自動車保険各社一斉値上げへ
※更新
たくさん報道されてますね。自動車保険が各社一斉値上げだそうです。あいたたた。
損害保険各社が2010年度に、任意の自動車保険の保険料を一斉に引き上げる見通しになった。損害保険料率算出機構が保険料決定の基準となる「参考純率」を平均5.7%上げるのを受け、各社が自社の上げ幅を独自に判断する。自動車保険の支払保険金が増えているためで、参考純率のアップは9年ぶり。特に事故が多い高齢者の上げ幅が大きくなりそうだ。
引用元:NIKKEI NET
参考純率なんてのがあるんですね。初めて知りました。これが上がる以外にも、
- 保険料の高い若者の車離れが進んでいる
- 保険料の安い小型車志向が強まり、保険料収入が落ち込んでいる
- 2005年の保険金不払い問題発覚後、損保各社が積極的な請求を呼びかけたことによる保険金支払額が増加している
なども原因だそうです。
無事故年数の短い「10等級」では30歳未満の10.3%に対し、60歳以上は19.9%にもなる。事故率が高くなる高年齢層になるほど、引き上げ率は高くなっている。
引用元:asahi.com
と、増える高齢ドライバーさんにも厳しい値上げ。
資料の中でウチと近めの条件を探すと、
- 契約条件:10等級、新車以外の自家用自動車、対人・対物無制限、搭乗者1000万円、車両保険150万円
- 運転者年齢条件:26歳以上補償
- 契約者年齢:30歳以上40歳未満
- 運転者:本人・配偶者限定
という条件で +8.4%でした。あいたたた。
photographer: mxlanderos
ad
ad
関連記事
新着記事
-
-
薪割り機のエンジン、しばらくぶりの火入れ式
去年買って大活躍してくれたエンジン式薪割り機。そこまで長く寝か...
-
-
2016年フォルクスワーゲン冬のキャンペーンの写真が素晴らしい
フォルクスワーゲンジャパンの今年の冬支度を呼びかけるサイトの写...
-
-
薪ストーブの煙突掃除
薪ストーブの煙突掃除に挑戦です。 屋根に登っての作業がベ...
-
-
ワーゲンバスはやっぱり「遊び」のシンボルだ
ワーゲンバス、安定して広告に使われてますね。今は売られてないクルマなの...
-
-
過去記事を検索できる! buslog Antenna をアップデートしました
めっちゃ久しぶりに、空冷ワーゲンブログを巡回して一覧にする『b...
前の記事: いつまでも楽しく。七夕の日はビートル納車記念祭
次の記事: 初めてのガソリンお漏らし