ひろがるバスの輪、黄色のコンビが8日あたりに納車
※更新
このブログでコメントをもらっていたヨシヒロさんから少し前にバス購入の相談のメールをいただいてました。以前少しだけコンビに乗られ、事情で降りられたのですが、バス熱が再燃したそうなんです。
三重県のクルマ屋さんまで2回も見に行ったり、個人売買のものを試乗されたりととても精力的に探されていたのですが、今後の参考のためにと僕のバスを見に来られました。僕は買うつもりで見たバスは今乗っているものだけなのであまりアドバイスはできませんが、フロアの状態やエンジンの状態など、ほかのバスと比較されるときの参考になればと思ったのです。
当日の日曜日はカメラのトラブルで資料としての写真撮影ができなかったそうですが、フロントのフロアや車体裏、そしてエンジンルームなどを入念に見られてました。ベバストヒーターが出す温風の暖かさには寒がりの奥さんの目がピカーンと輝いてました。
そのあと試乗を兼ねてカフェまでドライブです。友達に教えてもらった宇治の植物公園の前にあるお気に入りのカフェ(というか本当はレストラン)なのですが、ここには横の花屋さんのものらしきレイトバスがとまってます。ここで小一時間バスの話をしたあと兵庫県のクルマ屋さんにバスを見に行ったヨシヒロさんご夫妻はさらに、名神高速のパーキングでもバスを目撃し、阪神高速でも21windowとすれ違ったそうです。
実車をすみずみまで見て試乗もしコンディションを確かめたヨシヒロさんですが少し優柔不断なところがあるそうで、迷って奥さんに相談したところ、
「ここ来るときに今日だけでたくさんBUS見たやん。これは買えってことやで!」
の一言でコンビの購入が決定、8日あたりに納車だそうです。おーめでとーー!
僕のと同じく白と黄色のツートンだそうです。お互い間違って目撃されないよう気をつけましょうね。
関連リンク
ad
ad
関連記事
新着記事
-
-
薪割り機のエンジン、しばらくぶりの火入れ式
去年買って大活躍してくれたエンジン式薪割り機。そこまで長く寝か...
-
-
2016年フォルクスワーゲン冬のキャンペーンの写真が素晴らしい
フォルクスワーゲンジャパンの今年の冬支度を呼びかけるサイトの写...
-
-
薪ストーブの煙突掃除
薪ストーブの煙突掃除に挑戦です。 屋根に登っての作業がベ...
-
-
ワーゲンバスはやっぱり「遊び」のシンボルだ
ワーゲンバス、安定して広告に使われてますね。今は売られてないクルマなの...
-
-
過去記事を検索できる! buslog Antenna をアップデートしました
めっちゃ久しぶりに、空冷ワーゲンブログを巡回して一覧にする『b...
ひろがるバスの輪に入ったヨシヒロです♪
先日はいろいろありがとうございました!!
マサヒロさんには年末から今までメールでの質問の嵐ばかりで
本当にお世話かけっぱなしです、、、。
納車は2月7日に決まり、車庫証明が8日に出来るのでその日警察で
車庫証明もらって、その足で名義変更しに行きます!
名義変更は以前もやったことがあるので問題はないと思います。
なので、8日には完全に 「My Bus」 の誕生です!!
なるべくお金をかけないように自分の足で動きます。
(業者に頼んで手数料取られるなら、非常用にワイヤーやオイルなどを
購入したいですしね。)
それから自分もホームページかブログを始めてみたいと思ってますので、
そのときはまた、質問の嵐になってしまうかもしれませんが、よろしく
お願いします。
(いつになるかわからないですが・・・・。)
7日まで、「Bus来たらどこ行こう?何しよう?」と想像が膨らみヤバイ状態です、、、。
暖かくなったらツーリングとかしてみたいですね!
またBus来たた報告しまーす♪
こんにちは!よしひろの妻のえりこです。先日は寒い中お時間を頂きありがとうございました!!
お洒落なお店も気に入りました★☆私の生まれ育った町は山科なので実家に帰ったときは親と一緒に行きたいかと思ってます♪
さてさて、兵庫まで行き、とうとうバスを購入しちゃいました!!!納車が待ち遠しくて仕方がありません(><)
けれど、私以上にダンナのほうがきっと楽しみにしているでしょう(^_^) 共働きなので、出費があった分、頑張って働きます☆★
とりあえず、お給料1ヶ月分とんでいってもベバストヒーターは取り付けたいです(笑) かなり魅力的でした♪
きっと、わかっちゃいてもバスが故障したとき、ダンナは落ち込むでしょう・・・
お会いしたときにわかっていただけたかもしれませんが、私はプラス思考なので、へこみ、優柔不断なダンナを支えながら、今後楽しいバスライフが送れたらいいなと思ってます。
バスが好きで仕方がないダンナが幸せなら私も幸せです。
我が家にバスがきたらまたぜひぜひお会いしましょう!!!!!
その日を楽しみにしています★☆★☆★
ヨシヒロさん、えりこさん、先日は遠くからご苦労様でした。
まだまだ僕も乗り出して間もないので答えられないこともありましたけど、
いいバスにめぐりあえたようでこちらまで嬉しいです。
これからが楽しみですね。
理解のある奥さんでうらやましいです。
二人ならきっと少しくらいトラブっても楽しくのりこえられるでしょうね。
押しがけの練習もしてみてください。
ブログは最近増えてきたブログサービスを使われれば簡単だと思いますよ。