久しぶりのオイル交換は嫁のビートル
※更新
今年初めてのワーゲンいじりは、嫁のビートルのオイル交換でした。僕自身、オイル交換を自分でするのも久しぶりというサボリっぷりです。
嫁も自分のビートルは自分でオイル交換してきてたので、今回僕がオイル交換することをたいそう悔しがってました。
オイルはR’sさんに結婚祝いでいただいたもの。結婚式場にバルボリンがケースで。(笑) ありがとうございました。
オイル交換のあとは、カパンナさんの引越しお祝いパーティー会場へ。道中には雪がちらつく、冷え込む夜でした。
翌朝のフロントガラスには氷がびっしり。幸い路面は大丈夫でした。
えいやと起きてさえしまえば空気の綺麗な冬の朝。昇ってくる太陽に向かって帰ります。
やっぱり高速道路はビートルのほうが楽ちんですね。僕のバスも、いつかはリダクションギアを外したいと思います。
ad
ad
関連記事
新着記事
-
-
薪割り機のエンジン、しばらくぶりの火入れ式
去年買って大活躍してくれたエンジン式薪割り機。そこまで長く寝か...
-
-
2016年フォルクスワーゲン冬のキャンペーンの写真が素晴らしい
フォルクスワーゲンジャパンの今年の冬支度を呼びかけるサイトの写...
-
-
薪ストーブの煙突掃除
薪ストーブの煙突掃除に挑戦です。 屋根に登っての作業がベ...
-
-
ワーゲンバスはやっぱり「遊び」のシンボルだ
ワーゲンバス、安定して広告に使われてますね。今は売られてないクルマなの...
-
-
過去記事を検索できる! buslog Antenna をアップデートしました
めっちゃ久しぶりに、空冷ワーゲンブログを巡回して一覧にする『b...
コメント、お待ちしてます
コメントを残す
前の記事: 高速道路、休日は1,000円で走り放題に
次の記事: 引越しとエンジンの積み替え
ボクもバルボリン・・・値段に負けて( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
マジョコとBUG太郎は元気?
外出れるようになったらタンクル行きましょうよ!
さすがにこの時季の夜は寒いので、
春には行けると思うよ、タンクル!
BUG太郎はビートルに乗せるとすぐに寝るんやけど、
止まると怒ります。
さすがマジョコのコ。