サンデークルーズ to カフェ風音
行ってきましたサンデークルーズ to カフェ風音!
そう、前の日。おそらく10年は通ってるであろう焼き鳥屋さんの近くを通ったんです。せっかくなので1杯だけ呑んで帰るつもりで扉を開けると、なんと新装開店2日目。お祝いしてるうちに結局深酒してしまいました。
マナーモードにしっぱなしだったケータイには着信が3件、メールが3件。本っ当に申し訳ないです! でも、起きられてよかった!
コンビニで買ったおにぎりをほうばりながら集合場所へ向かいます。中止の判断基準となる時間ではイベント決行だったのですが、日が明けてみれば降水確率は高まる一方。どんよりとした空模様です。
それでも来てくれたのは、札幌ナンバーのTHING乗りくん、’67キャンパーのテラサキさん、そしてカルマンデイやナイトクルーズでお馴染みのジョン吉さん。10時すぎには全員集合し、コンビニでしばらく話し込んで出発は11時。予定通りです。
晴れてると最高に気持ちいい森の中の国道ですが、すすむうちにポツリポツリ。それでも3速でのんびり楽しく走ります。バックミラーにはキャンパーとTHINGとビートル。
後ろを走るとこんな風景。
道の駅くつきでもゆっくり休憩し、ばっちり13時すぎにカフェ風音さんに到着です。
かなりローダウンしてあるジョン吉さんのビートルは風音さんの坂を回避。前の駐車場には黄色と白の空冷が並びました。
雨を避けて地元の空冷乗りコホビーさんも残念ながらお休みとなり、関西組の総勢8人でカレーとハンバーグに舌鼓をポンポコ打ち、ゆったりとすごしました。
横にある木工房Wood Boxでは、だいちゃんのお父さんにバスにぴったりサイズの家具を見せてもらいます。ムク材を使い、オイル、オイルステンを塗ったあと「呼吸できるウレタン」で仕上げてあるとのこと。本棚欲しくなります。
さらにだいちゃんの妹さんがTHINGに大ハマリ。晴れてたら試乗させてもらえたのにねえ。
妹さん:「でも最近マーチを買っちゃったので・・・。」
一同:「買ったんなら売ればいいやん。」(あっさり)
探せば個体もあるしパーツもあるそうなので、ぜひ前向きに検討を!
お昼をすぎたら、だいちゃんの奥さんやとみょえ♡ちゃんも遊びに来られてました。近くにこんなカフェがあっていいなあ。
帰りは夜の雨なのでさらにゆっくり走ります。道の駅くつきではテラサキさんのキャンパーの内装を見せてもらってまたしてものんびり。
最後はTHINGに先頭をお願いし、列の最後尾を走らせてもらいました。速いTHINGにがんばって着いて行くと、前に3台もの空冷が走る風景を楽しむことができました。
参加してくださった皆さん、そしてカフェ風音さん、ありがとうございました!
親子で風邪ひいちゃったハナゴロウさん、ワイパー不調で泣く泣くキャンセルのトモカズさん、また晴れた日にご一緒しましょう。
ad
ad
関連記事
新着記事
-
-
薪割り機のエンジン、しばらくぶりの火入れ式
去年買って大活躍してくれたエンジン式薪割り機。そこまで長く寝か...
-
-
2016年フォルクスワーゲン冬のキャンペーンの写真が素晴らしい
フォルクスワーゲンジャパンの今年の冬支度を呼びかけるサイトの写...
-
-
薪ストーブの煙突掃除
薪ストーブの煙突掃除に挑戦です。 屋根に登っての作業がベ...
-
-
ワーゲンバスはやっぱり「遊び」のシンボルだ
ワーゲンバス、安定して広告に使われてますね。今は売られてないクルマなの...
-
-
過去記事を検索できる! buslog Antenna をアップデートしました
めっちゃ久しぶりに、空冷ワーゲンブログを巡回して一覧にする『b...
コメント、お待ちしてます
コメントを残す
前の記事: ブレーキ調整に挑戦
次の記事: 10月9日はカルマンデイ関西です
雨の中ご苦労でした。
もしや、mmasahiro氏が雨男?
と思ってしまいました。
ていうか思ってます。
この雨男!!
なんて、来週のカルマンデーはバッチリ晴れる模様。
雨にできるものならやってみろ~
ぼぼ僕は晴れ男ですぞ!
だいちゃんが雨男?
カルマンデイは降らさないでねー。
だいちゃんは雨男じゃないよ~
2人で出かけたときは晴ればっかりですよ~(だいちゃんの妻より)
それは羨ましい!
そういやこの半年ほど、僕が出かけるときに雨が降ることがあります。
晴れ男も年を食えば体質が変わるんでしょうか?
や〜い!雨男!
バイクのツーリングやと俺は雨ネ申と呼ばれっけどさ(爆)
まぁ今回は四輪ツーリングだし、俺じゃねぇな(きっぱり)
また絶対に晴れた日にリベンジしましょ〜!でわでわ!
あ、雨神様!
四輪に二人乗ってたらタイヤの数はバイクと一緒じゃないですか!
次こそは晴れた日にクルーズしましょうねー。