思い出せ、尽くす喜び
※更新
「思い出せ、走る喜び」はマツダですが、僕が7年弱の結婚生活で学んだ、とても大切なことというエントリーから金言発見。残しておきたいと思います。
上記のエントリーでは、『結婚生活をうまく運ぶコツのようなもの』として、以下を挙げてます。
- フェアであることを目指さない
- アンフェアな状態を受け入れる
- かと言って、負担を背負い込む必要はない
で、これで得られるものこそ『尽くす喜び』。
分担がフェアかどうかなんていう枝葉末節にこだわって、「好きな人の喜ぶ顔を見たい」という、より本質的なことをおろそかにするのはバカバカしい。
昔は誰だって、「自分はこんなに苦労しているのに、あいつはあんなに楽しやがって」じゃなく、「あいつが喜んでる。苦労した甲斐があったな」って思っていたはずなんだからさ。
反省。
ad
公開: | 更新: | バスとすごさない日々 結婚
ad
関連記事
新着記事
-
-
薪割り機のエンジン、しばらくぶりの火入れ式
去年買って大活躍してくれたエンジン式薪割り機。そこまで長く寝か...
-
-
2016年フォルクスワーゲン冬のキャンペーンの写真が素晴らしい
フォルクスワーゲンジャパンの今年の冬支度を呼びかけるサイトの写...
-
-
薪ストーブの煙突掃除
薪ストーブの煙突掃除に挑戦です。 屋根に登っての作業がベ...
-
-
ワーゲンバスはやっぱり「遊び」のシンボルだ
ワーゲンバス、安定して広告に使われてますね。今は売られてないクルマなの...
-
-
過去記事を検索できる! buslog Antenna をアップデートしました
めっちゃ久しぶりに、空冷ワーゲンブログを巡回して一覧にする『b...
コメント、お待ちしてます
コメントを残す
前の記事: 厄年メモ
思い出せ!走る歓びはグランツーリスモ3です