2対1でかろうじて勝利、幸せと不幸せ
※更新
学生時代はずっと喫茶店のバイトをしてました。このときのメンバーとは家が近いのもあって今でも呑みに行ってるんですが、そのうちの一人の女の子の結婚が決まりました。数えてみたらこのコと初めて会ったのはもう10年も前のこと。今でも集まれるのはとても幸せです。
「それでは結婚の前祝いだカンパーイ!」
「おめでとイエーイ!」
旦那になる人とは一回別れてて、2年半経って元に戻ったそうです。て言うか戻り方が結婚。なんて大人なお話でしょう! こんなこともあるんですねぇ。
ほかのメンバーの近況報告にも花が咲きます。去年に結婚した後輩の男の子には、1月に女の子が産まれました。
「無事出産母子ともに健康カンパーイ!」
「おめでとイエーイ!」
そういえば後輩の女の子の一人は、少し悲しそうな顔をしながら今日のお店に入ってきてました。
「なんかあったんか。」
「ついさっき、4年近くつきあった彼氏にフラレましたー。 (苦笑)」
「・・・!!」
「・・・よ、4年もつきあったんや、でかしたぞカンパーイ!」
「イエーイ!!」
たまに会うと楽しいですねー。
ちなみにメンバーの一人がホンダのディーラーで営業の仕事をしてまして、最近のクルマにどんな新しいのが積まれたのか聞いたところAFSなどと聞きなれない単語が彼の口から発されました。『カーブや交差点での右左折時などでステアリングを操作すると、ヘッドライトがそれに連動し、カーブや交差点などの進行方向を照らすシステム』だそうです。
うーん、文系の僕でもがんばれば作れそうなカラクリっぽいですね。なんで今までなかったのか不思議ですが、やっぱり考えてしまうのは、例えば左に向いたときにその装置が壊れたらやっかいだなということ。案の定笑われました。
「あいかわらずバスですか?」
「うん、四輪ドラム重ステ空冷♪」
「・・・。(絶句)」
ad
公開: | 更新: | バスとすごさない日々 呑む, 結婚
ad
関連記事
新着記事
-
-
薪割り機のエンジン、しばらくぶりの火入れ式
去年買って大活躍してくれたエンジン式薪割り機。そこまで長く寝か...
-
-
2016年フォルクスワーゲン冬のキャンペーンの写真が素晴らしい
フォルクスワーゲンジャパンの今年の冬支度を呼びかけるサイトの写...
-
-
薪ストーブの煙突掃除
薪ストーブの煙突掃除に挑戦です。 屋根に登っての作業がベ...
-
-
ワーゲンバスはやっぱり「遊び」のシンボルだ
ワーゲンバス、安定して広告に使われてますね。今は売られてないクルマなの...
-
-
過去記事を検索できる! buslog Antenna をアップデートしました
めっちゃ久しぶりに、空冷ワーゲンブログを巡回して一覧にする『b...