マッドフラップの付け直し
フェンダーに直づけしたらブラブラになってて危うく落としそうになっていたマッドフラップ、やっぱりステーを使って取り付けることにしました。
リアサイドスプラッシュパンに取り付ける部分はまっすぐにし、フェンダーに引っかかりやすいようにしました。上が加工済み、下が加工前のものです。くにゃくにゃに柔らかいステーなのでバイスで固定して手で簡単に曲がりました。
片方はステーを追加し、オイルフィルターを避けて設置しました。スプリングワッシャーも入れておいたので振動で緩むことはないでしょう。
ついでにやっと冬用オイルに交換できました。メーター読み30089mile。
ad
ad
関連記事
新着記事
-
-
薪割り機のエンジン、しばらくぶりの火入れ式
去年買って大活躍してくれたエンジン式薪割り機。そこまで長く寝か...
-
-
2016年フォルクスワーゲン冬のキャンペーンの写真が素晴らしい
フォルクスワーゲンジャパンの今年の冬支度を呼びかけるサイトの写...
-
-
薪ストーブの煙突掃除
薪ストーブの煙突掃除に挑戦です。 屋根に登っての作業がベ...
-
-
ワーゲンバスはやっぱり「遊び」のシンボルだ
ワーゲンバス、安定して広告に使われてますね。今は売られてないクルマなの...
-
-
過去記事を検索できる! buslog Antenna をアップデートしました
めっちゃ久しぶりに、空冷ワーゲンブログを巡回して一覧にする『b...
前の記事: 週間使用頻度ベスト10工具編に新人が強烈デビュー
次の記事: 半自作ルーフキャリア完成!