どんな用途にせよ、靴は非常に重要です
※更新
消防団での大仕事、小型ポンプ操法。練習用にと支給された靴は意外と踵が外に出っ張ってて、動きづらいものでした。立つにしろ回れ右をするにしろ、踵が引っかかってじゃまなんです。
「これ、踵削らなあかんなあ。」
「ほかの団の人らはどうしてはるんやろ。」
「削るんやったらついでに、踵を揃えたら必ず足先が60度になるように削ったらええんちゃうの?」
「あー、そらいいわ! ポンソー専用シューズや!」
「・・・てことは、専用シューズを開発したら大儲け?(笑)」
「ばんざーい!」
なんてことを冗談で話してました。で、帰宅後に軽く検索。
うわあ。あ、ありました、専用シューズが。
思い切り「消防操法シューズ」と書かれてます。
税込み9,975円とロットが少なめな感があふれてますが、需要はあるということでしょう。楽天でも売ってました。
amazonでは、消防団員のための目でみるポンプ操法なんて本も見つかります。
こちらはポンプ操法指導マニュアル。
あとはビデオやDVDがあれば完璧なんですけどねえ。
ad
公開: | 更新: | バスとすごさない日々 消防団, 靴
ad
関連記事
新着記事
-
-
薪割り機のエンジン、しばらくぶりの火入れ式
去年買って大活躍してくれたエンジン式薪割り機。そこまで長く寝か...
-
-
2016年フォルクスワーゲン冬のキャンペーンの写真が素晴らしい
フォルクスワーゲンジャパンの今年の冬支度を呼びかけるサイトの写...
-
-
薪ストーブの煙突掃除
薪ストーブの煙突掃除に挑戦です。 屋根に登っての作業がベ...
-
-
ワーゲンバスはやっぱり「遊び」のシンボルだ
ワーゲンバス、安定して広告に使われてますね。今は売られてないクルマなの...
-
-
過去記事を検索できる! buslog Antenna をアップデートしました
めっちゃ久しぶりに、空冷ワーゲンブログを巡回して一覧にする『b...
コメント、お待ちしてます
コメントを残す
前の記事: 小浜にも素敵カフェ!
次の記事: 赤いボンボリを見つけてください
はじめまして!ブラジル15w納車待ちのでぃすと申します。
おいらも只今操法の特訓中・・・
今週末に地区予選ですがh
そんなシューズがあったんですね^^;
もっと早く知っていれば・・・w
はじめまして。
操法ごくろうさまです。
今週末は全国的に天気が良くない予報ですが、
地区予選、体にだけは気をつけてくださいね。
納車待ちは楽しみですねー。
masahiroさん、俗に「貴富を身に纏う」とされる消防職・団員では、このシューズは・・・?
まあ練習に使用するぶんには問題ないでしょうけどね。
バグイン三木、雨ですね・・・
す、すいません、去年入団したばかりの新人なもので・・・。
お会いしたときにでも、「貴富を身に纏う」の意味を教えてもらえますでしょうか?
バグインに向けて、みんなで照る照る坊主を作りましょう!