海外でもワーゲンバスを電気自動車にしようとしてる
※更新
以前にワーゲンバスを電気自動車にした会社をご紹介したことがありますが、海外でも個人でプロジェクトを進めてるブログがありました。
Electric VW Bus Blogというブログなんですが、ショートさせて、燃えてしまって、バッテリーもドロドロになっちゃったり、でも再度大量のバッテリーを積んだり、とけっこう刺激的。
構造が単純なのでいろんなチャレンジがしやすいのでしょうか?
いろいろ試行錯誤されてるので参考になるところもあるかもしれませんね。ブログは以下からどうぞ。
ad
ad
関連記事
新着記事
-
-
薪割り機のエンジン、しばらくぶりの火入れ式
去年買って大活躍してくれたエンジン式薪割り機。そこまで長く寝か...
-
-
2016年フォルクスワーゲン冬のキャンペーンの写真が素晴らしい
フォルクスワーゲンジャパンの今年の冬支度を呼びかけるサイトの写...
-
-
薪ストーブの煙突掃除
薪ストーブの煙突掃除に挑戦です。 屋根に登っての作業がベ...
-
-
ワーゲンバスはやっぱり「遊び」のシンボルだ
ワーゲンバス、安定して広告に使われてますね。今は売られてないクルマなの...
-
-
過去記事を検索できる! buslog Antenna をアップデートしました
めっちゃ久しぶりに、空冷ワーゲンブログを巡回して一覧にする『b...
前の記事: 小豆の種播きのお手伝い
次の記事: 駐車して暑くなった車内を素早く換気する方法