関連記事
新着記事
-
-
薪割り機のエンジン、しばらくぶりの火入れ式
去年買って大活躍してくれたエンジン式薪割り機。そこまで長く寝か...
-
-
2016年フォルクスワーゲン冬のキャンペーンの写真が素晴らしい
フォルクスワーゲンジャパンの今年の冬支度を呼びかけるサイトの写...
-
-
薪ストーブの煙突掃除
薪ストーブの煙突掃除に挑戦です。 屋根に登っての作業がベ...
-
-
ワーゲンバスはやっぱり「遊び」のシンボルだ
ワーゲンバス、安定して広告に使われてますね。今は売られてないクルマなの...
-
-
過去記事を検索できる! buslog Antenna をアップデートしました
めっちゃ久しぶりに、空冷ワーゲンブログを巡回して一覧にする『b...
コメント、お待ちしてます
コメントを残す
前の記事: KD-510Z ファームウェア更新
訪問&カキカキありがとうございました。。
リンクありがとうございます!
私もリンクさせていただいてよろしいですか?
宇治に住んでおられるのですね。。
画像で見慣れた京滋バイパス?が見れて
なんだかうれしくなりました。。
この間、宇治の新しいコーナンに行って来ましたよ~!!
すっごく広くてびっくりです!!
城陽ですが親戚が、久津川?で『おばちゃん』って言う名前でお好み焼き&たこ焼き屋サンしてます。。
リンク大歓迎です、ありがとうございます。
思い切り生活圏がかぶってますね。
新しいコーナンはカートを使い、
店員さんの目を盗んであれに乗ってすすむと早くまわれます。(笑)
最初のうちは買い物リストを作り、入り口の売り場マップでめぐる順を決めたほうが無難ですね。
慣れれば品揃えも多く、今では僕のバスのメンテナンスの強い味方です。
masahiroさん、はじめまして。micaと申します。m(_ _”m)
今年の1月にビートルからバスに乗り換え、たのしくバスライフを過ごしています。
まだまだバス初心者なので、とっても参考にさせていただいてます。
運転は主人で、私はもっぱら最後部座席で、息子二人とゆられています(=´ー`=)
最近、ブログを立ち上げ、大好きな雑貨をセレクトして紹介しつつ、バスライフに
ついてもつれづれと書きはじめました。
これからちょくちょくお邪魔させていただきますが、よろしくお願いしま~す(=´∀`=)
ビートルからバスですか! いいですねー。
きっと空冷歴で言えば僕のほうが短いのではないでしょうか。
ご家族とならバスのほうが広くて使いやすいんでしょうね。
これからお子さんたちも過ごしやすい時季になりますね。
楽しいバスライフのブログ、楽しみにしてます。
はじめまして。北海道に住むmuckeyと申します。
いつも、楽しく拝見させていただいておりますm(__)m
最近ブログを立ち上げてみました。
ぜひmasahiroさんのBusLogの巡回先へ登録して欲しい!!とばかりに自ら立候補??させていただきました。ぜひぜひ宜しくお願いします。http://motor.geocities.yahoo.co.jp/gl/derivery67
これからも、BusLogにお邪魔させていただきますので宜しくお願いいたしまっす(*^。^*)
はじめまして。
北海道からいらっしゃいませー。
雪国でのビートルとの付き合いは、雪国ならではのご苦労もあるんでしょうね。
個人的には一度は走ってみたい北海道です。
ブログ、buslog Antennaに登録させてもらいました。
ビートル共々長く続けてくださいね。
こちらこそ、宜しくお願いします。
はじめまして。widnauさんの書き込みでここを知りました。
ワーゲンバスいいですね、あこがれです。
同じ京都ということでお会いできることがあるかもしれません。
また遊びに来ますね
ではでは~~
はじめましてー。
写真すごく綺麗ですよね。
僕もデジタル一眼が欲しいのですが、加速してしまいます。
やっぱりあのボケ具合はコンパクトではキビシイ!
切り抜かれた京都の日常、これからも楽しみにしてます。
おはようございます
写真も始めたところでまだまだこれからといったところなのですが
”京都”ということで被写体には困りません。
それまで神社・仏閣なんて見向きもしなかったのにね(笑)
ワーゲンバスも撮りがいあると思いますよ~
おはようございます。
いやいや、ちょうど友達と、お寺って撮るの難しいよねと話してたところです。
撮りなれてないからでしょうか?
バスはたしかに撮りがいがあります。
こちらはけっこう簡単にかわいく撮れてしまいます。
撮りなれてるからでしょうねえ。
初めまして。。
1年程前からブログ見てます。。
この度、僕もブログを始めました。。
それでmasahiroさんのサイトをリンクに登録したく、メールしました。。
実はちょっと前から既にリンクに入れてしまってました。。
リンクに登録する時には相手に一言連絡するのが礼儀ということを知らず、勝手に登録していました。。
本当に申し訳ありません。。
これを機会にリンクに登録することと出来ればmixiのマイミクになることも許してください。。
今は買えませんが、1、2年くらい掛けてワーゲンバスを買おうと思っているのでよろしくお願いします。。
連続ですみません。。
アドレス忘れてました↓
http://blog.livedoor.jp/beneton1323/
ベネさん、はじめまして。
リンクの件はどうぞ気になさらないでください。
少なくとも僕自身がインターネットに公開してる情報に関しては、
どなたでも、どこからでも、そしてどこへでも自由にリンクしていただいて結構ですよ。
またこういうポリシーですので連絡なしでも全然かまいません。
むしろお気に入りのリンク集に加えてもらえることは嬉しいです。
ありがとうございます。
バスはあせらずに、長く乗れるいい個体を探してくださいね。
mixiもマイミク申請してやってください。
ありがとうございます☆
続きはmixiにて…(^O^)
はーい、それではmixiでもお会いしましょう。
はじめてコメントします。
EMPIのマフラーは他のメーカーのマフラーよりか
お求め易い価格になっているようですが、
実際のところ、使い勝手や質などはどうですか?
masahihoさんの思ったこと、感じたとろこを
お聞かせください。
値段相応のものなんでしょうか?
メキビッチさん、はじめまして。
コメント投稿の際にご記入いただいたメールアドレスをお見受けするかぎりでは
業者さんなんでしょうか。
僕はまだ比べるほどほかを知りませんので、
EMPIのマフラー全般がどうなのか、なんとも言えません。
また、僕が購入したものについての使用感はその時々で書いてあったりもします。
このサイトはいくらでも検索できるようにしてあるつもりですので、
生意気言って申し訳ないですが、まずはお調べ願います。
http://www.buslog.net/search/
http://www.buslog.net/tags/
リンクと宣伝有難うございました。
(^_^)vw
私もリンクしちゃったけど良いですか?
http://sansuiso.com/vwm/VW%20COLLECTABLES/VW%20COLLECTABLES.htm
リンク、もちろん大歓迎です。
ありがとうございます。
どうもこんばんわ、いつも拝見させていただいてます。mixi名、竜じぃです。
さっそく質問なんですがETCのことで聞きたいんですが、バスへの取り付けで、アンテナとかは必要なんですか??あと取り付けで困ったことや、難しかったこと、等あれば聞かせてください。よろしくお願いします。
僕のはアンテナ分離型ですが、アンテナはついてきます。
分離型と一体型があります。
バスへの取り付けは、困ったり難しかったりすることはありませんでしたが、
あまり信用できなさそうな分岐タップ、それも爪が一つだけのタイプで電源をとってるのが不安といえば不安です。
ETCのアンテナはどのへんにつけていますか?ちゃんと感知しますか??
すみません質問ばかりで・・・
アンテナ分離型でもETCによって設置位置が違うと思います。
フロントガラスに貼り付けるタイプと、ダッシュボードに置くタイプとがあるようです。
僕のはダッシュボードに置くタイプなので、灰皿の前に両面テープで置いてます。
ETCの取説に、設置角度や位置についての注意点が書いてあると思います。
感知については今のところ問題ないです。