天気は大丈夫? さぬきうどんを食べに行くツアー準備編その2
今週末、17日~18日にかけてさぬきうどんを食べに行くツアーの準備編その2です。
麺通団の一員である麺聖氏のサイト、麺聖のうどんグルメの旅(実はこのサイトは2002年の1月にすでにブックマークしていた)によると、「綾歌郡、坂出市、仲多度郡、丸亀市、善通寺市をまとめて中讃と呼び、うどんの故郷というのがふさわしい地域、名店が集まる、狭義の讃岐うどんはこの地域のうどんだけを指すといっても過言ではない」とまで書いてらっしゃいます。
よし、目指す地域は決まった! (ほぼ)
そうなると気になるのがお天気。旅の良し悪しは天気で決まるといっても過言ではありません。
どっぴーかーーーんっ! 照りつける太陽滴る汗、いざ開けラグトップ、回れ三角窓、飛び出せポップアップウィンドウ、最終兵器サファリウィンドウオープン! 風よ駆け抜けろわが車内を! がベストですね。
曇りはまだまし。雨なんて最悪です。少し雨が入ってくるバスなら特に心配。ほとんどワイパーがオブジェなバスなら特に。エアコンがないバスなら特に。窓が曇りまくるバスなら特に。ウィンカーが湿気に弱いバスなら(以下略
・・・・・・なんて心配はいらなかったようです。見ろ、この晴れ男っぷり!
( ワンクリック気象情報 香川県より )
ad
ad
関連記事
新着記事
-
-
薪割り機のエンジン、しばらくぶりの火入れ式
去年買って大活躍してくれたエンジン式薪割り機。そこまで長く寝か...
-
-
2016年フォルクスワーゲン冬のキャンペーンの写真が素晴らしい
フォルクスワーゲンジャパンの今年の冬支度を呼びかけるサイトの写...
-
-
薪ストーブの煙突掃除
薪ストーブの煙突掃除に挑戦です。 屋根に登っての作業がベ...
-
-
ワーゲンバスはやっぱり「遊び」のシンボルだ
ワーゲンバス、安定して広告に使われてますね。今は売られてないクルマなの...
-
-
過去記事を検索できる! buslog Antenna をアップデートしました
めっちゃ久しぶりに、空冷ワーゲンブログを巡回して一覧にする『b...
前の記事: さぬきうどん食いに行くべや