水のある景色と美味しいラーメンに連れてゆけ。
※更新
イギリスで留学してる友達が15日にメールしてきました。
「16日に一時帰国することにしました。」
あ、明日やん。もっと早よ言え!
しかも滞在中の週末は一回だけ。予定をやりくりして土曜日に総勢四人で遊ぶことが決まると指令のメールが届きました。
「水のある景色と美味しいラーメンに連れてゆけ。」
元から予定していた会社の先輩とのボウリング対決は、幸い先輩にも昼から予定がということでボウリング場が開く8時から開催。対決自体は4ゲーム投げボロクソに負けてしまいましたが、無事ガッチャンコ。
11時に友達と合流し集まった4人ともが辛いのが大丈夫なのを確かめてラーメン屋台へ。台湾ラーメンをいつものように底からしっかり混ぜたあとはノンストップでずるずるり。夏に辛いもの、美味しいなー。汗かきながら完食!
昼からの出発では行けるところに限りがあるので、水場の課題は以前行った流れ橋へ。ラーメン屋台からすぐなのでひょいひょいと行ったところ、遠くから見ても明らかに異変が。
な、流れ橋が流れてるよ!
八幡市と京都府久御山町間の木津川にかかる府道八幡城陽線・上津屋橋(通称流れ橋)が5日、台風11号による増水で冠水し、一部にゆがむなどの被害が出て、府山城北土木事務所が通行止めにした。復旧のめどは立っていない [ニュース画像]
「わーい、ええもん見れたーー!!」
「ファイトぉーっ、いっぱぁーーっつ!」
とはしゃぐ二人。僕は怖くてとてもでないけど渡れませんこんなとこ。よいこはマネしちゃいけませんっ!
あいかわらず観光地とは思えない少しゴミの多い川原で、18日に注文し次の日ソッコー届けてくれたnaturumさんに感謝しながらピクニックベンチセットを広げ、のんびりとすごします。暑さもピークを越え日差しもそんなに強くなく足を水に入れて涼めるとは言え、遊んでるとやっぱり汗が。
「暑いなぁ、かき氷食べたいなぁ。」
の一言から中村藤吉本店さんに突入!
うじきん冷やしぜんざい。さすが大納言はお上品ですね。抹茶アイスも抹茶ゼリーもとても良い感じ。
その後カラオケに行き、フードバーに行き、濃ゆい濃ゆい一日を過ごした友人は、途中で買った帽子をお店に忘れるという自己アピールをしながらとても満足してくれて帰っていきました。
帰宅後は明日のデイキャンプの準備。17日の火曜日からずーっと天気予報とにらめっこし、今日も遊びながらケータイで最新の天気予報をチェックしてたのですが、最終的には降水確率が30%に落ち着いたのでイベントモードに突入。集合・出発を7時半に設定してみんなに連絡、必要なものを一通り用意し明日のシミュレーションをして就寝!
ad
ad
関連記事
新着記事
-
-
薪割り機のエンジン、しばらくぶりの火入れ式
去年買って大活躍してくれたエンジン式薪割り機。そこまで長く寝か...
-
-
2016年フォルクスワーゲン冬のキャンペーンの写真が素晴らしい
フォルクスワーゲンジャパンの今年の冬支度を呼びかけるサイトの写...
-
-
薪ストーブの煙突掃除
薪ストーブの煙突掃除に挑戦です。 屋根に登っての作業がベ...
-
-
ワーゲンバスはやっぱり「遊び」のシンボルだ
ワーゲンバス、安定して広告に使われてますね。今は売られてないクルマなの...
-
-
過去記事を検索できる! buslog Antenna をアップデートしました
めっちゃ久しぶりに、空冷ワーゲンブログを巡回して一覧にする『b...