夏の扉を探しに行こう、さぬきうどんを食べに行くツアーの準備編その4
今週末、17日~18日にかけてさぬきうどんを食べに行くツアーの準備編その4です。
現地入りする交通手段を「高速道路&瀬戸大橋」からフェリーに変更しました。神戸~高松を結ぶジャンボフェリーを往復で利用するとかなりお得、燃料代も含めると一万円近く浮きそうです。さぬきうどんが100玉食べられる!
でもって素晴らしいサイトを発見。はじめてのさぬきうどん – 讃岐うどん巡り解説サイト –。県外の人間として非常に知りたかった人気店の待ち時間が記されています。
しかしここへ来て主催者二人が非常に忙しく、実はこの時点でまだ行く店やルートがちゃんと決まってません。見切発車的小旅行倶楽部の真髄発揮か?
明日こそはU2(うどんに関する二人での会議)の開催が望まれるところ。ここを読んでくれている皆さんはこのようなことのなきように。俺の屍を越えていけ。
あそうそう、ネコスケ氏があと三分ほど考えてくれたそうで、旅のタイトルが変わりました。
夏の扉を探しに行こう
うどんどんどん オカワリの旅
~こんなに食べるつもりじゃなかった~
さて彼は二日間でいったい何玉食べるでしょーか。
ad
ad
関連記事
新着記事
-
-
薪割り機のエンジン、しばらくぶりの火入れ式
去年買って大活躍してくれたエンジン式薪割り機。そこまで長く寝か...
-
-
2016年フォルクスワーゲン冬のキャンペーンの写真が素晴らしい
フォルクスワーゲンジャパンの今年の冬支度を呼びかけるサイトの写...
-
-
薪ストーブの煙突掃除
薪ストーブの煙突掃除に挑戦です。 屋根に登っての作業がベ...
-
-
ワーゲンバスはやっぱり「遊び」のシンボルだ
ワーゲンバス、安定して広告に使われてますね。今は売られてないクルマなの...
-
-
過去記事を検索できる! buslog Antenna をアップデートしました
めっちゃ久しぶりに、空冷ワーゲンブログを巡回して一覧にする『b...