バスのギアも、やさしく入れて
※更新
このところ暖かいとはいえ、すっかり秋めいてきました。
・・・なんて言おうと思ってたら、暦の上ではもう冬! 昨日が立冬なんですね。日が落ちるのも早くなったし休みの日には雨が降るしでバスのメンテが遅れる一方です。
少し前から左のスモールランプが切れっぱなしなんです。スモールなのでまあいいでしょと置いといたら、行きつけのガソリンスタンドの前で信号待ちしてたときに馴染みの店員さんが両手をパッパッと広げて教えてくれました。僕も負けじと手を使い、「左やろ? うん、わかってんねん、サンキュー!」とサインを送って通り過ぎたのですが、後日聞くとバッチリ通じてたみたいです。
オイルもほったらかし。夏用の#40のままなので始動直後が少し辛そうです。人によっては夏でも#30のかたもいらっしゃるくらいなのに。
そのうちもっと寒くなって、走り出し初めのギアの入りも渋くなってくるんでしょうね。とくに住宅街などのストップ&ゴーで多用するセカンドからローへのシフトダウン。バスは特にシフトレバーが長いので、少しの力でもテコの原理で簡単にミッションまわりを傷めてしまいそうです。
僕は基本的に、ギアを探って優しく入れてます。押し返されたらまだミッションオイルが温まってない証拠。なので、ギアが入りづらいときは一度ニュートラルでクラッチを繋いでます。セカンドからニュートラルに入れ、そこでクラッチペダルを離してニュートラルに繋ぎます。
これでするっとローに入ってます。
ad
ad
関連記事
新着記事
-
-
薪割り機のエンジン、しばらくぶりの火入れ式
去年買って大活躍してくれたエンジン式薪割り機。そこまで長く寝か...
-
-
2016年フォルクスワーゲン冬のキャンペーンの写真が素晴らしい
フォルクスワーゲンジャパンの今年の冬支度を呼びかけるサイトの写...
-
-
薪ストーブの煙突掃除
薪ストーブの煙突掃除に挑戦です。 屋根に登っての作業がベ...
-
-
ワーゲンバスはやっぱり「遊び」のシンボルだ
ワーゲンバス、安定して広告に使われてますね。今は売られてないクルマなの...
-
-
過去記事を検索できる! buslog Antenna をアップデートしました
めっちゃ久しぶりに、空冷ワーゲンブログを巡回して一覧にする『b...
コメント、お待ちしてます
コメントを残す
前の記事: これが時代のスピード? 一部の国道の最高速度が80キロに
次の記事: 付けちゃいました、マッドフラップ
ああ、うちもまだオイル40番のままですわ。
昨日からヒーターの修理中。今までヒーターワイヤー切れたままで乗ってて、毎年寒くなってきたら下にもぐって針金でヒーターフラップ開けるという儀式?をしていたんですが、思い切ってヒーターまわりの修理をすることにしました。
そしたらヒーターワイヤーが運転席まで伸びてるワイヤーチューブの途中で錆びてしまっていて、抜けない。CRC556攻撃でなんとか抜いたものの、今度はチューブの中が、錆で詰まっていて新しいワイヤーが入らない。で、シコシコと気長に掃除中。やっと、あと一息のとこまできました。
ま、直したところでヒーター温風ちょろちょろなんですけど。まさひろさんとこはベバスト付いてるんですよね。いいなあ。
それよりひさびさにクルマの下にもぐって、嫌なものを見てしまいました。左のアクセルシャフトブーツからミッションオイル漏ってた・・・。orz
自分なんてずーっと#40のままなんですけど・・・。
年中#50って人もいますよ。
人それぞれなんですねぇ。
今はマルチ10W-50が気になってるんですが、近場で売ってる場所が無いんですよね。
> にしざわさん
あれ、まだ40番のままですか?
ちょっと安心です。
僕のバスのヒーターワイヤーはさらに重症で、チューブの途中でちぎれて詰まってるそうです。
床板を剥がしてチューブを切開しないと修復不可能ということで、ベバスト導入に踏み切りました。
そのベバストくんも2月から燃料ポンプ不良で止まったまま秋を迎えてしまってます。
ピーンチ!
シャフトブーツは早くかえないとミッションオイル減っちゃいますよー。
> FJ1040さん
あれあれあれ。#40のまま!
さらに安心しました。
たしかに#30より少し硬いだけで悪いことはなさそうと思ってほったらかしです。
距離も走ってませんし。
10W-50って結構ワイドレンジですよね。
今日夜勤明けだで、天気も良く暖かかったので、OIL交換しました。
今回はちょっとサボリ気味で、5ヶ月間ほど交換してませんでした。
交換してから少し走ってきたのですが、シフトチェンジした時の加速が
スムーズになりましたよ。
たしかにオイル交換してあげると吹き上がりがスムーズな気がします。
前の交換から時間が経ってると特に感じられるんじゃないでしょうか。
・・・ヒ、ヒロさん! 夜勤明けでちょっと出だしに疲れが見えますよ!
まだお若いし関西在住のはず!
あっー!!!!
すみません、言ってませんでしたが東北出身です。(うそ!)
産まれて、この方滋賀の同じ市に住んでおります。
えがったえがった。
おら さっと おったまげたべ。