• TOP
  • 運営者プロフィール
  • my VW Type2
  • buslog
  • About camera
  • 連絡先
  • Maps
  • Antenna
  • Aircooled-Search
  • Store

buslog Antenna

  • TOP
  • 運営者プロフィール
  • my VW Type2
  • buslog
  • About camera
  • 連絡先
  • Maps
  • Antenna
  • Aircooled-Search
  • Store

群馬スペシャル

[MYBOWS-DEPOT]  2022/5/20 0:23

おそらく予定していた通りには終わらないと思いますが、ギリギリまで頑張って準備を進めるそうです。話してたらぶっ倒れそうな感じだったんですが、「死なない程度に頑張ってね」としか言えませんでした。なにより本人がベストを尽くしたがっているんで。 本人的には今は凄い戦いなんだと思います。こういった苦労は全てこれからの人生で活きますね。そして2022年の大きな思い出になると思います。 群馬店の方はオンライン経由で売らないレベルの在庫外品・ジャンク品・訳あり品・スワップミート用パーツ、そしてVW雑貨類の店頭販売がメインになります。数パーセントの「マイボウズ商品IDが付いている通常在庫品」(売れ筋アイテム)

若かりしGPZの君

[Motor Space CHELM]  2022/5/19 23:21

この部品、ステアリングブッシュとか、ステアリングシャフトジョイントとか、ステアリングラバーカップリングとか言いますが、だいたい通じるのでどれでも良いです。現代の車にはほぼついていない部品で、主には足回りのステアリング機構が路面から受ける振動や衝撃を、車内の運転手に直接伝えないという役目があります。この部品がゴムで出来ているのは、適度に変形する必要があるためで、不測の事態で急激かつ強烈なバックラッシュにより、ステアリングで手や腕を傷つけることを緩和したりもします。なのでこの様に、硬化してヒビが入ってしまっている場合などは交換しなければ、いつ何時ちぎれて操作不能になるやもしれません。まあ純正品など

対策ピットマンアーム

[Der Bugee Shop]  2022/5/19 23:18

以前の作業で、新しいステアリングギアボックスを交換した際に、元のものが互換がなかったので、新品社外品へ交換したピットマンアームですが、結果ちょっと納得いくクオリティーじゃなかったので、対策品を用意して後日交換させて頂くことになりました。 新品社外品、苦労して純正中古品を探すの考えたら、高くないかと思いましたが、結果使い道の無い只の鉄の塊が数千円もするのかと思うと、、、、、エラい高い買い物です。 社外品、純正中古より安い様で、結果高い勉強代なんてことは、今までもあったので、油断していました。。。。 欲しい年式と仕様に合うものが手持ちにないので、手間掛かりますが、2個イチ加工します。 まずは引っ張

遅出社と再出社な木曜日。  川瀬ブログです。

[color-king’s blog]  2022/5/19 22:46

 昨夜は夜なべ発注が深夜に及んでしまい、自宅に戻ったときには空が明るくなっておりました。  そんなんで、今朝は遅い出社だったのですが・・・・昨夜の ヨーロッパ 発注が、一件残ってしまっていたので、自宅で夕食後に再出社であります。  昼間に見れなかった メール を開けてみたら・・・・「アメリカ からの荷物が遅れるぞ」 のお知らせ。   荷物は アラスカ の アンカレッジ までは来ておりました。      ゴールデンウィーク に 10日も休んでしまった後は ペース が崩れっぱなしなのでありますが・・・・な~んと、VW カレンダー が一つ 4月のままでした。  ちょっと古い ツートーン カラー の

毎週水曜日はフォルクスウエンズデー

[Street VWs 空冷VW専門誌]  2022/5/19 12:26

月刊自家用車WEB内で発信中のVWニュースは、毎週水曜日に新しい記事をアップしています。 ※取材や休日等で翌日になることもあります 年式別の変遷からイベントレポートまで、週に一度はVWニュースをチェック! こちらをブックマークすると便利です https://jikayosha.jp/street-vws/

次女のお菓子

[ワーゲンバスのある生活]  2022/5/19 5:04

最近、次女がお菓子作りにはまっています。先日は、アップルパイを作ってました。なかなか上手に作ります。とっても美味でした。レアチーズケーキ作ったり、生チョコケーキ作ったり。いろんなお菓子を作ってます。父としては、娘の成長が感じられ嬉しい限りです。さて、相模湾のルアーシイラもスタートしました。夏が来ますよ~。さてさて、今日も愛チャリ『水色号』で出勤です。早くワーゲンバス『たまゆこ号』帰ってこないかな~。ヨシタク

ご乱心・・・・。 川瀬ブログです。

[color-king’s blog]  2022/5/18 23:31

   神聖なる商品に人差し指を突っ込んでいるのは、ご乱心の証拠・・・かな。  いつも早起きをしている方には申し訳ありませんが・・・・今朝の僕は 6時台に起きて 7時半に自宅を出るという、大変珍しい一日の始まりだったのです。  その時間の立川の自宅から東に向かう道は、スムーズ な流れではなく 8時半すぎに到着するかな・・・・の予想を大幅に上回ってしまいました。  フォルクスワーゲン の純正部品を 2点と、社外品を 1点の配達を済ませて出社しましたが・・・・「あ~あ、お昼のお弁当を途中で買うのを忘れた」 でありました。 (今朝の配達は、写真の黒い部品ではございません)        おーっと、親

21日の日曜は東京の方の配送業務は停止致します

[MYBOWS-DEPOT]  2022/5/18 22:56

今日も群馬の方へ荷物が運ばれて行きました。すでに運んだ物量の倍以上の荷物が今後更に運ばれるので、引き続き楽しんでもらえると思います。 天気予報から雨マークがいなくなったので、予定通り21日の土曜にオープンし、22日にオープンハウスパーティーを行います。なので、21日の日曜は東京の方の配送業務は停止致します(土曜は通常通り営業になります。)。 店舗は小さいのですが、広い敷地を生かして店頭スワップミートを行います。在庫外品やジャンク品、USED品なので、パーツの質や内容はとにかくとして、物量と値段はOKだと思います。是非見に来て漁ってください。 前から書いていますが、群馬店はマイボウズの業務拡大

今週末の出店情報です♪【広島県廿日市市ワーゲンバスの移動販売】

[広島 3丁目のたこボール 大阪の味 たこやき]  2022/5/18 21:39

◆5月21日(土) ジャンボMAX大州店(パチンコ)会場:広島市南区大州1-1-1 時間:10時~18時(売り切れ次第終了)※たこ焼き(6個入り)400円、フランクフルト、タピオカドリンクなど ◆5月22日(日) 第2戦 タマダカップ2022会場:スポーツランドタマダ(広島市安佐北区大林町2137-2時間:9時30分~16時(売り切れ次第終了)※たこ焼き(6個入り)400円、フランクフルトなど 【今後のスケジュール】5月23日(月) 11:00~ラストオーダー18:30 スタンプ2倍ディ♪ 5

晴天が続いてほしい・・・杉島ブログです。

[color-king’s blog]  2022/5/18 20:43

今日はいい天気でしたね・・と言っても一日中、倉庫と事務所の中で仕事をしているとあまり分かりません、なので時々、気分転換に倉庫の外の空気を吸いに行きます。ぐるっと倉庫を1周してみたり・・・。   そんな本日は複数の荷物が到着しています。     ドライバーさんも今日は腕まくり。数日前は肌寒いくらいだったのにね。   今日の荷物には複数台分のフォルクスワーゲン以外の車種の部品が含まれています。 チェック終了後、該当のお客様へ出荷となります。     明日もたくさんのご注文・問い合わせをお待ちしております。       有限会社 カラーキング    《 業販専門 》T3バナゴン・T4ユーロバン・空

削って叩いて切る!

[MADMAX::::::BLOG]  2022/5/18 19:59

[type2]続ジェッティング

[PrivaterBus::Diary(without comments)]  2022/5/18 18:59

続ジェッティング 久しぶりにエアジェット買った. 手持ちで一番小さいのが180だったので170と155を. 155はさすがに不要かと思うんだが4個送料込で600円 by ヤフオクってのがあったので.はっきりダメだな確認用です. で,手持ちのジェットを取っ換え引っ換えしながら,現在 MJ:200, AJ:190. 先週より気温が高かったせいかAFは若干低目で MJ:200, AJ:170だと AF:11台でMJ:200, AJ:12.5 @6000rpm ってとこ. 昔はAF濃いめが好みだったんだけど,最近は薄めがいいような.年のせいか? てな感じでミッション,エンジン組んでjust一ヶ月.

VWミッション

[HOLSTEIN(ホルスタイン)のワークブログ]  2022/5/18 16:19

数ある車の中でも最も難しいと言われるVWミッションて言うかJIGが要るだけの問題で      難しいのかどうかこれしか知らんからシンクロリングの交換です            ついでなので換えれる部品は換えますが・・・・・           

INDEX

[Der Bugee Shop]  2022/5/18 12:46

INDEXを更新しました。 毎月思うけど、もう1月過ぎたか。。。。 パッと見は変化なさげですが、要所が変わって雰囲気は少し違って見えます。 機能面は大幅な変化ですけどね。 普段乗る上で、快適度&信頼度大幅に向上ですね。

雨続き

[Der Bugee Shop]  2022/5/18 8:17

なんだか近頃雨ばっかりで予定が狂います。 梅雨に入る前の暑すぎず寒すぎずの丁度良い季節筈ですが、なんだか梅雨みたい。。。 昨日も結局ほとんど雨で段取り狂いました。 唯一は良いことは、夕焼けキレイだった位でしょうか。 今日は爽やかっぽいですね。

Keane

[Der Bugee Shop]  2022/5/18 6:56

爆発事故

[ワーゲンバスのある生活]  2022/5/18 4:24

ワーゲンバス『たまゆこ号』の無い生活、ヨシタクです。先日、ヨシタク家では連続爆破テロ事件が起こりました。犯人はコイツです。秘密のイカの下足です。上の方にいる色の濃い下足が犯人です。片栗粉をまぶして揚げたんですが、事故です。油が跳ねるなんてレベルではありません。爆発です。それも連続爆破テロです。恐怖です。ヨシタク家には、イカフライの盾があるんですが、この盾の防御力では到底抑えきれません。コンロ周りは水溜まりならぬ油溜まり。油がとんだなんてレベルではありません。油の池です。火が入ってしまいそうでした。顔、手、数ヶ所負傷しました。下足に殺されるかと思いました。あまりに危険な為、途中から揚げる事は

空冷ビートル品定め38!

[空冷ワーゲン タイプワンBLOG]  2022/5/18 0:38

空冷ビートル 品定め38台目です!新たに入庫した販売用車両を、紹介がてら勝手に品定めするシリーズです🙆38台目の今回は1957年式オーバルウィンドウ!左ハンドルのラグトップです😁オーバルは最近いいベース車も少なくなり、入庫する機会もすっかり減りました😅53年54年以来なのでかなり久しぶり🙆オーバルウィンドウの中では最終年式に当たる57年式です!初期のオーバルと後年オーバルとでは、生産台数にかなり差がある為、56年57年の現存数はやや多め。古ければ古いほど希少価値が増すのですが…オーバルの場合、古くなればなるほどボロい!!(経験上)最終的には直して、良くはなるのですが…ベースカーの良し悪しは

北海道のVWショップのメリーメーカー

[MYBOWS-DEPOT]  2022/5/18 0:17

北海道のVWショップのメリーメーカーさんから、群馬店オープンのお祝いを頂きました! 大した話ではない支店なんでお祝いの気遣いは大丈夫です。でも、もし送るなら花ではなくて観葉植物等だと嬉しいです!という話を書いたんですが、コレは想像を超えていました。 ダナルは大喜びです。ありがとうございます! ※告知している「マイボウズ群馬オープン記念セール」の受付は、18日(水)の夜までになります。効率化の為に事前振り込みでお願いしています。商品を運ぶ関係で、金曜の昼までにお振込みが確認できなかった場合はキャンセルさせて頂きます。 ※日曜は群馬の方に行ってしまうので、発送業務はお休みになります。 現在オン

ワイパーモーター②

[Der Bugee Shop]  2022/5/17 22:22

次はワイパーモーター本体を分解していきます。 まずはブラケットからモーター本体を外します。 油まみれのブラケットは洗浄しておきます。 モーターを分解していく際に、リンケージに繋がるクランクを抜く必要があります。 圧入されているので位置をマーキングして分解。 本題のモーター本体、分解していきます。 案の定、内部のグリスは劣化して塊のようになっています。 暖かい時期だと、少し緩んで動きが軽いとか、しばらく動かすと摩擦熱でグリスが緩くなって動きが早くなるとか、グリスが劣化してこんな状態になっている症状の表れです。 取れるだけ搔き出して、洗浄し

ミナミへあるく

[Motor Space CHELM]  2022/5/17 22:22

御堂筋ではありませんが、難波から日本橋目指して堺筋を南へ歩いてきました。もう随分行っていないので、どないなもんかなと、電気屋街とかオタク街を歩いて参りました。そんなのでよく話題にあがるのが、五階百貨店ですが、なんで平屋建てなのに五階なんだ、みたいに、大阪の「ネタ」と言われることが少なくないのですが、これネタじゃないんですよ。当時(明治時代)この近くに五階建ての展望台が出来て、地域のランドマークタワーになってたんです。当時で五階建てっていうと、かなり珍しく、観光地として人が集まったそうです。それにかこつけて周辺に露店が出来上がったのが五階百貨店の原形で、要するに「五階建ての展望台の周辺地域に展開

仕様変更・・・・かな。 川瀬ブログです。

[color-king’s blog]  2022/5/17 21:35

 今日は杉島より先に 「お先に失礼します」 でありましたが・・・・明日の朝は、いつもの スロースターター と違って早起き (予定) であります。    さてさて、本日の登場部品は・・・・三つ穴 !?      こちらは、一つ穴ですね。        同じ仕入れ先から、同じ メーカー の部品が入荷でありますが・・・・部品が別物に替わっておりました。  しばらく入手不可の状態があったりしましたが、この数年は安定して入荷となっている T3 バナゴン の フューエルインジェクション であります。  部品が今までの物と違っているということは、制作した工場が変わったということで・・・供給が不安定になら

3連チャン

[MADMAX::::::BLOG]  2022/5/17 19:26

SNB62・・・・

[HOLSTEIN(ホルスタイン)のワークブログ]  2022/5/17 19:13

最近のSNB62の仕事量        えげつないですK様エンジンが終わったのでミッションに取り掛かっております     カツオからのとおるちゃん全部落ちてもうたやん      エバを外したら全部落ちました・・・・・                前も外さなあかん・・・・       HISAよセンターキャップが欠品中やから貸しときます2つ純正やから返してな                わざわざポリッシュしましたクーラーガス入れて 床蓋して                  

ストリート―カーナショナルズ

[ポルシェ好きのつぶやき]  2022/5/17 9:14

曇って入るものの、今日は雨は降らないと思われる当地。いったい五月晴れはどこ行った?このまま、なし崩しに梅雨入りなんでしょうか・・・まぁ、ビートル入院中なので良しとしましょう。そんな、何だかスッキリしない当地ですが日曜日は、コロナの影響で3年ぶりの開催となるMOONさん主催のストリートカーナショナルズを見学しに行って参りました!まぁこんな感じのイベントですMOONさんが主催なので、メインはアメリカ車のカスタムカーですので会場はアメリカっぽい雰囲気に包まれておりました・・・って、ハワイとグアムしか行った事有りませんけど(笑)思えば、20代中盤の頃、まだ開催されて数回目だった時が最初の見学でした

ストリート―カーフェスティバル

[ポルシェ好きのつぶやき]  2022/5/17 9:14

曇って入るものの、今日は雨は降らないと思われる当地。いったい五月晴れはどこ行った?このまま、なし崩しに梅雨入りなんでしょうか・・・まぁ、ビートル入院中なので良しとしましょう。そんな、何だかスッキリしない当地ですが日曜日は、コロナの影響で3年ぶりの開催となるMOONさん主催のストリートカーナショナルズを見学しに行って参りました!まぁこんな感じのイベントですMOONさんが主催なので、メインはアメリカ車のカスタムカーですので会場はアメリカっぽい雰囲気に包まれておりました・・・って、ハワイとグアムしか行った事有りませんけど(笑)思えば、20代中盤の頃、まだ開催されて数回目だった時が最初の見学でした

色々残念

[ワーゲンバスのある生活]  2022/5/17 6:14

ヨシタクの愛雑誌『つり丸』が休刊になってしまいました。事実上の廃刊だと思われます。残念。これも時代の流れでしょうか。さらに、地元のラーメン屋さんが閉店しました。超残念。物心ついた頃から通っているので40年近い付き合いでした。大将、年を取ってそろそろかなと感じていて、先月久しぶりに足を運んでいました。やっぱり。行っておいて良かった。時は流れるな~。残念。さて、今日もボチボチ頑張りましょ。ワーゲンバス『たまゆこ号』、早く帰ってこないかな。ヨシタク

マイボウズ群馬

[MYBOWS-DEPOT]  2022/5/16 23:09

週末にオープンさせる群馬店ですが、今のところの天気予報が不安定で読めないので、告知していたオープンハウス&スワップミートがどうなるかは前日に決めて告知します。 翌週が神奈川イベントに出店で、1週間延期などが出来ないので、いずれにしても21日(土)の午前10時に群馬店はスタートさせます。夜は暗くなったら適当に閉める位の感じなので、遅くまでやっています。 土日で営業しますが、パーティーを2日間やるのは大変そうなんで、天気が良さそうなどちらか一日にします。是非ワーゲンで来てください。 天気が晴れ・又は曇りの場合は、店頭スワップミートを行います。物量的にいつものイベントのスワップミートの数倍の物量を

High and Dry

[Der Bugee Shop]  2022/5/16 22:58

限りなく半透明に近い・・・・じゃない。 川瀬ブログです。

[color-king’s blog]  2022/5/16 21:28

 限りなく透明に近い ブルー な時代を、福生の ハーレー 乗りの皆さんと過ごした楽しい体験が・・・・だんだん薄れていってしまいますね。  あ、杉島の手に乗る半透明部品は・・・・。        天地を逆さにしても、半透明。  えーと、T3 バナゴン 用の ステアリング シャフト 部の スラストリング ですね。 やや柔らかい材質の部品なので、経年劣化で硬貨し崩壊してしまうと想像します。      こちらは上の スラストリング と組み合わされる スリーブ でございます。  こちらは硬質の樹脂製ではありますが、経年劣化から スラストリング と同じような変化が起こると予想されます。      こ

週の始まりは荷物の到着から・・・杉島ブログです。

[color-king’s blog]  2022/5/16 17:07

たくさんの取寄せ品が到着しました。取寄せ部品の多くは「最初で最後」の可能性もあるので記録用に写真を撮ります。 一日で500枚くらいの写真を撮る、なんていうのはよくある事なんですが、撮ったあとの写真の整理とデータの入力が大変・・・。未整理の写真が溜まってるなぁ(汗)。     明日もたくさんのご注文・問い合わせをお待ちしております。       有限会社 カラーキング    《 業販専門 》T3バナゴン・T4ユーロバン・空冷ビートル等のフォルクスワーゲン用部品を扱っています。  埼玉県入間市宮寺522−1電 話 04−2934−7788FAX 04−2934−8688HP  http://ww

エンジンシール

[Der Bugee Shop]  2022/5/16 7:36

オイル交換するのにリアフードを開けたら、シールラバーがズッコケテいます。 シール自体が劣化して、弾力もなくポロポロになってきています。 このまま使っているとエンジンルームの温度は上がるし、分解したスポンジカスがファンに吸われてエンジン側に張り付いてしまいますので、交換します。 新品のエンジンシール装着。 これから気温も上がり空冷エンジンに厳しい季節ですが、安心です。 見た目もキレイになってビシッとしました。

秘密のイカ三回戦

[ワーゲンバスのある生活]  2022/5/16 5:21

ワーゲンバス『たまゆこ号』入院中なので、代車のバモス走らせて秘密のイカ三回戦に行ってきました。9杯。合格。写真は1杯人にあげた後なので8杯です。今回は大中小混ざり。大と小。大人と子どもみたいですね。渋い雰囲気でしたが、なんとか釣れて楽しかったです。さて、また一週間がスタートします。ボチボチ頑張りましょ。ヨシタク

お願い

[MYBOWS-DEPOT]  2022/5/16 0:33

今日はストカーでしたが、最近は参加していません。来年は久々に出店出来たらと思います。 ウチの若いバイトが参加して、写真を送ってくれました。かなり盛り上がっていたみたいですね。 群馬店の出店準備でテンパっているダナルの代わりに、バスのアンダーカバー装着率チェックをしてくれました。装着率は11台中2台のみだったそうです。装着率18%。 ダナルが群馬店で付けまくるそうなんで、是非ご利用してくださいませ。ウチでメカニックをしていた頃に、全ての車で必要になる、取り付け部ボルト穴の加工と修正の作業をしながら20台以上の作業をしています。丁寧な仕事しますよ。 VWクラシックパーツのカップです。500円

トライアンドエラー

[Motor Space CHELM]  2022/5/15 23:29

相変わらずな風景です。そして私も相変わらず。今年で沖縄返還50周年ですか。昔々、私らが子供の頃ってのは反戦運動が盛んで、猫も杓子も戦争はとにかくいけない、何が何でもやるべきではない、ってのが中心的な論調でした。特に私が生まれ育った高槻市ってのは、一部じゃ有名ですが「特に」反戦教育がお盛んです。なので、誰にいっても驚かれますが、私は学校で「君が代」を習いませんでしたし、歌いもしませんでしたので、未だにちゃんと歌えません。今世界では、正義のためにウクライナを支援して、ロシアと戦争している、ってのが世界ですが、正義のためなら鉄拳制裁は称賛されるべきだというなら、ウィル・スミスは全面的に正しいと思うの

Magazine ad

[GARAGE VINTAGE Shop Blog]  2022/5/15 23:21

1967年に創刊され、世界に向けて毎月発行されているアメリカの空冷VW専門誌、hot VWs magazineの最新号です。Autobahn《R》560R15 3" WhitewallとAutobahn《R》640R15 Blackwallの発売に合わせ広告デザインも変更しました。既にアメリカでも新製品2種類を含めた全てのアウトバーンタイヤの販売がスタートしています!今日初めてココをご覧になった方もいらっしゃるかもしれませんので改めて、アウトバーンタイヤの紹介です。1950年代~60年代前半に新車装着されていたVW指定タイヤのデザインを細部にわたり忠実に再現したのが《R》シリーズ、Autoba

ワイパーモーター①

[Der Bugee Shop]  2022/5/15 23:07

雨の日にワイパーを使っていると動きがだんだん重くなって、停まるんじゃ!?って心配な状態だったそうで、オーナーさんも気を使って連続使用せずに休ませながらその日は帰って来たそうで、モーター焼けて死亡、、、なんてトドメを刺さこともなく無事でした。 まずはアームを取り外し。 ピボットもそこそこ食い込みのダメージもあるし、ピボットを水分から守るピボットキャップも付いていません。 ワイパーモーターAssy をクルマから取り外します。 この時点で、モーター本体から熱で溶けた古いグリスが垂れて流れた跡が見えます。 内部が焼けてダメージないことを祈りま

ご無沙汰です!そしてご連絡と臨時休業

[SIDEPROJECTCAFE]  2022/5/15 17:30

本当もご来店ありがとうございました。休み明け月曜日からのご予定ですがしばらく予定変更します!16日から19日までの臨時休業急なお知らせですみません!わたし、サイドの体調が悪く。決して感染的な病気でもなく。命に関わる病気でもありません。 健康と言えば健康。蕁麻疹と手荒れです!蕁麻疹に関してはもう結構、発症してから、長くて、大きな病院でも検査しましたが特に入院も薬もなし。回復する方法としては減量…そう減量ですそんなかんじで続いてましたがただ蕁麻疹と手の荒れがひどく、携帯を触るのも、包丁を触るのも仕事的なことも状況がGW明けからかなり悪化してきてました。 そんなこんなで週明けから週末までおやすみ

空冷ビートル アクセルを戻すと後ろからパンパンいう

[修理屋に出さない空冷ビートル]  2022/5/15 13:01

今回は動画です。

新しい任務が始まっています😆

[merzmerz]  2022/5/15 10:19

The post 新しい任務が始まっています😆 first appeared on merzmerz.

ボロボロみたい

[ワーゲンバスのある生活]  2022/5/15 5:47

少し前に、板金屋さんからワーゲンバス『たまゆこ号』車体下の写真が送られてきました。かなりヤバイみたい。まぁ、ゆっくりと治してもらいましょう。さて、今年は鹿島の浅場ヤリイカが粘っていて、まだ釣れてます。行く?いやいやいや。鹿島は遠すぎる。さてさて、今日は事務仕事しに行くかな。ヨシタク

空冷ビートル オイル交換。

[修理屋に出さない空冷ビートル]  2022/5/14 23:59

いつもの事なので、特に手順だなんだは書かないのですが、今回はカストロールGTXの 20-50にしました。 自分は以前までは2500マイルごとにオイル交換していました。2500マイルごとだとどこかに今度〇〇マイルになったら交換、ってメモ書く必要がないんですね。オドメーターが0000、2500、5000、7500の時に交換すればいいわけですから、でもそうすると場合によっては2年近く交換しないこと発生するわけですよ。なので今は年2回、と決めました。今回は向こう半年間の暑い時期を乗り越えるために少し硬めのオイルを入れることにしました。ってあまりこだわりもなくて何でもいいんですけどね、本当は。 い

絶剣

[Motor Space CHELM]  2022/5/14 23:13

今日は「絶剣」について滔々と語りたいと思うところだけども、そういうことをすると自分の中で何か大事なものが欠けるような気がするので、興味のある人は自分で調べて頂きたい。そんなわけで、Amazonで物を買うのを控えているにもかかわらず、思わぬ無駄づかい、というかちゃんと目的をもって買ったのがこれです。ちょ、おま……目的って……!? なんに使うんだそれ、的な。ちがいます(笑)いやね、私も最近知ったんですよ、そういうのが有ること。「ぬーどるストッパー」というそうです。要するにカップラーメンのフタ止め。おもりですな。カップラーメンのフタにはえてして耳がついていますが、それを折り曲げカップの縁に引っかける

まだまだ続く。

[MADMAX::::::BLOG]  2022/5/14 19:51

中間報告

[Der Bugee Shop]  2022/5/14 12:00

片側の加速ポンプが正常に作動しないのはお聞きしていたので、キャブを外して点検・洗浄・修正します。 アイドリングしなかったのは、他の部分の調整・修正で安定してアイドリングするようになっているので、スロー系の詰まりとかは大丈夫そうです。 とは言え、それで良い状態か如何かはイコールではなく、見ないでお返しして又調子悪いのがぶり返したら意味がありませんで、ある程度分解して内部の状態を見ていきます。 まずは加速ポンプの動作不良を追っていきますが、開けたらやっぱりで、水が入っていますね。 ノズルまでの通路も詰まっていて、エアーを吹いても通りません。 強力な洗浄剤を併用で、通路を洗浄。 開通しました。

バルブカバーガスケット

[Der Bugee Shop]  2022/5/14 11:47

今まで自宅車庫に停めていても、地面になかった漏れ痕が発生、ってことで、点検していきます。 バルブカバー周辺からのオイル漏れがあるとのことで、ガスケット交換と一緒に久しく点検していないバルブクリアランスも一緒に見ておきます。 カバーを外してガスケットを点検。致命的に漏れているようには見えません。 この手のコルクガスケットは継ぎ目があり、よく劣化してくると、接合している合わせ目が分離していますが、そういったことも起こっていません。 合わせ目部分で捲ってみましたが、接合している継ぎ目じゃない部分で千切れました。 今回の原因は、よくあるパターンじゃないようです。 バルブクリ

エビすき漁延期

[ワーゲンバスのある生活]  2022/5/14 5:46

昨晩は、浜名湖で行われている『エビすき漁』に参加する予定でしたが、荒天中止となりました。残念。エビすき漁は、浜名湖の出口で、流れてくる天然の車エビや渡りガニを網ですくう漁です。車エビです。ちなみに写真は養殖の車エビ。マゴチ釣りでお役目御免したエサのエビです。天然の車エビ、楽しみだったのに。コロナで何年も待たされ、今年やっと再開して楽しみにしてた昨晩だったのに。まぁ、致し方無い。延期しましたので、楽しみが後ろに延びたと思いましょう。さて、今日は一日雨なのかな?ワーゲンバス『たまゆこ号』の修理は進んでるかな?ヨシタク

模型みたい

[MYBOWS-DEPOT]  2022/5/13 23:25

群馬から送られてきた写真なんですが、なんかおもちゃみたいです。 コレはおもちゃどころではなく、純正NOSのドア達です。 コレも売り物? まぁ、時間も無くなってきたんで頑張ってるみたいです。 マイボウズ群馬インスタグラムページ ※現在地図を製作中ですが、場所はイオンモール高崎から7分位です。 色んな黄色レンズが入荷しています。 顔のイメージが大きく変わるパーツですね。

好天・・・じゃなくって荒天。 川瀬ブログです。

[color-king’s blog]  2022/5/13 22:53

   昨夜から天気予報は荒れ模様と言っている・・・・。   あ、写真はお日様が出ていた昨日の出社時でありますが、帽子を被ろうと思ったら小さな動くものがいる。      おーっと、無賃乗車は ナナホシテントウムシ でありましょうか ?  もう少し アップ で撮ろうと思ったら、横田の戦闘機よろしく緊急発進して行ってしまいました。  あ、そうそう横田基地周辺の警察による警備は・・・・バイデン 大統領の来日予定があるためでした。   5月11日の弊社ブログで 「始まった感じ」 って出していましたが、エアフォースワン が横田基地に来るからなのでありました (そのブログはこちら →  https://c

大きなバイク、小さな隙間

[Motor Space CHELM]  2022/5/13 22:33

車修理の傍ら、バイク修理です。車の修理というのはなんであれ一度作業を始めてしまうと、途中で止めることが出来ないのとスペースを多く食ってしまうので、まとまった時間がない限り手が空いたからといって作業を始めると、文字通り足の踏み場がなくなります。だから仕事が入っていても、預かったまま先に進めないなんて事は良くあることで、サボっているとかそういう事ではないんですよ。段取りってもんがあるんです。そういう意味で、バイクってのは作業をはじめても比較的スペースを食わないので、文字通り作業の隙間で出来たりします。ですがバイクというのはどれもこれも隙間ギリギリにぎゅうぎゅうにレイアウトされてます。こんなでかいバ

« Previous 1 2 3 … 524 Next »
  • アーカイブ

  • 巡回先に登録
  • Popular Searches

    • クーラー
    • シフター
    • アンテナ
  • Archives: 26188
  • Subscribed: 206
  • TOP

buslog Antenna

Copyright© 2003-2022 buslog All Rights Reserved.