本年もよろしくお願いいたします
※更新
新年はいろんな人に会いに走ってましたので、ご挨拶が遅くなりました。
昨年とかわらず楽しい年になることを願ってます。どうぞ今年もよろしくお願いします。
楽しいといえば2006年12月23日に買った初めての一眼レフ、EOS kiss Digital X。ちょうど一年後になるサンタクルーズの日の最後に撮ったのが5874枚目でしたので、1日16枚ずつ撮った計算になりました。
現像やフィルムのコストを気にしなくていいデジタルなので、その場にいた友達がたくさん撮ったりできるのもメリットだと思いました。
ほぼ日手帳にも引用されていたのですが、菅原一剛さんの写真のワークショップ、『写真がもっと好きになる。』にこんな一文があります。
カメラは瞬間という時間を切り取る機械だけれど、
その瞬間は、永遠の時間の流れのなかの1コマ。
あなたがその時間の流れを感じているかどうかは、
ちゃんと画面に写ります。
年を追うごとに時間が早く流れるように感じますが、今年も一年、その瞬間々々を大切に感じながら過ごしたいと思います。
ここを訪れてくれてる皆さん、そしてまさに今ここを読んでくれてるあなたも含め、素敵な一年でありますように。
ad
ad
関連記事
新着記事
-
-
薪割り機のエンジン、しばらくぶりの火入れ式
去年買って大活躍してくれたエンジン式薪割り機。そこまで長く寝か...
-
-
2016年フォルクスワーゲン冬のキャンペーンの写真が素晴らしい
フォルクスワーゲンジャパンの今年の冬支度を呼びかけるサイトの写...
-
-
薪ストーブの煙突掃除
薪ストーブの煙突掃除に挑戦です。 屋根に登っての作業がベ...
-
-
ワーゲンバスはやっぱり「遊び」のシンボルだ
ワーゲンバス、安定して広告に使われてますね。今は売られてないクルマなの...
-
-
過去記事を検索できる! buslog Antenna をアップデートしました
めっちゃ久しぶりに、空冷ワーゲンブログを巡回して一覧にする『b...
コメント、お待ちしてます
コメントを残す
前の記事: ヅラが取られました
次の記事: これからも、もっと高く
こんばんは。
いつもbuslogの写真を楽しみにしています。
今年はバスの出来上がりが楽しみですね。
本年もよろしくお願いします。
おめおめでございます。
今年も極上の○○ネタ、宜しくお願いします。
また飲みましょい。
本年もヨロシクで~す
濃いネタを楽しみにしています^^v
昨年はブログを登録していただきまして、ありがとうございました。
よく見に来ているのですが、コメント入れるタイミングを失ってしまいまして。
先日の記事で天井まで取ってる様子を見ましたが、かなり大掛かりですね。
ウチのも塗装があちこち浮き上がってきてるので、剥がしたら凄そうです。
今年もbuslogの記事、楽しみにしております。
あけましておめでとうございます。
なかなか、会う機会がないけど、
ブログのぞかせてもらっています。
ほんと、人柄がにじみだしてて、落ち着くブログです。
今年もほっとさせてくださいませ(~o~)
嫁のほうです!!今年もよろしくお願いします♪
そのカメラでうちのてるぼーを撮ってもらったときありましたよね???
私は、てるぼーを撮ってるマサヒロさんの姿、なんだか、すごい覚えてます。
なんか、すごい『画』になってて、印象的でした♪
また機会があれば、おちびちゃんがもう一人増えたので、シャッターチャンスがあれば、てるぼーと一緒に撮ってください(笑)
今年もどうぞどうぞよろしくおねがいします♪♪♪