ビートル、カルマンギアをゲット!!
※更新
グランツーリスモ4で念願のビートルとカルマンギアをゲットできました! やったー!!
僕はグランツーリスモ3を持ってるので1,000万Crの引継ぎができましたが、このゲームは序盤の資金繰りが面倒なので、まずはいろんな情報が集まるのを待ちながらライセンスを取ることに集中してました。
そしてみつけたグランツーリスモ4まとめサイト。簡単なお金の稼ぎ方がとても参考になります。
これにならってRX8をチューンしRX8レースで優勝します。ゲットしたRX8 コンセプトLMレースカーで日本車レースの全日本GT選手権をB-Spec(自分は運転せず監督となるモード)で出場し、慣れれば3倍速で進行して優勝させてモチュールピットワーク Zをゲットします。
この賞金で国内B級ライセンスをテキトーにクリアしてもらったルポをいじり、ルポカップに勝つとカルマンギアが! そしてニュービートルでビートルカップに優勝するとビートルがもらえます!
さっそくフォトトラベルに出かけて記念撮影してきました。ビーコンヒルにカルマン、嵯峨野にビートルが例として使用されてますが、やっぱり祇園と嵯峨野でしょ! (この二箇所はバスで撮りに行こうとたくらんでた場所でもあります)
試しに持ってるデジカメKD-510ZをUSBでプレステ2に繋げるとUSBメモリとして認識してくれましたのでここに保存し、PCに移動できました。
この25hpのビートルはカリカリにいじるとNAで72馬力、ターボを積むと81馬力です。チューンドROMを搭載するのにちょっと躊躇しますね。音は全然Flat4でなくなってしまいますが、サンデーカップならMR-Sにもミニクーパーにも負けないですぞ。車重が655kgにまで軽くなるからでしょうか?
嵯峨野です。ゲームをTV画面で見るより暗くなっちゃいましたので少し明るさを足してます。
このカルマンギアはMAXで102馬力、ターボをつけても変わらないようです。そういえばエンジンチューンのメニューからボアアップが無くなりましたね。
容量いっぱいまで使ってるのでロードは遅く、レースでは6台全部が画面に入るとおかしくなったりしてしまいますが、新しいB-Specモードは選手育成ゲームとして、また資金稼ぎの手段としても使えますし、同じく新しいフォトモードはかなり本格的な撮影ができます。クルマ好きなら間違いなく楽しいこのゲーム、おすすめです!
ad
公開: | 更新: | バスとすごさない日々 グランツーリスモ, ゲーム, 空冷ワーゲン
ad
関連記事
新着記事
-
-
薪割り機のエンジン、しばらくぶりの火入れ式
去年買って大活躍してくれたエンジン式薪割り機。そこまで長く寝か...
-
-
2016年フォルクスワーゲン冬のキャンペーンの写真が素晴らしい
フォルクスワーゲンジャパンの今年の冬支度を呼びかけるサイトの写...
-
-
薪ストーブの煙突掃除
薪ストーブの煙突掃除に挑戦です。 屋根に登っての作業がベ...
-
-
ワーゲンバスはやっぱり「遊び」のシンボルだ
ワーゲンバス、安定して広告に使われてますね。今は売られてないクルマなの...
-
-
過去記事を検索できる! buslog Antenna をアップデートしました
めっちゃ久しぶりに、空冷ワーゲンブログを巡回して一覧にする『b...
コメント、お待ちしてます
コメントを残す
前の記事: インマニウォーマーのために、平型端子を丸型端子に
次の記事: すのことキャスターで激安寝板の製作
おいおい、キレイだぞ!
春になったら嵯峨野まで実車を撮りに行こう。
そうだろえっへん!
祇園はなんかチャチくなってしもたけど、嵯峨野は自信作。
今から実車で撮る練習をしておこう。
がけクンをはじめ、皆さんもGT4でいい写真が撮れたらトラックバック or メールしてくださいね!