となりのバスも黄色い
「今から寄せてもらいまーす。」
今日はいよいよoldcomerさんにオーバーホールをお願いする日。
電話で確認するとびっくりする答えがかえってきました。
「今、滋賀からお知り合いが来られてますよー。」
京奈和バイパスを使ってずどーんと急ぎ、着いてみるとやっぱりヨシヒロさんご夫妻。先月納車されたバスで来られていたのでした。67年式のウォークスルーのコンビは僕と同じ黄色と白のツートン、後部座席にはテーブルがいい感じでつけられてます。
オーディオのアンプやバスの泣き所のバッテリーパンなどの相談に来られたそうです。いやあ、すごい偶然。
スタッフのリュウタくんをまじえてしばらく話したあと、なんと僕の家まで送ってもらいました。1600ccでシングルキャブと僕のバスと同じスペックですが1年半前にオーバーホールされたらしいエンジンは快調そのもの。内装もキレイだしすきま風も少なく、ちょっとうらやましいバスでした。
ad
ad
関連記事
新着記事
-
-
薪割り機のエンジン、しばらくぶりの火入れ式
去年買って大活躍してくれたエンジン式薪割り機。そこまで長く寝か...
-
-
2016年フォルクスワーゲン冬のキャンペーンの写真が素晴らしい
フォルクスワーゲンジャパンの今年の冬支度を呼びかけるサイトの写...
-
-
薪ストーブの煙突掃除
薪ストーブの煙突掃除に挑戦です。 屋根に登っての作業がベ...
-
-
ワーゲンバスはやっぱり「遊び」のシンボルだ
ワーゲンバス、安定して広告に使われてますね。今は売られてないクルマなの...
-
-
過去記事を検索できる! buslog Antenna をアップデートしました
めっちゃ久しぶりに、空冷ワーゲンブログを巡回して一覧にする『b...
コメント、お待ちしてます
コメントを残す
前の記事: イギリスまででもさっくり繋がる、初めての音声チャット
次の記事: 明日への糧
僕たちもビックリしました!!
自分が夜勤明けの日にオールドカマーさんへ行く予定だったのですが、
眠気がすごいと行くの止めておこうと思って、あえてマサヒロさんには
連絡入れなかったんです。
作業が終わりしだい、masahiroさんに連絡入れるつもりだったので、
店に来られると知った時は嫁と「スゴーイ偶然」と言ってました。
偶然であれ、MY BUSをお見せできて良かったです。
オーバーホールの経過もまた教えてくださいね!
いやー、ピットインの日はいろいろ調整して決めたのですが、ホントに偶然でしたよね。
そのうちヨシヒロさんのバスを見たいなぁと思ってたのでちょうどよかったです。
3月中旬~4月初旬まであまりバスに乗ってやれないので
オーバーホールはゆっくりのペースでしてもらう予定です。
とはいえ、さてさてどんな経過なんでしょうね。
送ってもらって本当に助かりました。
ありがとうございましたー!