タイヤ交換のときに発見したボディのサビいろいろ
先日のタイヤ交換のときに発見したボディのサビ。メモがてらに写真を貼っておきます。
最初に発見した、左前輪の後ろ側。少しでも剥がれたアンダーコートは水を溜めるだけなので、気づいた時点で剥がすようにしてます。
前々から気づいてたものの知らんぷりしてた運転席足元もチェック。あああ、えらいことになってます。
裏からテキトーに貼り付けたっぽいものが取れました。
左側ジャッキポイント付近。黒いと思って安心してたのですが、さわるだけでボロボロと。ワイヤーブラシを出してきて、軽くこすっておきました。
当然右側も同じ状態。こちらも軽くこすっておきました。
ad
ad
関連記事
新着記事
-
-
薪割り機のエンジン、しばらくぶりの火入れ式
去年買って大活躍してくれたエンジン式薪割り機。そこまで長く寝か...
-
-
2016年フォルクスワーゲン冬のキャンペーンの写真が素晴らしい
フォルクスワーゲンジャパンの今年の冬支度を呼びかけるサイトの写...
-
-
薪ストーブの煙突掃除
薪ストーブの煙突掃除に挑戦です。 屋根に登っての作業がベ...
-
-
ワーゲンバスはやっぱり「遊び」のシンボルだ
ワーゲンバス、安定して広告に使われてますね。今は売られてないクルマなの...
-
-
過去記事を検索できる! buslog Antenna をアップデートしました
めっちゃ久しぶりに、空冷ワーゲンブログを巡回して一覧にする『b...
コメント、お待ちしてます
コメントを残す
前の記事: スタッドレスタイヤから夏タイヤへ
次の記事: VWにどっぷりハマっちゃった人たちの画像
ぼくもね、ある事をきっかけにボロボロと色々駄目駄目です・・
バッテリーに始まり、プラグ、プラグコード、スピーカー、フロントベアリング(左右)
ついには三角窓のラッチまで折れました・・ そして心が折れました・・
タイヤもソロソロ替えないと。
お小遣い数か月分が消えた春です・・
ボクは見てみぬフリ( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
青空駐車はつらいっす
だから垂れるくらい愛してあげって(笑)
ごしごししていっぱい塗ってあげや~
ウチのはした真っ黒よww
> だいちゃん
続くときは続くもんやねんなあ・・・。
今作ってる大きい買い物の中に紛れ込ませてしまえ!(笑)
> なかじ~
またまたまた。
ちゃんと日々磨いてるとマシなんやと思うよ。
たまに磨くから気づいてびっくりするわ。
> トモカズくん
よしゃ、垂らすくらいにする!(笑)
まっくろくろすけに手伝ってもらうわ!
Pingback: アンダーコート、塗りました : buslog
Pingback: ついに来た、サイドロッカーのサビはボディを貫通 : buslog