駐車して暑くなった車内を素早く換気する方法
※更新
毎日暑い日が続きますね。
この時期にとめておいたクルマの車内、極悪な温度になってませんか?
走り出してしまえば換気はできますが、子供をチャイルドシートに乗せたり荷物を片付けたりとか、ありますもんね。
車内の温度を素早く下げる方法を教えてもらったのでメモしておきます。
することは簡単、2ステップです。
- 助手席の窓を全開にする
- 運転席のドアを5、6回開け閉めする
たったこれだけ。強く開閉する必要もないそうです。
あつーくなった車の中の温度をあっと言う間に下げる裏技
乗る前に助手席の窓を一つ全開にして運転席のドアを5・6回開け閉めします。これで車内の温度は外気の温度とほぼ同じ位になります。強く開閉する必要はありません、これは、気圧が高い方から低い方へ流れると言う事を上手く利用しています。ドアを開けるとその周辺の気圧が下がり窓を開けることにより空気の流れを作り気圧の高い方から低い方へ空気を押し出しているのです。
情報源は伊東家の食卓をまとめたサイト。ほかにもいろいろ載ってるページがありますのでよろしければ以下からどうぞ。
ad
ad
関連記事
新着記事
-
-
薪割り機のエンジン、しばらくぶりの火入れ式
去年買って大活躍してくれたエンジン式薪割り機。そこまで長く寝か...
-
-
2016年フォルクスワーゲン冬のキャンペーンの写真が素晴らしい
フォルクスワーゲンジャパンの今年の冬支度を呼びかけるサイトの写...
-
-
薪ストーブの煙突掃除
薪ストーブの煙突掃除に挑戦です。 屋根に登っての作業がベ...
-
-
ワーゲンバスはやっぱり「遊び」のシンボルだ
ワーゲンバス、安定して広告に使われてますね。今は売られてないクルマなの...
-
-
過去記事を検索できる! buslog Antenna をアップデートしました
めっちゃ久しぶりに、空冷ワーゲンブログを巡回して一覧にする『b...
コメント、お待ちしてます
コメントを残す
前の記事: 海外でもワーゲンバスを電気自動車にしようとしてる
次の記事: 二歳になりました
なるほどね〜。
って、いつもやってたわ。
経験的に知ってたんですね。
でも、理論的な説明を読んだのは初めてでした。
HOLA, SOY ANTONIO G. GALINDO, Y PASO A SALUDAR DESDE CULIACAN, MEXICO, TENIA UN BLOG LLAMADO CLNVOLKS, PERO AHORA TENGO UN BLOG PERSONAL EL CUAL LLEVA MI NOMBRE, Y EN EL CUAL TRATO SOBRE AUTOS VW Y ARQUITECTURA, COMO LO DICE MI BLOG MIS DOS PASIONES, GRACIAS…
> ドブちゃん
僕もドアをパタンパタンしてたけども、
空気を押し出してる感覚でした~。
> ANTONIO
Hola! Puerta de su beetle se ve muy bien , y los colores agradables!
Gracias por el enlace!