それはそれは素敵な二次会
友達の結婚式の二次会にお呼ばれしてきました。僕の仲の良い友人が二次会の企画・段取り。新郎新婦は友人が会わせてくれた二人。二人を含め何度か遊んでもらった皆はバリバリのクリエイター集団です。
前日は三重県のふるさとの森でキャンプ。名阪国道~西名阪~京奈和を2時間乗り継いで帰宅し、段取りを確認して30分仮眠。
二次会オープンの少し前に合流し、軽いお手伝いをします。タクシーの運転手さんに聞くと、今日に入ってからは大阪は雨は降ってないとのこと。よかった!
会場はB1、B2が吹き抜けになってるクラブ。
「ピンスポのこと、ちょっと打ち合わせしといてくれへんか。高砂と会場、2wayで欲しいねん。」
友人から頼まれてたので会場のマネージャーさんと相談します。相談してるうちに照明は僕が担当することに。横にあるので音響もついでにやっちゃいます。マイクチェック、ワンツー。
二次会は台本があるほど本格的。ステージも作り、完全にショーを行う構成です。僕は昔バンドをやってたとはいえ、得意なのは生ドラム自体のセッティングと、ドラムに当てるマイクのセッティング。人がしてたことを少しずつ思い出しながら進めていきます。
ダンス、歌、次々と新郎新婦のご友人が祝福のショーを披露。僕の横では友人たちがDJ&VJ。クラブでライブするようなものなので機材の面で厳しいところもありましたが、少しは手助けできたと思います。
新郎は超がつくほどの阪神ファンなので、二次会の宴は「ウェディングナイター」。当然ジェット風船も飛ばします。このための吹き抜けか!
ほぼスタッフとしてステージそばに居てたせいか、二人と祝福する人たちを真横から見ることができた感じです。そこに光を当て、祝福の声を大きくできたことをとても嬉しく思います。
おめでとう。これからもどうぞ末永くお幸せに。
ad
公開: | バスとすごさない日々 バスとすごさない日々, 呑む, 大阪, 結婚
ad
関連記事
新着記事
-
-
薪割り機のエンジン、しばらくぶりの火入れ式
去年買って大活躍してくれたエンジン式薪割り機。そこまで長く寝か...
-
-
2016年フォルクスワーゲン冬のキャンペーンの写真が素晴らしい
フォルクスワーゲンジャパンの今年の冬支度を呼びかけるサイトの写...
-
-
薪ストーブの煙突掃除
薪ストーブの煙突掃除に挑戦です。 屋根に登っての作業がベ...
-
-
ワーゲンバスはやっぱり「遊び」のシンボルだ
ワーゲンバス、安定して広告に使われてますね。今は売られてないクルマなの...
-
-
過去記事を検索できる! buslog Antenna をアップデートしました
めっちゃ久しぶりに、空冷ワーゲンブログを巡回して一覧にする『b...
コメント、お待ちしてます
コメントを残す
前の記事: ふるさとの森でコテージキャンプ
次の記事: 左リヤのハブキャップクリップを修理
二次会! チュキ! 大チュキ!
誰のでもいいから行きたいです(^0^)
新郎側も新婦側もお互いの品定め!
人の幸せに無理やり便乗する大作戦です。
二次会、独特の雰囲気があっていいですよね。
今月の23日にも二次会にお呼ばれです。
ハッピーな会はやっぱり楽しいです。