厄年メモ
※更新
嫁が来年前厄を迎えます。本人さんは全く気にしてないのですが、僕はちょっと気にしちゃいます。なので、まわりの人に聞いたことをメモメモ。
厄年 女性の場合
- 数えで32歳が本厄、なので来年が前厄
- 年が明けたらお参りへ
- できるだけ早く
- 遅くても15日までに
- お参りは立木観音さんへ
- 厄払いの祈祷料は3000円、5000円、10,000円の3コース
- 10,000円のほうが、何かあったときに後悔しないよ
- 出産をすると厄払いになるという話も
- 前厄、本厄、後厄、お礼参りと4年お参りを
厄年 男性の場合
- 数えで42歳が本厄
- 八幡宮さんへ
- 祈祷料は10,000円の一種類なので迷わなくていいだろう
- 他は女性と同じ
迷信かもしれませんが、忙しくなったり、体も「もう若くないんだから」になりますもんね。何事もなく、と贅沢は言いません。大きいことのないよう祈りたいと思います。
ad
公開: | 更新: | バスとすごさない日々 バスとすごさない日々, メモ
ad
関連記事
新着記事
-
-
薪割り機のエンジン、しばらくぶりの火入れ式
去年買って大活躍してくれたエンジン式薪割り機。そこまで長く寝か...
-
-
2016年フォルクスワーゲン冬のキャンペーンの写真が素晴らしい
フォルクスワーゲンジャパンの今年の冬支度を呼びかけるサイトの写...
-
-
薪ストーブの煙突掃除
薪ストーブの煙突掃除に挑戦です。 屋根に登っての作業がベ...
-
-
ワーゲンバスはやっぱり「遊び」のシンボルだ
ワーゲンバス、安定して広告に使われてますね。今は売られてないクルマなの...
-
-
過去記事を検索できる! buslog Antenna をアップデートしました
めっちゃ久しぶりに、空冷ワーゲンブログを巡回して一覧にする『b...
コメント、お待ちしてます
コメントを残す
前の記事: 宇治市で、自分でテレビを廃棄する方法
次の記事: 思い出せ、尽くす喜び
立木さん、行きました。。。
血を吐くか体が凍結するか、もう死ぬ思いでした・・・。
あそこに行く位なら、出産したい・・・。
そ、壮絶!
今からスクワットして鍛えといたらまだマシかな・・・。