森をぬけ、カフェ風音さんへ下見のドライブ
※更新
夏!
でも消防団の訓練と雨の日ばかり。ぽっかりと晴れた土曜日に早起きできたので、なにもかも捨ててドライブです。
6月のサンデークルーズをご一緒させてもらったメンバーと、10月あたりに小浜のカフェ風音さんへのクルーズを考えてます。結構な距離なのでその下見を8月末あたりに考えてたのですが、今日勢いで向かってみました。
混んでる京都市内を抜けるのに3回くらいへこたれて帰りそうになりましたが、なんとか国道367号線へ。花園橋手前では高架から降りてくる車線に左から合流してすぐに右折するのですが、地元の人たちは細い道をぬけ、信号をまっすぐの形で東へ向かってました。テールランプが赤オンリーの僕たちはこのルートがベスト!メモメモ。
ここからは高野川沿い。しばらくすると広い駐車場のサークルKがあります。京都市内で集まってもここまでの道を団体行動するのは危ないので、ここでの集合が都合がよさそうです。ウチから18mileで1時間と少し。
大原を抜け、150円を徴収される途中トンネルを抜けると急勾配の山道が少し。ここさえ乗り切って花折トンネルさえ抜けてしまえば、田んぼの中を抜ける僕好みの道が延々と続きます。横を川が流れ、交通量も少ないので3速でゆっくり流せます。
1時間ほど走ったところに道の駅くつき新本陣があり、ガソリンスタンドがあることも確認。あとは303号線と27号線で小浜市内へ入ります。
森の中からだんだん市街地へ入ったかと思いきや、東市場交差点を曲がると落ち着いた大自然の中へ。5分ほど走ると迷うことなくあっさりと風音さんに到着です。カルマンデイから一週間も経ってません。新鮮味に欠けて申し訳ないです。367号線のサークルKから2時間で45mile、たぶん信号は5回くらいしか止まってない快適なドライブでした。
丁度お昼時の終盤に到着、我ながら完璧すぎる偶然です。聞いてたとおり入り口は少し急な坂。関西のローダウン組にはキビシイ関門となりそうです。
お店のカウンターで美味いカレーをいただいて一段落。
このところの長雨を乾かすように、2台並べて甲羅干し。地元のビートル乗りさんも仕事中に寄り道してくれて、炎天下での長話。
カフェではだいちゃんのご家族に加えて奥さんやそのお友達も合流してのんびりとお話させていただきました。内装はほとんどが木で出来ていて完全に僕好み。将来家を建てたらトイレはこんな風に、と思ってたイメージが具現化されてます。使われてる食器類も、めちゃタイプ。
お昼のお客さんの波が引くともうリラックスタイム。その都度豆を挽くコーヒーを何度もいただいてるうちにヒグラシも鳴きだし、睡魔が僕の肩を揉み始めます。時計を見ればもう18時。
帰りはちょっと反対されつつも木之本まで1時間かけて回り込み、北陸道→名神でのコースを選んでみました。木之本から京滋バイパス宇治西ICで降り、自宅までで約2時間。夜でも高速なのでやや楽だということと、行きと違うルートだというメリットもあるかもしれません。
実際の皆でのクルーズの日のために、いつもの僕と違ってカフェの中とカレーの写真は撮ってないんです。ぜひご自身の目でお確かめください。
営業時間 am10:00-pm6:30 定休日 毎週月曜日・第3火曜日
ふれあいバス「明通寺」バス停下車 徒歩3分
国道27号線を小浜より東へ「東市場」信号を23号線へ5分
〒917-0237 福井県小浜市門前12-10-2 (※Google Maps)
TEL:0770-57-2962 FAX:0770-57-2107
ad
ad
関連記事
新着記事
-
-
薪割り機のエンジン、しばらくぶりの火入れ式
去年買って大活躍してくれたエンジン式薪割り機。そこまで長く寝か...
-
-
2016年フォルクスワーゲン冬のキャンペーンの写真が素晴らしい
フォルクスワーゲンジャパンの今年の冬支度を呼びかけるサイトの写...
-
-
薪ストーブの煙突掃除
薪ストーブの煙突掃除に挑戦です。 屋根に登っての作業がベ...
-
-
ワーゲンバスはやっぱり「遊び」のシンボルだ
ワーゲンバス、安定して広告に使われてますね。今は売られてないクルマなの...
-
-
過去記事を検索できる! buslog Antenna をアップデートしました
めっちゃ久しぶりに、空冷ワーゲンブログを巡回して一覧にする『b...
コメント、お待ちしてます
コメントを残す
前の記事: 第3回カルマンデイ関西に行ってきました
次の記事: これでもう一度乗り降りも簡単に
先日はおつかれさまでした。少しの間でしたが話しできてよかったです。風音クルーズでは途中からこっそりまぎれようとおもいます。夜露死苦
長旅お疲れさまでした~(*∪∪*)ペコ
ひまわりちゃん✿かわいいね。。画像保存しちゃいました!!
観察力がすっごいねぇ♬読んでて景色が浮かんできて楽しかった~(*^∀^*)
なんせ、バスかわゆいかった~感激だすヽ(≧▽≦)ノ
だいちゃんのハンバーグおいしいよ。。。
> K堀さん
仕事中なのに立ち寄ってもろてありがとうございました。
楽しく話せてよかったです。
風音クルーズはまだまだ先なので日程決まってませんが、
ぜひご参加を!
押忍!
> とみょえ♡ちゃん
ひまわり、好きなんスよ。
なかなかうまいこと撮れた一枚です。
だいちゃんのハンバーグは聞き捨てならぬ!
今度はハンバーグカレーにします。
おはようございます・・。
休み明けの朝はやっぱりダルダルだす・・。
土曜日はありがとうございました☆ 帰りも思いのほかスムーズにいけたみたいで、クルーズの構想もほぼ出来上がりではないでしょうか??
ハンバーグはまだスィ~クレットよん♪ 八月ぐらいにはメニューにしようと思っているんやけどいつになるやら・・。
ひみゃわりはぼくも好きよん♪ バス可愛いかった~♪ ・・・て、コラ! とみょえ♡! 僕のmasahiroさん取るなっ!!
・・・・・・・て、ごめんなさい小浜組でbuslog汚して・・・。
サンクルin風音には、K堀さんも途中参加みたいな感じになりそうなので、そのときは夜露死苦DEHTH!!
VWバス 『お久しぶりですね♪』
先日、宇治からの珍客・・? じゃなくて、素敵なお客様がいらっしゃいました。
行きは4時間かかったなんて言ってたけども、
ちゃんと引き算したら3時間でした。(笑)
帰りも夜とはいえ3時間。構想は出来た感じですね。
ハンバーグ、やっぱりシークレットでしたか!
メニュー見てもないなーと思ってました。
期待して待ってます。
サンクルin風音、またいろいろ相談しますねー。
全然関係ないけど、まさひろ君も消防団員なの?ボクもそうです(笑
はい、団歴は浅いですが、消防団員です。
今年はポンプ操法の正選手です。
はじめまして
ただ今バスの購入を検討中でおりまして、そんなこんなでこのブログに
たどり着きました
この前風音さんにもお邪魔してきたんですよ~
風音クルーズにお邪魔して、いろんな話を聞きたいなぁ。。。
などと考えています
またココにもお邪魔すると思いますが、今後ともよろしくですm(__)m
まささん、はじめまして。
風音クルーズ、決まりましたらここで発表しますので
ぜひお越しくださいね。