ワイパーを交換
Bug in Mikiでchelmさんよりゲットしたワイパー。今の汎用ワイパーゴムを流用できるのでよく掃けるそうです。
純正のアタマ部分を流用しつつ、首を振れる造りになってます。
上が純正、下が新しいワイパーです。
本体の厚さは段違い。ゴムが硬くなったり傷んだりしても気軽に交換できるのもいいですよね。これで梅雨の時期もばっちり?
ただ、太すぎてサファリ用のワイパーホルダーにハマりません。今のところ片方だけ入れて、もう片方は上に載せてごまかしておいてます。
ad
ad
関連記事
新着記事
-
-
薪割り機のエンジン、しばらくぶりの火入れ式
去年買って大活躍してくれたエンジン式薪割り機。そこまで長く寝か...
-
-
2016年フォルクスワーゲン冬のキャンペーンの写真が素晴らしい
フォルクスワーゲンジャパンの今年の冬支度を呼びかけるサイトの写...
-
-
薪ストーブの煙突掃除
薪ストーブの煙突掃除に挑戦です。 屋根に登っての作業がベ...
-
-
ワーゲンバスはやっぱり「遊び」のシンボルだ
ワーゲンバス、安定して広告に使われてますね。今は売られてないクルマなの...
-
-
過去記事を検索できる! buslog Antenna をアップデートしました
めっちゃ久しぶりに、空冷ワーゲンブログを巡回して一覧にする『b...
コメント、お待ちしてます
コメントを残す
前の記事: Bug in Miki 2006 に行ってきました
次の記事: ハイエナジーデスビキャップをこっそり装着
おぉ~国産のワイパーゴムが使えるんですね。
僕のバスは片方のワイパーの先部分がちぎれたままです。どうしようか?と悩んでいたところです。
是非とも欲しいパーツです。これから梅雨ですし・・・
また使用レポートに期待してますm(__)m
そうかー、chelmに売ってたのかー。サイト管理してながらぜんぜん気がつかなかった・・・・。orz
良さそうだけどもサファリ用のピボットだと重さに負けそうですねぇ。
現代物のゴムが使えるってのはポイント高いなー!!
おーこれいいですね!
欲しいなー。
しまったー!
付けたはいいものの、テストしてませんでした!
次に雨が降れば、用事がなくてもしばらくドライブしてみます。
早速ショップに連絡取っちゃいました。
オーバル用も制作してくれるようです!
これ、欲しかったけど結局買いませんでした。お金持ってなかった(泣)。
今からでもCHELMに頼もうかな。
> みなさん
はやっ!
オーバルはバスより少し短いんですよね。
> FREEBIRDさん
たしかに少し躊躇するお値段でした。
今のストックのワイパーを渡せば部品取りとして使えますので
値引きしてもらえるみたいですよ。