カルマンデイには絶好調で行こう
カルマンデイにむけて、本当に久しぶりのメンテナンスです。
前のオイル交換は2月でしょうか?
ビートルハウスさんではPENNZOILの#40が在庫切れ、入荷は8月10日以降とのことなので#30を入れておいてあげました。メーター読み31621mile。
ホームセンターで50円で売ってたホースがジャストサイズ。これでもう初っ端にこぼしたりしなくてすみます。
マフラーをBSRにしたときに買い忘れてたガスケットも新品に交換。バッキバキに硬化してたのでニッパーでプチプチ切りながらなんとか外すことができました。長持ちしそうなBSR、ここでガスケットの交換をしておいて本当によかったと思いました。
夕立に打たれつつジャッキアップのついでにいい加減なタペット調整。「きつすぎず、緩すぎず・・・。」と呪文のようにつぶやいてはいますが、サウナのような蒸し暑さの中寝っころがっての作業では集中力の限界! エンジンをかけたところ調子が悪くはなってないので良しとしましょう。
今日一日はBug in MIKIのときにしもげんさんに教えてもらったレーシングジャッキが大活躍でした。
ad
ad
関連記事
新着記事
-
-
薪割り機のエンジン、しばらくぶりの火入れ式
去年買って大活躍してくれたエンジン式薪割り機。そこまで長く寝か...
-
-
2016年フォルクスワーゲン冬のキャンペーンの写真が素晴らしい
フォルクスワーゲンジャパンの今年の冬支度を呼びかけるサイトの写...
-
-
薪ストーブの煙突掃除
薪ストーブの煙突掃除に挑戦です。 屋根に登っての作業がベ...
-
-
ワーゲンバスはやっぱり「遊び」のシンボルだ
ワーゲンバス、安定して広告に使われてますね。今は売られてないクルマなの...
-
-
過去記事を検索できる! buslog Antenna をアップデートしました
めっちゃ久しぶりに、空冷ワーゲンブログを巡回して一覧にする『b...
前の記事: 生まれたてのまゆ毛
次の記事: 第3回カルマンデイ関西に行ってきました