• TOP
  • 運営者プロフィール
  • my VW Type2
  • buslog
  • About camera
  • 連絡先
  • Maps
  • Antenna
  • Aircooled-Search
  • Store

buslog Antenna

  • TOP
  • 運営者プロフィール
  • my VW Type2
  • buslog
  • About camera
  • 連絡先
  • Maps
  • Antenna
  • Aircooled-Search
  • Store

サニトラ 丸目 トランポに!

[GENE BERG JAPAN 'Has It All !']  2012/10/19 10:30

マルシェ・ジャポン センダイ\(^o^)

[Cafe Kokopelli]  2012/10/18 11:43

おはようございます(__)今週もマルシェ一番町に出店しております!秋も深まり、朝はかなり寒くなってきました~風邪ひかないように、がんばります!18時までの営業となります。是非、お近くの際にはお立ち寄り下...

目移りします 空冷ワーゲンのiPhoneケースが123枚そろってるサイト、society6

[buslog]  2012/10/17 20:00

iPhone5が出てしばらく経ちました。 日本人は大好きな iPhoneケース、空冷ワーゲンのものが123枚もそろってるサイトがありましたのでご紹介。 もちろんちゃんと、iPhone5対応です。 このサイトの作品は、世界中の何千人ものアーティストが作成したもの。製品を買うと、society6が製造し、アーティストに代わってお届けするシステムのようです。 VWで検索するとすぐに出てくるおなじみのワーゲンマーク。いい具合にヤレてますね! かわってこちらはピカピカの顔。 レイトもありますよ。 ざっとこれらを選んだ僕は、全体を写したものより切り取った感じのものが好みのようです。 珍しくth

BERG レリーズB/Gアーム

[GENE BERG JAPAN 'Has It All !']  2012/10/17 17:43

Made in Germanyの20mmシャフトをBERGにて溶接強化したもので、最強のシャフトです。 ブロンズのブッシュも一緒にご使用ください。 GB108C (¥12600)

シトロエン2CV お貸します~

[なつかし校舎]  2012/10/16 20:16

なつかし校舎のシトロエン2cv観覧車仕様をお貸しします!!ドアに窓を増設した開放感ばっちり、おしゃれな車です。ぜひイベントやドラマ・映画撮影等、ぜひお使いください。シトロエン2CVのお問い合わせは、こち...

第20回インターメカニカ・オーナーズ・ミーティング 参加

[インターメカニカ カルマンギア レプリカ 356 ポルシェ]  2012/10/15 16:52

オーナーズクラブが発足して20周年となった記念ミーティングが静岡の磐田で開催されました。私が356を購入してちょうど10年です。第11回目から3歳の息子を連れて毎年参加していますが、その息子も今は12歳!時の流れは速いのです。今回は20thアニバーサリーということで、カナダのインターメカニカ社から二代目社長であります。ヘンリー・レイズナー社長夫妻をお招きしての開催となり、いっそう盛り上がりました。※新東名高速を走るヘンリー社長夫妻我々関西組は、大阪のUさん、Sさん、鳥取のYさんとの4台で静岡を目指しました。草津SAで給油して出発です!途中二度の渋滞に巻き込まれましたが、美合PAで長野のMさん

Truck Master2012

[Cafe Kokopelli]  2012/10/14 10:47

おはようございます。天気が良いですね~今日は、グランディの駐車場で開催している「Truck Master 2012」に出店してます。今年は、ケータリングがかなり盛り上がってます富士宮やきそば、牛串、ホットドッグ…他...

富谷町 「十三夜 魂のふるさとまつり」に出店です!

[Cafe Kokopelli]  2012/10/13 11:33

おはようございます(⌒‐⌒)本日は、富谷町「十三夜 魂のふるさとまつり」に出店しております。夜からは笹ランタン約2万個の灯りが公園や町中を照らし、幻想的な雰囲気に包まれるようです\(^o^)/メイン会場では色...

今日もマルシェ(^.^)

[Cafe Kokopelli]  2012/10/12 11:15

おはようございます(__)本日も一番町マルシェに出店しております!秋風が心地よい一日です\(^-^)/11:00~18:00まで営業しておりますので、是非お立ち寄り下さい(__)

マルシェ ジャポンセンダイに!

[Cafe Kokopelli]  2012/10/11 12:05

おはようございます(⌒‐⌒)先週に引き続き、今週もマルシェ一番町に出店しております。今日も色々な美味しいものを直売しております(^.^)是非お立ち寄り下さい(__)今日、明日の営業時間は、18:00までとなります!

ビートルフロントが大変なことにーーうんてんできなーーーい??

[Dr.ゴルゴ診療所]  2012/10/10 21:44

時速25キロが問題です。 運転できないくらいのバイブレーション。 ハンドルが左右に20センチほど行ったり来たり。 手では止められないくらいでした。 さて、原因はなんでしょう?? ブレーキ踏んでも止まらない ハンドル切っても止まらない 右に切りながらブレーキふむと止まる。 さてこのバイブレーションの原因はなんでしょうかわかりますか?? タイヤはホワイトリボン。 ショックはコイルスプリングが巻いてあるタイプ。(コイルオーバー) このバイブレーションはトラックでも出ます。 足回りのばね下重量が重い車に出るようですね。 回転している重いタイヤが上下に動く、しかし、回転してるのでジャイロ効果がある。

7!!の『スウィート・ドライヴ』のPVにもワーゲンバス

[buslog]  2012/10/9 20:00

コメントで教えていただいたのですが、den8さんのバスもPVに出演されてるようです。 『7!!』というバンドで、公式サイトで調べたところ、 7!! (セブンウップス) 沖縄出身・在住の男女4ピースバンド。   一見読めないバンド名の由来はボーカル「NANAE(ナナエ)」の名前を「7(ナナ)」と「エッ!!」に分け、それぞれを英語に訳した「seven」「oops」をつなげたもの。 とのことでした。若い!(笑) den8さんも沖縄ですし、ロケも沖縄だと思います。雰囲気、曲にぴったりですね。 もう、バス写りっぱなし。同じ黄色のバスとはいえ、なぜか僕が照れてしまいます。 撮影場所も楽しそう!

ビートルガソリン噴射事件??

[Dr.ゴルゴ診療所]  2012/10/6 1:52

本人が言うには、かなり漏れてるでしょー。 こちらは、漏れてませんの返答。 えーどこー?? 左後ろだよ。 見てますけどーー、 あー、にじんでます。 わかりましたーー。 実は、この後に噴射が起きるのでした。 インジェクションなので、燃圧2キロはあります。 確認でいじっていると、わーおーー 漏れてる。 このインジェクターは珍しいタイプ?なのかホースとインジェクターが一体型。 ということは、ホースがだめならインジェクターも交換になるということです。 1本16000円ほどです、×4本=64000円になります。 普通に考えると高いから何とかならないかと言われます。 どうせ言われるからホースを切って、かし

バスがパテでしょうがないですーー。

[Dr.ゴルゴ診療所]  2012/10/5 20:12

長年進んでいないバスをある部分をやっと切断出来る方法が見つかり、 設備投資の結果、 切断できましたーー。 が、しかし結果は予想外。 安く、手をかけずに、強度を出せないかと試行錯誤でできないかと思っていたことが、 切ってみたら、 わーおー。 部分にパテが1センチ近く入ってたので、もしやと思ってたら、 事故したままのフレームにパテで埋めてるだけでした。 そのため、フロントフェーイスを修正から始めなくてはならなくなり、また中断。 何とかならないだろうか。 問題は、フロントバンパー裏のパネルの交換と、フレーム補強が出来ればいいんですが、くしゃくしゃに曲がったままのフレームに、 アーチ状にきれいに貼り

65yビートル改修続き、断念???

[Dr.ゴルゴ診療所]  2012/10/5 19:57

2週間くらいで完成予定が、なぜかまだ。 切って貼ってで終わるはずが、問題だらけ。 予定では2段階で改修の予定で、初めはボディーから、次は足回りと思っていたら同時にやらなくてはダメになりました。 他の作業もあるしーー、 動かせない状態だからしょうがない。 予定繰上げ、やるかーー。 と、まだ完成せず。 細かいところがいろいろ。 昨日はステアリングコラムシャフトを下車時に折り曲げにできないかと加工してたんですが、 めんどくさいもういいやーと、ストレートシャフトへ。 しかし、車体自身が低いためにクラッシュ時にコラムシャフトがドライバー側に刺さる可能性がある。 じゃー、衝撃時に縮むようにしようかと、流

マルシェ・ジャポン センダイ\(^o^)/

[Cafe Kokopelli]  2012/10/4 12:11

おはようございます(⌒‐⌒)10月に入りました!今年も残り3か月です(^-^;あっという間ですね。10月の毎週木・金曜日は、一番町のマルシェに出店致しております(^.^)他にも色々な商品が並ぶ市場です!是非、お立ち寄...

*お知らせ*

[caffe mamma mia ♪♪♪]  2012/10/2 22:40

ご無沙汰しております。。 体調は、だいぶ良くなった感じやけど、 まだちょっと仕事するほど体力が、、 結局、9月も九条開けれへんかって。。 体調が悪い時は、 気持ちも後ろ向きで 最近やっと、前向きになってきて。。 で、 前から予定があった九条の下水工事や、 おトイレが新しくなる工事が、 はじまります。。 床も剥がすので 少し時間がかかります。。 もう少しお休みが続きますが その間に体調も しっかり治して 開けれたらなーと。。 九条の状況も、また随時お知らせ出来れ

*お知らせ*

[caffe mamma mia ♪♪♪]  2012/10/2 22:40

ご無沙汰しております。。 体調は、だいぶ良くなった感じやけど、 まだちょっと仕事するほど体力が、、 結局、9月も九条開けれへんかって。。 体調が悪い時は、 気持ちも後ろ向きで 最近やっと、前向きになってきて。。 で、 前から予定があった九条の下水工事や、 おトイレが新しくなる工事が、 はじまります。。 床も剥がすので 少し時間がかかります。。 もう少しお休みが続きますが その間に体調も しっかり治して 開けれたらなーと。。 九条の状況も、また随時お知らせ出来ればと

ウエラトーンのCMに赤のワーゲンバスのカフェが出てますね

[buslog]  2012/10/1 20:00

女性用白髪染めの『ウエラトーン』。ご存知ですか? rexy の黄色のバスに続いて、このテレビCMには赤いワーゲンバスが出てますね。 このカフェの男性店員さんが、歩く女性に目を奪われる・・・という感じのCMです。 バスのモデルはわかりませんが、右ハンドル。でも道路の右側に止められてて不思議な感じがします。VWエンブレムは上手にメニューの看板で隠されてますね。 次は男性用育毛剤あたりでしょうか?(笑) >> 製品情報|WELLA 白髪染め こちらもどうぞ!夏だから、染め染めする? rexy の CM に黄色のワーゲンバスが出てますね ソフトバンクの CM に、黒のワーゲンバス! ローソンのC

お片付け

[BusMagicBlog from十勝]  2012/10/1 17:53

お部屋やガレージの片付けに如何でしょうか♪( ´▽`) ---- 緩衝材が素材ですので実用性抜群です!

先週の小松基地航空祭です

[Dr.ゴルゴ診療所]  2012/9/30 17:30

当日は雨がぱらぱら。 朝は雲が低く、おそらく300メートルくらいかな?? 午後からは500メートルとは言えないがあったのかな?? パイロットも低空で飛ばなきゃ見えないから怖かったでしょうね。 以外に低空を飛んでいたのがT-4支援戦闘機でした。 久々に見た会場に向かって急降下、急上昇レフトターン。 以前に、T-2インパルスが墜落してから急降下はしてなかったんですが、今年はなぜか? パイロットに自信があったのか?? 意外といつも通りでしたが、2万人くらいはいたでしょう、おまけにトイレの長い列50メートル3列とかくらいでした。 とりあえず飛行機が飛んでました。

オークション ユンハンス ヴィンテージキッチン時計

[空冷VWな生活 barndoor & westfalia]  2012/9/29 12:36

 

Street VWs 2012年11月号発売です

[buslog]  2012/9/27 20:00

暑さ寒さも彼岸までとはホントによく言ったもの。今年は急に暑さがなくなって、朝は寒いくらいですね。 日中もすごしやすくなって、そうなると出かけたくなるので、行楽シーズンとなるのもよくわかります。 さて今回の Street VWsもさすがの特集。キャンプへ行こう、です。 >> STREET VWs 2012年 11月号 こちらもどうぞ!衝撃のオリジナル車 徹底解説 Street VWs 2015年5月号 発売です 愛犬と一緒にワーゲンで出かけよう Street VWs 2014年11月号 発売です ワーゲンとの素敵なカンケイ Street VWs 2013年5月号 発売です アーリーバス大

PR: チャージのいらない電子マネー、QUICPay

[Juice upのBLOG]  2012/9/25 22:39

事前チャージ不要でスマートにお買い物。お得なキャンペーンも実施中!入会はこちら。 Ads by Trend Match

今日は健康診断

[Juice upのBLOG]  2012/9/25 22:39

でした。 そして私は初のバリウム。 バリウム経験者のNONは、 「意外とさらっと飲めますよ。」と。 ・・・。 嘘つきめ・・・。 口の周りをバリウムまみれで涙ながらに帰ってきやがったNON。 そして「気持ち悪っ・・・。」と。 嘘つきめ・・・。 ...

放ったらかしでも楽しみなんです 島らっきょうの植えつけ

[buslog]  2012/9/25 20:00

収穫後の下処理が面倒なのですが、やっぱり美味しかった島らっきょう。 ホームセンターで最後の一袋をゲットして、今年も植えつけです。 これもブロッコリーの植えつけと同じように、息子が手伝ってくれました。 僕のほうにも余裕ができてきて、息子の作業も笑顔で見ていられます。よっぽどむちゃくちゃなら後でそっと直しておけばいいですし、初心者の僕がしたところで息子と大差ないかもしれませんし(笑) ほかの野菜とちがって見た目があまり変わらないのがさみしくはありますが、土をあまり選ばず、一回の土寄せと追肥程度でOKと手間いらず。 来年の春の収穫が楽しみです。 こちらもどうぞ!好きなものは自分で植えよう ブロッ

iPodのオルタネーターノイズが消えたのでワロタ![インターメカニカ]

[インターメカニカ カルマンギア レプリカ 356 ポルシェ]  2012/9/24 22:11

昨年、インターメカニカ356にブラウプンクトのAMラジオを取り付け、さらにラジオを改造してiPodを直接つないでラジオから音が出るようにしていました。雰囲気は抜群にいいのですが、iPodをシガーソケットから充電しながら音楽を聴くときにノイズが発生します。具体的にはオルタネーターノイズと言い、エンジンの回転数に同調してアクセルを踏み込んで回転が上がればウィーンとスピーカーからノイズが出ます。あまりに気になるので、ノイズキャンセラーの回路が組み込まれた、充電器を使ってみたものの、今度は音が聴こえません。どうも相性が悪いみたいです。ですので、iPodはあきらめ、再生時間の長いiPadを充電せずにつ

好きなものは自分で植えよう ブロッコリーと茎ブロッコリーの苗の植えつけ

[buslog]  2012/9/24 20:00

長男が小さなころから大好きなブロッコリー。甘くて美味しいですよね。ウチでは太い茎の部分まで食べてます。 苗が出回り始めましたので、夏に楽しませてくれたキュウリのプランターを空けて植えておきました。 もうひとつのプランターに茎ブロッコリー。種類を変えて一つずつなのも長男のリクエストです。 実は種も蒔いてたのですが、どうも上手に育てられませんでしたのでこちらも苗を購入。 ポットからの植えつけはどちらも長男にしてもらいました。土を少し掘って、苗を上手に取り出して植えつけ。4歳になれば長男のお手伝いも安心して見ていられました。 収穫のころには次男の離乳食ももっと進んでるでしょうし、喜んでもらえそう

16日のイベントで

[Dr.ゴルゴ診療所]  2012/9/22 14:32

バスを探してるとの話を聞き、写真を3日くらいで載せておくと約束したんですがすいません、今頃になりました 写真はタイヤがついてる頃の写真です。 現在はウマに乗せて4年ほど上がったままです。 ミッションt-1タイプに改修中で、燃料タンク内洗浄、センサー交換、エンジンルーム塗装などをして止まってます。 t-2、65y、ウオークスルー です。

13th VW AUTUMN 2012 へ行ってきました

[buslog]  2012/9/21 20:00

VW AUTUMN 2012 へ行ってきました。子供が2人になって、揃っての空冷VWイベント参加は初めてです。 朝の支度もなんとかできて、第一駐車場へ170番目に入ることができました。 VW AUTUMN 名物のらくがきワーゲンに、ついに長男がデビュー。まだグルグルっと書いただけで終わりましたが、この先も楽しみです。 JAFが出店されてた数量限定の子供免許証に並んだものの、見てるかぎりではプリンターが遅く、長蛇の列。 嫁に並んでもらって長男は横の池で遊び、次男はその階段で遊んでました。 あとはいつもの、でも久しぶりの友達たちと、会っては話し、すれ違っては話し、ブースにおじゃましてご飯

キッチン時計

[空冷VWな生活 barndoor & westfalia]  2012/9/20 17:08

オークションへ 1970年代 ユンハンス ドイツ

ファミリージープ

[スロードライブで行きましょかblog]  2012/9/16 2:08

日々、快調に走ってくれるジープ君。あまりに快調すぎてこのブログに投稿するネタがありません(笑)。これではねー、ということで30ジープの実用性を示すお話を。自転車に乗りたい!という子供達を連れて近所の公園へ。 22インチと16インチの子供用自転車、ジープの荷台に収まるのか心配でしたが難なく納まりました。 もちろん、リアシートを起こした状態で、です。ちなみに30系ジープ、諸元では全長×全幅×全高=4290×1620×1890mmであり、 現行カローラワゴン(E16)の4360×1695×1465mmよりもずっと小さいんですよね。カローラクラスでは分解無しでの自転車積載は無理ですからこの実用性はあり

忘れるところでした、空冷VW の 2013年カレンダーが発売開始ですよ

[buslog]  2012/9/15 20:00

来年のバスのカレンダーが出てますね。今売り切れっぽいので入荷待ちしてますが、マーケットプレイスで配送料を払って買ってもいいような気がしてます。 表紙はキャンパーです。 Volkswagen Bus 2013 Calendar こちらはビートル。こんなカブリオレで海辺を流してみたいものです。 Volkswagen Beetle 2013 Calendar こちらはキャンパーだけのようですが、キャンプシーンは一つもありませんね。(笑) Volkswagen Campers Wall Calendar 2013 これは・・・なにか違うんでしょうか。 Volkswagen Camper 20

ミニヘチューンへッド

[Dr.ゴルゴ診療所]  2012/9/15 1:02

チューニング途中の1300へっどです 容積合わせ、ポート研磨、角度修正で簡単に燃費は上がります りったー18キロくらいは行くと思います 1000ccでノーマルキャブ、ポート修正で16キロくらいに改修しました バルブガイドは半分抜きます。 そのあたりの肉盛と角度が問題なのです

鈴鹿クラブマンレースの写真が、、、、

[Dr.ゴルゴ診療所]  2012/9/15 0:54

画像整理してたらこんなの出てきました 鈴鹿クラブマンレースに出始めた頃です かなりの時間と金を使いましたが、いまだに頂点には立ててません。 今年は10月出ようかと思ったんですが、工場の引っ越しを考えてるので 作業中で動けなくなってる車体を動けるようにしてるので、時間はなさそうです どれだけ車体の改修が通用するか試すために、何とか1回くらい参戦したいなーー。

mini93y、チューニング

[Dr.ゴルゴ診療所]  2012/9/14 2:22

ミニ 長年置いてますがやっとゴールが近づきました。 メータ配線だけで30本近くも終わり(多分)後は点火系の取付とオルタネータステー製作でエンジンはかかる予定です。

98yビートルエアコン2

[Dr.ゴルゴ診療所]  2012/9/13 23:42

ガス漏れ発見です。 コンデンサーでした。 それも、一番上の部分でした。 コンデンサーに、エアー導入板が下についいてそれにヒットして、その位置に固定されてしまいボディーとの干渉でした。 しかし、他にも理由が、、、 冷えるわけないじゃん、 コンデンサーの冷却ファンの回転方向が逆でした 多分、取り付けた人か、車高調整の部品を溶接して付けた人か、どちらかでした 今まではクーラー効いてたんだろうか?? ご丁寧に、配線を輪にしてはんだで固めてねじが通るようにしてありました 輪っかになった端子をかしめてそこをはんだして使えば簡単なのにーー。 車高調整ビームに加工した人もファンシュラウドが当たると思い切りす

ラパン フロントハブベアリング交換

[Dr.ゴルゴ診療所]  2012/9/11 20:56

ごろごろ音がしてました。 プレスで抜きますが、 たまに3トンかけても抜けないやつがある 抜けるときは爆発したかのようにプレスが飛び上がる 怖い。 最近の車はベアリングの中のグリスの量が新車の時から少ないので 軽自動車なら5万キロくらいでも交換しなくてはならないことが多いです。

nissan,z32フェアレディz

[Dr.ゴルゴ診療所]  2012/9/11 20:44

水温せんさー異常でした。 エンジン温まると回転が安定しない。 そこらじゅうのコネクターが青錆び。。 点火系も青錆びで異常ありでした。 コネクターを外すと、というか割れるが正しいですが、錆びだらけ。 これは長いたたかいになりそうでっす。 まあ、この話は2週間前くらいにやっつけてやりました。

エアコンガス漏れ98yビートルですが、、、

[Dr.ゴルゴ診療所]  2012/9/11 20:26

検知液を入れて2週間ほど 確かに漏れてる 漏れあとはどこにもない 室内えばぽれーた分解 んーー漏れてるみたい しかし、はっきり見えない、断言できない 点検に出したが、15キロ圧力かけても 目視では見えない。 さてなんだろうか?? Оリング? エバポレータあっせんブリ内にはジョイントがない、 しかし、吸い込んでるみたい エキスパンションバルブのジョイントからは漏れてない。 はっきりわからないなーー。

64y後期ビートルもう戻れません

[Dr.ゴルゴ診療所]  2012/9/11 20:18

切ってしまいました 全高1230ミリ、もう少し薄くなりそうですが予定通りくらいです。 誤算だったのが、リアトレッドですがまあいいかというくらいの問題です フレームカットしたら錆び錆びでした。 来週くらいには問題なければ形になるでしょう。

64y後期ビートル途中

[Dr.ゴルゴ診療所]  2012/9/9 23:16

今夜中にリアもこんな風になる予定。 どこまで使おうか?? 明日はサイドメンバの完成ができればいいけどなーー。 技術は作業速度と計画性と思いますが、時間かかる作業もあります それは、いくら考えても答えの出ない作業 作業しながら答えは出ません、 答えを出してからの作業だと手が早ければすぐに完成します 以前あったのが、ダイハツ系のリアハブベアリング交換、 左右で部品が5000円まで、技術料25000円。 そんなにたいへんなのかな?と思い時間を図りましたが 右側、タイヤを外し、ベアリング交換、タイヤ取付まで16分 左側、タイヤを外し、ベアリング交換、タイヤ取付まで8分 簡単ジャン。 以前ミニカマニア

へりこぷたー

[Dr.ゴルゴ診療所]  2012/9/9 21:10

おもちゃヘリkyushyo製です 赤外線3メートル範囲 飛ばしていたら隣のダクト屋さんが昆虫か? と言われるくらいの回転音です 東京マルイ製のミニタイプのほうが運動性能、応答性はいいです しかし、マルイ製は制限してあり前進角と後退角を決めるテールロータが小さく ローターサイズ、回転方向を少々改修すればびっくりするくらい楽しくなります。

ゴルフ平成13年エアコン

[Dr.ゴルゴ診療所]  2012/9/9 21:03

ききがいまいち、においも少々。 掃除してみました 快調です

ドア2段階オープンにしなさいよ

[Dr.ゴルゴ診療所]  2012/9/9 19:25

この依頼に答えました。 70年辺りのビートルです 本来は最大おーぷんの1段階です しかし、スーパーなどでの際に風や角度では開いてしまうとのこと まさにその通り これは答えねばならない 1段目の開き角度はどれくらいかは指定なし、 電話で聞いたがどれぐらい? に、任せますだったかな? 試行錯誤で運転席より助手席のオープン角は少々広く、 チャイルドシートがついていたので、1段目ロックの重さも硬め。 子供の足などで引っかかって開いてしまったときのオープンのオーバーランにゆっくりと開くように 便利になった時代に負けないことと、その人の考えを尊重が仕事と考えてます。

最近腐り2

[Dr.ゴルゴ診療所]  2012/9/9 19:12

これも腐りです。 本人からこれを使ってくれの依頼に年式形状の違いで苦労しました 完成写真を撮り忘れましたが、5回ほどコート剤をかけ塗装しました。 5年は何もなく保証できる感じで仕上げました。

ばすこんなのしました(最近)

[Dr.ゴルゴ診療所]  2012/9/9 19:03

サイドメンバ腐りにより切り取りました 左右交換です。 フロアパネルも張り替え半分ずつです 聞いた話によると リダクション付バスが、燃費が15キロらしいです 13キロくらいは常に走ってるみたいなんですが、今回は15きろとなり 本人もびっくりしたらしいですが、もう一度測るらしいです。 もしや、車体のねじれが路面抵抗になっているのか?? 錆びがなくなり、軽量化??

20せんち切りますの追加

[Dr.ゴルゴ診療所]  2012/9/9 18:53

ただ今試行錯誤中 ドアにテープ貼ってある所まで切ります 全高1200程度になります。 最終的には 鈴鹿のレースに参加でき、らぐじゃりーかー?でもあり、車検も違法でなく ファミリーカーでもあること それが時代についてくことかなと考え設計してます。 バージョン1、と進化型の2の予定で作業しますが いろんなものが帳尻合えばいいのですが。

20センチ切ります

[Dr.ゴルゴ診療所]  2012/9/9 18:50

最近たまってた仕事もある程度めどが付き、こんなことしてます。 チョップトップではなく、チョップアンダー。 さてどうなる??

昨日のわがまま車

[Dr.ゴルゴ診療所]  2012/9/9 18:45

とてもてこずりました。 ブレーキっシュー交換なのに サイドブレーキを引いたらロックしてしまいレバーが動かない。 さらに、シューは年式古すぎで無い? 削り加工、 しかし、オリジナルの形と同じで良いのだろうか?? こんなことを思いながら作業。 いろんなところの帳尻が合わない 1つを正確にすると他がずれる 旧家屋のように、柱を修正すると壁がずれる、 壁がずれると屋根がずれる、修正すると配水管、電気配線が壊れる 時間をかけて徐々に変化したものはなかなか戻りにくい 本来は機械だから戻るんですが、戻らないのが旧車

« Previous 1 … 485 486 487 … 524 Next »
  • アーカイブ

  • 巡回先に登録
  • Popular Searches

    • クーラー
    • シフター
    • アンテナ
  • Archives: 26193
  • Subscribed: 206
  • TOP

buslog Antenna

Copyright© 2003-2022 buslog All Rights Reserved.