京都まるかじり、東寺・貴船・金閣寺・京都拉麺小路日帰りツアー
ホンダLN360に乗る友達が誘ってくれました。「彼女とその友達が京都に遊びに来るから一緒にまわろう。バス出せる?」
ファンベルトの張りの調整をそろそろしないといけないんですが、あまり気にせずウチを9時に出発です。観光ルートは友達がしっかり考えてるもんだと安心してたのですがそんなの全く無かったらしく、4人が京都駅八条口に集合して開口一番、「さて、どこに行こう?」
彼女さん「東寺が特別拝観らしいよ。」
よし来たそれだ! 京都駅からすぐそこだよー! ということで。
東寺です。
五重塔の中まで入ることができます。今まで知りませんでしたが、雷が落ちやすかったせいもあって、なんと4回も焼失してるそうな。
講堂には大日如来を中心に五智如来、金剛波羅密多菩薩を中心に五菩薩、不動明王を中心に五大明王、四隅には四天王、両端には梵天と帝釈天、合計21体の仏像が安置されていて、21体の仏像の内15体は国宝に、5体は重要文化財に指定されているのですが・・・。
金剛波羅密多菩薩だけ国宝に指定されてないんですよー!
少し可哀相です。
東寺を出発すると、
彼女さん「貴船って近い?」
ほいほいすぐですよ、ちょろちょろちょろっと走って、狭い山道をぶんぶーんと登ると。
貴船です。
おっと、雪が残ってたのは川べりの土手の日陰の部分や屋根だけです。この写真は一番奥の日当たりの悪い駐車場で、ほかの写真は全然撮ってなかっただけです。
せっかくなんで昼はここで食べるでしょ? ということで、貴船川を見つつ風流にぼたん鍋うどん。夏にここで流しそうめんを食べてみたいですね。きっといい避暑になると思います。
そのあとまわった貴船神社は絵馬の発祥の地で、なおかつえんむすびの神様の地。『ご縁がありますように』よりは『○○クンとつきあえますように』と名指しの絵馬が目立ちました。
さてここから鞍馬温泉が近いので、そこでのんびり・・・と思ってると、
LN乗り「金閣寺って行ったことある?」
彼女さん「あ、金閣寺も特別拝観してるみたいよ。」
よし来たそれだ! 山下りたらすぐそこだよー! ということで。
金閣寺です。
実はLN乗りも僕も金閣寺デビュー、写真やテレビでは何度も見たことのある金閣寺ですが、実際に見るとやっぱり・・・・派手ですねぇ。
絵にかいたようなSPつきの外国人VIPが住職さんに案内されてましたよ。
最後は京都拉麺小路で軽くラーメンを食べ、彼女さんたちを20時の新幹線に間に合うようにお別れです。いやー、ベタな観光コースでしたが京都まるかじり、おなかいっぱいの一日でした!
関連リンク
ad
ad
関連記事
新着記事
-
-
薪割り機のエンジン、しばらくぶりの火入れ式
去年買って大活躍してくれたエンジン式薪割り機。そこまで長く寝か...
-
-
2016年フォルクスワーゲン冬のキャンペーンの写真が素晴らしい
フォルクスワーゲンジャパンの今年の冬支度を呼びかけるサイトの写...
-
-
薪ストーブの煙突掃除
薪ストーブの煙突掃除に挑戦です。 屋根に登っての作業がベ...
-
-
ワーゲンバスはやっぱり「遊び」のシンボルだ
ワーゲンバス、安定して広告に使われてますね。今は売られてないクルマなの...
-
-
過去記事を検索できる! buslog Antenna をアップデートしました
めっちゃ久しぶりに、空冷ワーゲンブログを巡回して一覧にする『b...
前の記事: 駐車場のバス、なぜかドアが開いていた
次の記事: ひろがるバスの輪、黄色のコンビが8日あたりに納車