それはそれはあっさりと修理代金支払いへ、もらい事故処理その5
えー、実は、月曜日にすごい肩の張りがあったんです。もうバキバキ。火曜日の午前中にはひとときだけですが両手が震え、午後から首が痛み出しました。水曜日は首の痛みが頭にまできて、ひどい一日でした。よく考えたら、向こうのお尻が当たりに来るをを見てたわけではなく、ドンと当てられてやっと気づいたのかも知れません。
こりゃいかん。何かあればマズイですし、とりあえず病院に行くだけ行って先生に大丈夫だよと言って欲しかったので、午前中に仕事の合間をぬって診てもらってきました。
僕が行った整形外科の先生はとても親切で、レントゲンを撮ったついでにたくさんのことを教えてくれました。僕のカラダの特徴として第一肋骨が通常よりまっすぐ前に向かってるらしく、そのため手をあげると血管と神経が圧迫されるんですって。現に、手を上げると脈がとれなくなるそうです。
また、男なのに横から撮ったレントゲンに第一肋骨が写っているのはなで肩な証拠。首の前後の曲がりかたが多くの人とは違ってるのは筋肉のバランスの問題と、レントゲンにチョークっぽいもので各骨の名前や神経・血管の配置を詳しく書きながら説明してくれました。
そして、こういう違いがあるからどうだという言うわけでなく、ただそういう特徴があるよと覚えておくだけでいいと最後に繰り返してくれました。勉強になることたくさん!
最後にあっさりと診断書を手渡され、「誰にも見せる必要はありません。そのまま警察に持っていくだけで結構です。」
・・・あれま、人身事故となりました。神経と骨には異常は見られませんでしたが、安静と通院と加療を必要といたします。完全に良くなるには3ヶ月くらいみておいたほうがいいとのこと、ゆっくりなおしていきましょうねー。
ついでなのでそのまま警察署へ立ち寄ります。間違って上がった階段の前は刑事課。ボサボサの頭をかきむしりながら弁当とカップ麺を買って帰ってくる二人の刑事さんはやっぱりトレンチコートでした。
交通課に入ると入り口に柔道着のおじさんが仁王立ちしてましたし、プチ取調室で取った調書は手をのばして元気よく復唱してもらいました。
帰りの廊下では剣道着のおじさんが二人。やぁ、めったに行かない場所に行くと楽しいですねぇ。署のなかでクスクス笑いながら歩いてたのでかなりあやしまれたはずです。
保険会社にも連絡し、人身傷害事故として切り替えしてもらいます。ただ、こちらが停止している時に当てられた 100:0 の事故なのでやっぱりクルマの損害に関しては当事者同士の示談になるとのこと。気合を入れて夜に電話をし、見積もりが正式に書類としてこちらに郵送されたことを伝えるとあっさりと
「どういう方法で支払えばいいですか?」。
わーなんですかその素直な態度は! いったい何があったのですが? 誰があなたを変えたのですか? 喫茶店に集まって机を叩いて喧々諤々の話し合いを想定してたので、支払方法なんて全然考えてませんでしたよ!
僕を介さずoldcomerさんに直接払いに行きたいとのことで、解決! ばんざーーーい!!
ちなみに、何度oldcomerさんの場所を説明しようとしても「お店に電話して聞きます」の一点張り。ご迷惑おかけします、ごめんなさいoldcomerさん。
また支払いの領収書が欲しいらしくわけを聞くとはっきりと、「経営してるお店の経費で落としますから」。おーい税理士さーーん。
・・・まいっか。解決! ばんざーーーい!! 応援してくれた皆さんありがとうございます!
ad
ad
関連記事
新着記事
-
-
薪割り機のエンジン、しばらくぶりの火入れ式
去年買って大活躍してくれたエンジン式薪割り機。そこまで長く寝か...
-
-
2016年フォルクスワーゲン冬のキャンペーンの写真が素晴らしい
フォルクスワーゲンジャパンの今年の冬支度を呼びかけるサイトの写...
-
-
薪ストーブの煙突掃除
薪ストーブの煙突掃除に挑戦です。 屋根に登っての作業がベ...
-
-
ワーゲンバスはやっぱり「遊び」のシンボルだ
ワーゲンバス、安定して広告に使われてますね。今は売られてないクルマなの...
-
-
過去記事を検索できる! buslog Antenna をアップデートしました
めっちゃ久しぶりに、空冷ワーゲンブログを巡回して一覧にする『b...
コメント、お待ちしてます
コメントを残す
前の記事: 示談にむけてクルマ屋さんで相談、もらい事故処理その4
次の記事: まだ終わっていなかった、もらい事故処理その6
良い方向に向かったみたいで良かったですね!!
一筋縄ではいかなさそうだったので、いろいろ考えてたんですけどそれも
必要なさそうですね、、、。
ちなみに一番有力な作戦は、
「代車を借りる。修理代だけで良かったはずが、日を増すごとに支払い料が増えてく。
こりゃたまらんと、相手も早々に修理代を支払う。」
です。
ちょっと考え甘すぎですかね、、、。
首や肩の痛みも心配ですが、早く問題もスッキリ解決すると良いですね!!
MY BUS 調子良いですが、雨の日がエンジンかかりにくいです・・・。
ん~~~~!!良かった良かった!
厄介なことにならなくてよかったですねぇ。
やっぱり警察はさんだ方が何かとスムースにいきそうですね。
ちなみに私も刑事課の廊下を通ったことありますが、空気が張り詰めていましたよ。(笑)
> ヨシヒロさん
ご心配かけました。ありがとうございます。
> 「代車を借りる。修理代だけで良かったはずが、日を増すごとに支払い料が増えてく。
> こりゃたまらんと、相手も早々に修理代を支払う。」
僕も考えましたけど、修理代を渋る相手が代車代をすんなりと払うとは考えにくく、
それならば僕名義で借りるリスクが大きいと考えました。
> MY BUS 調子良いですが、雨の日がエンジンかかりにくいです・・・。
ポイント・デスビキャップ・プラグコードを疑ってみてはどうでしょうか。
デスビキャップの内側の電極部分に緑のサビが浮いてるかもしれませんよ。
プラグコードはそんなに高いものでもありませんのでいっそのこと新調して、今のものを予備としておいてもいいもしれませんね。
—
>[email protected] さん
ご心配かけました。ありがとうございます。
ここに来るまでがかなり厄介でした。
やっぱり当事者同士で話なんてするもんじゃありませんね。
交通課は婦警さんがバタバタとお弁当を配ってて、のどかなもんでした。(笑)