフリーの来店はお断りは継続します。発送が大変な大物パーツの購入と、業者さんは例外として受けれる場合もあるので相談してく

デー エイチ ・・・・。 川瀬ブログです。

[color-king’s blog]  2021/4/14 23:21

 本日は杉島と デニーズディナー をしてきたわけですが、東京に出されている マルボウ・・・・じゃなくって マルソウ ・・・・でもありません。  えーと、お気に入りの デニーズ は東京でも瑞穂町なので、マンボウ (蔓延防止措置) の対象外でありました。 営業は夜の 9時まで オッケー よ・・・。  あ~、ブツブツ 言っていますが絶賛発注ちゅうの真っ最中でありますが、時差の関係で ヨーロッパ 発注を 一件終了させたところ。 後はもう一件 ヨーロッパ 発注があって、その後に アメリカ 発注が控えております。    そんな、こんなで・・・・コメント は明日。      有限会社 カラー

オレンジバグ 2021

[Motor Space CHELM]  2021/4/14 22:26

行って参りました。和歌山のVWイベント、オレンジバグ。春の海辺で、陽気にまどろみながら一日過ごすイベントです。期待を裏切らない快晴。すばらしい。朝から続々と集まってきます。我々ヘルムは朝五時出発、七時現地着でした。このくらいでないとやはり余裕がありませんね。色とりどりのワーゲンが入ってきます。まさに個性が一所に集合してくるという感じ。濃いー集まりです。会場は海のすぐ端で、細長い駐車場を利用して会場としています。よって、ブースはずらっと一列に並んでいるのでとても見やすいんですね。私は例により、いつも一往復だけして帰ってきます。ほとんどブースに張り付いていますので。ビートルのフェンダーを利用して作

FEバンでお散歩

[airクールでいこう]  2021/4/14 14:55

本来なら車のイベントシーズンですが近頃はほとんど中止になってしまい、最近、足車を購入したり何かとタイミングが合わなかったりでFEバンに前回乗ってから6週間経ってました。雨上がりで天気もいいのでFEバンでお出かけです。ちょっと足を伸ばして道の駅 三河三国まで、絶好調!! と言いたいところですが平地はいいのですが、上り坂での力感が薄い気がします。そう言えば、昨年は点火タイミングのチェックをしてない気がします。(以前の調整の模様はこちら)近いうちに点検しないといけないですね。

岩手初の温泉と1人呑みと

[ミグの「右肩上がり同好会」]  2021/4/14 12:40

岩手に来て40日が過ぎました。最近は胃もたれすることが多くなり胃腸薬飲んだりヨーグルトを食べたりと試しておりますが…ストレスですかね。加齢によるもの?よくわかりません。でもそんなに酷いものではございませんので。あと、今までずっと山形で生まれ育って55年...

いちご狩り

[Der Bugee Shop]  2021/4/14 9:54

春になって暖かくなってきたので、毎年恒例、子供も楽しみにしていたイチゴ狩りへ。 コロナで都会方面には足を伸ばし辛いですが、アウトドアで人の密度も低いのでお出掛けするにも安心です。 先日行ったような気がしていましたが、早3週間も経ってしまいました。 今年も幼馴染ファミリーと一緒に、プラス今年は近所在住のオーナーさんも一緒に。 相も変わらず、全然写真がありませんが、いっぱい食べて満喫してきました。 以前よりも種類も増えて、いろいろ食べ比べ出来ますが、食べているうちにどれがどれだか忘れてしましました。 相変わらず名前が覚えられませんが、去年に引き続き、自分のお気に入りはこの寸胴な桃味のイチゴ。 右下

タイロッドエンドブーツ

[Der Bugee Shop]  2021/4/14 8:44

今回、点検で下廻りを覗いたら、ブーツ類がヒビヒビ。 既に切れてしまっているものもあれば、まだセーフだったけど時間の問題っぽい箇所でしたので、今回は全交換します。 まずはタイロッドエンドブーツから。 完全切れてはいませんでしたが、もう時間の問題です。 ギリギリOKか如何か?とかの見極めもせず、もうこんな状態なら交換が間違いありません。 一対になっている片側ずつ交換よりも、一度に2箇所交換の方がトータルで無駄な工賃を減らせますし。 変にケチって良い事ありませんからね。 汚れたグリスをなるべく洗い流してから、新しいグリスを詰め込み、新品ブーツを装着します。

マンボー

[ワーゲンバスのある生活]  2021/4/14 4:50

え~、神奈川もマンボー?まじか~。来週からとの話が聞こえてきました。聖火リレーの事とか、色々思うところはありますが、まぁ、仕方ないのか。ワーゲンバス『たまゆこ号』いないし、お金無いし、まぁ、いいか。昨晩は、ケンサキイカの明太子合えを作りました。爆裂旨かったです。巨大だったので、3匹なのにまだかなり残ってます。これ以上イカが続くと若干飽きるので冷凍しました。さて、今日もボチボチ頑張りましょ。ヨシタク

JP マスターシリンダー

[空冷VW タイプワンblog]  2021/4/14 0:57

JP マスターシリンダー タンデムT-1 RHD トーションバー67-ON KG67-ONクオリティ 5取り付け性 5フィット 5ハズレ率 -満足度 5ビートル、カルマンギア右ハンドル用タンデム マスターシリンダーです!今までいくつも使っていますが、特に問題無し。空冷ワーゲンでは純正が「ATE」なので、交換する際もATEを選ぶのが間違いありません。が…やや高い笑マスターシリンダーがダメになってからの交換であれば、高価でもいさぎよく交換しますが笑、ダメになる前の予防的な交換では価格が壁になり、交換を先伸ばしに…なんてことにも。出来れば定期的な交換をしたいところ。ブレーキ回りの長持ち自慢は自慢

パネル

[MYBOWS-DEPOT]  2021/4/14 0:49

バスのボディパネルなんですが、このボリュームになると遠方発送がハードになります。梱包も大変なんですが、送料が半端ない金額になります。 今回は購入者さんの方で手配してくれました。ご自分で良いルートが有る方は手配してもらった方がいいですね。 何回も書きますが、数年前とは輸送のコストや条件が大きく変わっています。昔の感覚でいるとビックリしてしまいますが、時代の流れです。上から目線で付き合ってた時代はとっくに終わっています。 インスタに上げた写真ですが、4年前の昨日に得た物です。イベントで新品が売ってたのを購入し、未だに使っていません。 色違いも出てたんですよねー。 ※※名ばかりの緊急事態宣言も解

Autobahn

[GARAGE VINTAGE Shop Blog]  2021/4/13 23:42

Autobahn = アウトバーンはガレージ ビンテージが理想を求めてつくったタイヤブランドです。1950年代~60年代前半に新車装着されていたVW指定タイヤを可能な限り再現したAutobahn《R》=アウトバーン アールを2021年夏に発売致します。バイアスタイヤの様に見えますが現代の技術をもってラジアルタイヤで再現しました!!タイヤはゴム製品で消耗品の為、ある程度のサイクルで交換されることから当時の"姿"をご存じでない方も多いと思いますが1950年代~60年代にかけてのオーナーズマニュアルやサービスマニュアルでもその"姿"を確認できます!自分自身、国内外で相当数の車輛を見てきましたが当時の

なかなか不思議な部品は・・・。 川瀬ブログです。

[color-king’s blog]  2021/4/13 22:16

 ややや、杉島の手に・・・・不思議な物体がございます。   初見参でとおぼしき 050-129-761H なる フォルクスワーゲン 品番の部品は、ゴルフ 3 用に取り寄せ依頼をいただいた物でございます。 ちょっと カラフル 。        横から見ると、少し厚い部分もございます。              裏面は (こっちが表かも・・・) は、こんな感じ。        ゴルフ 3 用の インテークマニホールド の間で、あっちとこっちを取り持つ フランジ なのでありました。 体感的に・・・見た目より、高い部品でありました。        「今日の ワーゲン」 は Dr. スランプ ア

Custom Gun Grip Shifter⑦CoverBox&取り付け

[Der Bugee Shop]  2021/4/13 20:55

シフターのメカニカルな部分は出来上がりましたが、クルマに装着の前にもうひと作業。 シフターのメカニカルな部分に被せる、アルミのボックス形状のカバー取り付けします。 もちろん専用品ではないので、カバーを取り付ける為のステーを作って装着します。 バラバラの状態の時に、本体に当てがってどの辺に取り付けのステーを付ければイイかと、干渉箇所で不要な部分のトリミングは済ませてあるので、あとは現物合わせで、ステーの加工をしていきます。 カバーとの位置関係を寸法から割り出し、フラットバーから切り出したステーを溶接。 仮組みした状態でネジ穴をマーキングして、下穴を開けてからタップをたてます。 こんなとこナット留

シートマウント

[MADMAX::::::BLOG]  2021/4/13 19:26

【裏話】格安アクションカメラ走行動画テスト

[青カブト日記]  2021/4/13 12:00

不定期だけどYouTubeを上げられるようになって、そろそろ走行動画を撮りたくなってきた。青カブトが納車したばかりの頃は、当時のGoProでたまに、本当にたまに撮っていたのだけど、フェードアウトして宝の持ち腐れにしてしまったので、テスト用として中華カメラと呼ばれる格安アクションカメラCOOAU 最新版4K/60fpsを購入した。アップした動画はこちら。動画では1日で撮っているように見えるけれど、実は走行カットは翌日。開封した日に30分ほどテストで録画し、カメラ上で再生をしようとしたら一瞬サムネイルが出てエラーメッセージと共に消えた。理由がよくわからなかったので、翌日もう1度20分くらいずつに分

1 2 … 467 Next »
  • アーカイブ

  • 巡回先に登録
  • Popular Searches

  • Archives: 23305
  • Subscribed: 205
  • TOP

buslog Antenna

Copyright© 2003-2021 buslog All Rights Reserved.