新婚旅行その5 富良野ドライブ、そして小樽へ
※更新
5月15日。起きると小雨になってました。ペンションのオーナーさんにバスを褒められ、代わりに東京の別荘にフェラーリを置いてあることをサラリと自慢されての出発です。今日は吹上温泉、そして美瑛へ向かいます。
走り出して小一時間ほど。僕がイメージしてた北海道の道になってきました。前も後ろも誰も通らないのをいいことに二人で写真を撮ります。遠くの山に雪が見えてます。
なんて呑気に言ってたら、雪は道端にまで。もう5月の半ばですよ? 北海道すげー!
長く続く白樺の道を登って着いた吹上温泉の露天風呂は、雨のため泣く泣く断念。少し上の白銀荘で入浴しました。
「かわいいクルマだねー。え、京都から?? 新婚旅行? 入浴料、一人分でいいよ!」
なんて、施設長さんからの嬉しいサービス。あがったあとは100%のブドウジュースまでもらっちゃいました。
白銀荘からの道はパノラマが楽しめました。野生の鹿も。
通ったところがたまたまそうなのでしょうか、水田より畑が多いんですよね。
シーズンということで、アスパラのパスタをいただきました。本来ならもっと採れる時季なのですが、数日前の寒気でかなりやられたそうです。
さあここからは美瑛のドライブ!
畑もでかいのでトラクターもでかい!
ハンドルは嫁に取られたので、キャンバストップを開けてはしゃぎます。
雨もやんで晴れ間ものぞくようになってきました。気持ちいい!
遠くに見えるのも山と言うより丘と言った感じです。
『ケンとメリーの木』。『セブンスターの木』。
雨が降ったおかげで虹が見られました。
富良野駅前に立ち寄ってみます。すぐ後ろが山! 『へそ歓楽街』なんてのがありました。
カレー屋さん、『唯我独尊』へ。合言葉、「ルールルル~♪」でルーのお替わり自由です。
高速をぷい~っと行けば、小樽に到着です。あ、距離感がおかしくなってきました。サクッとホテルにチェックイン。
お腹にはカレーが残ってるので早く寝るつもりでしたが、コンビニのビールもちょっとアレでしょと嫁が居酒屋さんに連れていってくれました。
渋い炉辺焼き屋さんをチョイスすると、地元のお客さんが一人だけ。炉の火を落としそうな時間だったので、長居しないので少しお願いとカウンターに座ります。
話してるうちにやっぱり新婚旅行で京都からクルマで、しかも自走でなんて話に。ゆったりした雰囲気の中、ナマコ食べるかい? 洋ナシで作った酒があるよ、こんな魚食べたことないだろ、などとたくさんサービスしていただきました。
明日の昼のおすすめを聞くと、一軒のお寿司屋さんを教えてくれました。
「あの人なら観光も連れてってくれんじゃない?」
マスターとお客さんはクスクス笑いながらそう言います。おもしろい予感。
(続きます)
ad
ad
関連記事
新着記事
-
-
薪割り機のエンジン、しばらくぶりの火入れ式
去年買って大活躍してくれたエンジン式薪割り機。そこまで長く寝か...
-
-
2016年フォルクスワーゲン冬のキャンペーンの写真が素晴らしい
フォルクスワーゲンジャパンの今年の冬支度を呼びかけるサイトの写...
-
-
薪ストーブの煙突掃除
薪ストーブの煙突掃除に挑戦です。 屋根に登っての作業がベ...
-
-
ワーゲンバスはやっぱり「遊び」のシンボルだ
ワーゲンバス、安定して広告に使われてますね。今は売られてないクルマなの...
-
-
過去記事を検索できる! buslog Antenna をアップデートしました
めっちゃ久しぶりに、空冷ワーゲンブログを巡回して一覧にする『b...
コメント、お待ちしてます
コメントを残す
前の記事: 新婚旅行その4 函館から富良野へ
次の記事: 新婚旅行その6 バスを置いて小樽観光
最後がきになる~
早く次々!!
うちもー
美瑛にかかる虹がステキ☆
ケンとメリーの木、うちも見たけどケンメリーの木やと思ってました。。。。
ケンとメリーの木は、ペンションみたいなレストランの横っちょに立ってたで!
朝一、日記チェックして訂正要求メールしてしまった!
嫁チェック厳しぃ~www