やっとゲット、2007年カレンダー
※更新
2004年から3年続いて買っているバスのカレンダーですが、今年はいつになってもFlat4さんやamazonに並びませんでした。ひょっとして来年のは無いのかなと心配してましたが、やっと発見。
Volkswagen Beetles & New Beetles 2007 Calendar。なんと今年からはニュービートルも登場してます。
でもバスの方の入荷は1月2日以降だそうです。がーん。
ad
ad
関連記事
新着記事
-
-
薪割り機のエンジン、しばらくぶりの火入れ式
去年買って大活躍してくれたエンジン式薪割り機。そこまで長く寝か...
-
-
2016年フォルクスワーゲン冬のキャンペーンの写真が素晴らしい
フォルクスワーゲンジャパンの今年の冬支度を呼びかけるサイトの写...
-
-
薪ストーブの煙突掃除
薪ストーブの煙突掃除に挑戦です。 屋根に登っての作業がベ...
-
-
ワーゲンバスはやっぱり「遊び」のシンボルだ
ワーゲンバス、安定して広告に使われてますね。今は売られてないクルマなの...
-
-
過去記事を検索できる! buslog Antenna をアップデートしました
めっちゃ久しぶりに、空冷ワーゲンブログを巡回して一覧にする『b...
コメント、お待ちしてます
コメントを残す
前の記事: 12月23日は『探偵!サンタクルーズ』
次の記事: Let’s Play VWs28、出てますね
こげな物がありますと?
まんず、しらんかったー(++)
ほんと知らなかったですよ。でも飾るの、もったいないですね(^^)
なまら可愛いよ。
ワーゲンと一緒で使ってナンボ、思い切り飾ってます。
でも日本の祝日が載ってないので、
真横に京都新聞のカレンダーも貼ってます。(笑)
以前振ったオイルの話です。
BPのコースクラシック(20W-60)入れて走って見ました。
先日お台場で有ったイベントへ首都高湾岸を使って行って見ましたが、一言で言えば『へー こんなに違うんだ~』です。
今までは御作法通りにシングルオイルでした。走りの方も排気量が1700㏄の為、特に不満は有りませんでしたし、ワーゲンはこんなモンだろ?って感じでした。昨日、前の所有者と話したところ『BPの旧車用オイル入れたらスンゴイよー!こんなに粘るの~って感じで、高速も今までの10キロ増しで巡航出来んよー』と言うと『だから言ったじゃないですかー、オイルはマルチ・グレードをって!』だって・・・スッカリ忘れてました(ToT)
氏曰く、タイプ4エンジンには”絶対マルチグレード・オイル”がGOO~らしいです。
※実体験の話ですが、話半分以下と思って下さな!
僕は、1835ccTYPE1エンジンに、TOYOTA純正OIL入れてますよ(^^)
ある方は、ストレートアクスルの1641?に乗っているのですが、横に乗ってもらい、プチドライブをしたら、「バスでこの加速は恐い」ですって(^^)
でも、タイプ4の10キロ増しで巡航って、120~130位ですよね?
以前、110キロで巡航中に、レイトバスが手を振りながら軽く追い抜いていきました(汗)
う~ん・・・ ミッションが欲しい・・・・・・
よく走るバスがゴロゴロ・・・・。(笑)
2年前の車検でステアリングダンパーは交換してもらってあるんですが、
60mile/h以上になるとエンジン云々より真っ直ぐ走ることに問題ありな感じの僕のバスです。
脚回りなんですかねえ。
ま、のんびり行きます。
この前に下げたリアが効きましたよ!
リアを下げることで、キャスターが付いたので、少し安定しました(^^)
国産並を求めるなら、ビームを加工してもらって、キャスターをつけると良いらしいですよ?
噂では、ハイエース感覚らしいです! 恐るべしです!
更に求める方は、レイトの足回りの移植ですよね。
>タイプ4の10キロ増しで巡航って、120~130位ですよね?
その気になれば出来るかも知れません(^0^)
でも、高速では大体平均90キロ位ですねー 私のBUSは前輪ディスクですがやはり不安です・・・
やっぱ、オイルの能書きを鵜呑みにすれば、クリアランスの広いボロ車には硬いオイルが良いのかも
知れませんね!
> トモカズさん
あー、忘れてた、キャスター角!
それが欲しいです。
でもハイエース感覚になれるのはまだまだ先になりそうです。
> Luftfahrt-kotaさん
そうですね、セーフティマージン考えると
ゆっくりで損はないかもしれませんよね。
この時季はゆっくりでないとすきま風が寒かったりする僕のバスです。