broken link checker 0.5.9 で No broken links found しか出ないのは 0.5.10 へアップデートで解消
※更新
現在使ってるブログツール WordPress に、broken link checker という大変便利なプラグインがあります。その名のとおりリンク切れを発見してくれ、それらを管理画面から修正できる優れもの。リンク切れの巡回も難しい設定をすることなく、自動で定期的に行ってくれます。
ところがこのプラグインが、(たぶん)WordPress を 2.8 にアップグレードした辺りから正常に動かなくなりました。プラグインを有効にし、管理画面から設定もできるのですが、「Re-check all pages」しても
No broken links found.
No URLs in the work queue.
Searching your blog for links...
がでます。
たしか動いてたときは、リンクそのものの数も数えてくれて、
- リンク数:xxx
- リンク切れ:yyy
などと表示してくれたと思うのですが、リンクそのものが、500を超える記事の中に一つもないよ、と言われてるんです。
プラグインはアップグレードのアナウンスを出してこないので、使ってるバージョンは最新版でしょうし、情報を探しても同じような症状の例が見つからず困ってました。
WordPress の管理画面からプラグインを検索しても 0.5.9 しか出てきませんし、公式サイトの Download it now! (40 KB) は 0.5.2 だし、下の方の
Version 0.5.3 : broken-link-checker.zip (40 Kb)
からダウンロードできるファイルも 0.5.2 。
older virsion から WordPress の Plugin Directory に飛べますが、そこでも最新版は 0.5.9。
ところが公式サイトをゆ~っくり見たところ、プラグイン作者さんがコメント欄701 や 710 、732 で development virsion として 0.5.10 をすすめてます。英語だからとビビらずに、公式サイトをしっかりチェックすべし、ということですね。
0.5.10 にアップデートしたところリンク切れはみごとに139も見つかりました。サイト内部の画像へのリンク切れも見つかり、プラグインさまさまです。
ad
ad
関連記事
新着記事
-
-
薪割り機のエンジン、しばらくぶりの火入れ式
去年買って大活躍してくれたエンジン式薪割り機。そこまで長く寝か...
-
-
2016年フォルクスワーゲン冬のキャンペーンの写真が素晴らしい
フォルクスワーゲンジャパンの今年の冬支度を呼びかけるサイトの写...
-
-
薪ストーブの煙突掃除
薪ストーブの煙突掃除に挑戦です。 屋根に登っての作業がベ...
-
-
ワーゲンバスはやっぱり「遊び」のシンボルだ
ワーゲンバス、安定して広告に使われてますね。今は売られてないクルマなの...
-
-
過去記事を検索できる! buslog Antenna をアップデートしました
めっちゃ久しぶりに、空冷ワーゲンブログを巡回して一覧にする『b...
前の記事: 7年目を迎えました