うどんうんうん運試しの旅
お盆休みは運転席のスライドガラスを分解掃除して、ドアパネルを完成させて、いろんなところをコーキングして、下手したら電気関係もちょっとさわっちゃうもんねー!
と、したいことをリストアップして工具も準備してました。にも関わらず燃え尽き症候群のためあまりテンションが上がらず、寝正月ならぬ寝盆。いろんな失敗に反省してると気がつけば前もって日程だけ決めていた、毎年恒例となりつつあるさぬきうどんツアー目前となってました。
数えてみればこれで3年目。今年も去年に続いて初回参加メンバーの一人が都合がつかず残念ながら不参加ですが、あとは3年連続参加とおなじみのメンツ。あなたたちも常夏の島ハワイのような人たちですね!(アキが来ない)
友人に手伝ってもらって2日前になんとか宿を手配できました。楽天トラベルで空いてたのは一軒だけ、あやうくシングルx人数分となるところだったので、仕掛けの遅さに反省してます。ジャンボフェリーの時間はチェックOK。
今年もペラペラの地図一枚で巡ります。とりあえず行きたいところは、
- 鶴丸
- 池上
- なかにし
- 彦江製麺所
- なかむら
- 宮川
- 水車
- 味でこい
- 太郎うどん
- 灸まんうどん
- うらら
といったところでしょうか。
や、もちろんほかにもジャンボや田村、山田屋本陣、長田in香の香、谷川米穀店、日の出製麺所など再訪したいところはいっぱいありますが、新しいお店への探検も大事にしたいところ。
今年は全然下調べできてませんのでかなり運試しのような旅になりそうですが、さぬきの綺麗な空気と美味しい水、そしてうまひゃひゃひゃなうどんで、頭と体をしゃっきりさせてもらってきます。
とりあえず雨だけは降りませんように。
神戸港発、19日(土)0:30のフェリーで行ってきます!
関連リンク
ad
ad
関連記事
新着記事
-
-
薪割り機のエンジン、しばらくぶりの火入れ式
去年買って大活躍してくれたエンジン式薪割り機。そこまで長く寝か...
-
-
2016年フォルクスワーゲン冬のキャンペーンの写真が素晴らしい
フォルクスワーゲンジャパンの今年の冬支度を呼びかけるサイトの写...
-
-
薪ストーブの煙突掃除
薪ストーブの煙突掃除に挑戦です。 屋根に登っての作業がベ...
-
-
ワーゲンバスはやっぱり「遊び」のシンボルだ
ワーゲンバス、安定して広告に使われてますね。今は売られてないクルマなの...
-
-
過去記事を検索できる! buslog Antenna をアップデートしました
めっちゃ久しぶりに、空冷ワーゲンブログを巡回して一覧にする『b...
コメント、お待ちしてます
コメントを残す
前の記事: 1分間だけ走らせて
次の記事: うどんうんうん運試しの旅 一日目
こんばんは、実は今日マサヒロさんのバスを見かけました。午後3時頃、勅使のココイチの駐車場に停まっていましたよね。私は仕事中だったので声は掛けれませんでした。道中お気をつけて、ウドンツアー楽しんでください。
こんにちは。
勅使で午後3時なら、ココイチの横の漫画喫茶funky timeで休憩してたころです。
まちがいなく僕です。
すげー!
山田屋本陣で、perfect300pさんをご存知だという方ともお話しましたよ。
青白ツートンの’72 1200 Stdの方です。
宿までの詳しい道を教えていただいて、おかげさまで早く安全にたどり着くことができました。
お会いする機会がありましたら、どうぞ宜しくお伝えください。
まさひろさん、その人は間違いなく知り合いです。香川のワーゲン界の大先輩です。逢う機会がありましたら、伝えておきます。
それと、私の家は山田屋から5分位の所です。
あと余談ですが、山田屋の娘はうちの妻と中学の時の同級生です。
P.S.9月24日のオータムに行く事になりました。当日お逢いできればと思います。
そうそう、たしか全部自分でされる、ワーゲン歴30年の大先輩です。
ホントに壊れない丈夫なヤツだと、にこやかにおっしゃってました。
山田屋さんの息子さんは僕の大学の後輩にあたりました。
オータムお待ちしてます。
お会いできるのを楽しみにしてます。