結局錆びるよセラミックコート
まだまだ慣らし運転中のニューエンジンですが、水冷エンジンのようにやみくもに低回転で走るわけにもいきませんので、結局は気持ちゆっくりの加速をし、まわし過ぎないよう気をつける程度です。
1日には大阪までBBQ、3日は滋賀までBBQをしに行ったので最初のオイル交換の500kmまであと少し。プラグのチェックをしてみます。
1番のプラグ。低回転で走ってるわりにはいい感じじゃないでしょうか。2番だけ少しススがつき気味でしたが、まぁ問題ないでしょう。
今日はサビ始めたマフラーの処理をしてみます。「サビに強い」という謳い文句で購入したEMPIのセラミックコートのマフラーですが、装着してすぐに溶接線にサビが浮き始めました。ついてきたボルトとナットもスティールのものなので即アウト。思い切り熱を持つ場所なのでサビるのは仕方ありませんが、サビがサビを呼ぶでしょうから、ステンレスのボルトとナット、ワッシャーを買ってきました。
エプロンさえ外してしまえばムーンレンチも要らずいつもの工具で届くよと前回リュウタくんにアドバイスをもらったのでその通りに。バンパーもつけっぱです。
一番手前のタコ足が思い切りエプロンに当たってますね。
エプロンの裏側も焼けてしまってます。熱を持って錆びていく運命なのでしょうか。
今回摘出してサヨナラするスティール製のボルトとナット。熱せられて冷やされ、雨にさらされる過酷なところです。
こうなるのが目に見えてるんですから、メーカーならステンレス製のものを付属しておけばいいのに。コスト面と電気を通すこと以外でスティール製のメリットってなんなんでしょう?
いかにも塗りました感が出るのでタイコ部分はマスキングしてペイントします。
タコ足側もまわりを新聞紙でマスキングして軽くスプレーし、一時間ほど放置プレー。新しいステンレス製のボルトとナット、ワッシャーでとめた後は少しドライブしてさらに乾かしておきました。
さてこの対策はいつまでもつのでしょうか?
ad
ad
関連記事
新着記事
-
-
薪割り機のエンジン、しばらくぶりの火入れ式
去年買って大活躍してくれたエンジン式薪割り機。そこまで長く寝か...
-
-
2016年フォルクスワーゲン冬のキャンペーンの写真が素晴らしい
フォルクスワーゲンジャパンの今年の冬支度を呼びかけるサイトの写...
-
-
薪ストーブの煙突掃除
薪ストーブの煙突掃除に挑戦です。 屋根に登っての作業がベ...
-
-
ワーゲンバスはやっぱり「遊び」のシンボルだ
ワーゲンバス、安定して広告に使われてますね。今は売られてないクルマなの...
-
-
過去記事を検索できる! buslog Antenna をアップデートしました
めっちゃ久しぶりに、空冷ワーゲンブログを巡回して一覧にする『b...
コメント、お待ちしてます
コメントを残す
前の記事: オーバーホール後のパーツの整理
次の記事: オーバーホール後500km地点を通過
初書き込みします。
しもげんもたこあし交換した際にエプロンと干渉しました。
あまりおすすめできませんが、
しもげんの対処方法は、裏の干渉部分を切り取りました。
というのもしもげんの場合は、エプロンをつけることができないぐらい干渉していたからです。
塗装が丈夫ならエプロンの下の方を手前に引き出せば(バンパーの方に曲げる)干渉しなくなるそうです。
しもげんは、ちょっと引き出してみたら、塗装にヒビがはいりました。
これはさらにおすすめできません。
なにはともあれ、錆びはきになりますね。
エンジン(NEW)うらやましいです。
某国内有名ショップのマフラー入れてますけどやっぱり干渉しますよね。
買う際に確認して大丈夫と言われたのに・・・。
クレームは受け付けてくれませんでした。
INTAKEで言われたんですけど、干渉するのはかなり問題だそうです。
熱がエプロンに伝わってしまい塗装にも良くないし
エンジンルームに熱が戻ってしまいますからねー。
で、自分はエプロン下部分を全部外しちゃってます。
最初は裏側の鉄板をサンダーでちょん切ったんですが
近い位置にあるのすら問題な気がしてきたんで。
MSDの方はどうですか?
クルーキャブ着たら付けちゃおっかなー、♪
> しもげんさん
き、切り取りですかー!
もうすでに裏側の塗装は剥げてきてるので、少し引き出してみようかと思います。
そろりと。
エンジンは一番最後にさわるつもりだったんですが、予定が狂ってしまったんですよ。
> FJ1040さん
ちょ、ちょん切りですかー!
やっぱり干渉はまずいですよね。
エプロンから伝わってデッキリッドロックまでチンチンになってしまいます。
MSDはですね、特に低回転でいい仕事してくれてると思います。
僕の場合いろんな変更をいっぺんにしたので効果の切り分けが難しいのですが、
きっとこの下からの加速感に一番貢献してくれてるのはMSDだと思います。
全開バリバリだぜ夜露死苦!
タイコにサビからくる穴が開きました。
EMPI デュアルクワイエットのその後
サビて穴があいてしまったEMPIのタイコを預けたかたから夕方電話が入りました。「日曜に乗りたいやろ?」そういって、土曜日中に仕上げてあげると言ってくれてたのです。 修理完了の知らせに間違いないと嬉々として電話を取った僕に告げられたのは、残念な結果でした。……