Bug in Miki 2010 に行ってきました
※更新
Bug in Miki 2010 に行ってきました! 今回で最後なんですよね。さみしくなります。
僕たちは前の日が遅かったので出発も遅れてしまい、第二駐車場入りとなりました。
でも降りたとたんに声をかけてもらいました。
「先週福知山走ってませんでした? 見ましたよ!」
先週といえば嫁の実家に行ったときの福知山への買い物のときだと思います。新しく出来たショッピングセンターを探しながらでしたので、大きい二車線ずつの道でのすれ違いで気付かなかったようです。
会場入り直前で寝始めた息子はラジオフライヤーにコロリン。いろんな人に笑われてました。わ、こんなとこに居たの!って(笑)
角テールのカルマンに低~いオーバル。どちらも台風の次の日と思えません。
右側はMAXXさんの角テールですね。つねちゃんの23ウィンドウも綺麗・・・。
Bobくんのこれって、どうしてるんでしょう??
楽しみにしてた1942年式のビートルは、想像とは別物でした! 軍モノだったとは・・・。
キャリアがかわいいですよねー。ちょうど建物で雨宿りする状態になったので、たくさんの方が見られてました。
こんなクルマも普通に積載車で帰っていったのがちょっと意外でした。
僕と同じ黄色のバスで、同じところのサビの穴にアルミテープを貼ってるTERUさん。お互い同じところがサビてきますよねーなって言ってたら、運転席側なんてもう諦めてバツしてる、ですって(笑)
でも写真で見るとサビがわかりませんね。黄色マジック!
カナコちゃんが自分でペイントしたビートル。なんていうか、雨のこの日のほうがペイントが映えてる感じ。すごい!
CHELMのてんちょのビートル。紺屋の白袴とはこのことですが、今年はさわったるでーとのことでした。
Bug in Miki を終えると産休に入る Capanna Coffee Bus のなっちゃん。
楽しいお産を!
空冷ワーゲンのイベントへの参加がだいぶ久しぶりで、雨宿り、荷物置き、温かい飲み物などなどいろんな人に助けてもらいました。たくさんの友達に久しぶりに会えたのが本当に嬉しかったです。
やっぱりイベント楽しいですね~。ワーゲンの写真はあまり撮ってなく、ずっとしゃべってばかりでした。
企画、運営してくれた Garage Bug さんと、スタッフの皆さんにこの場を借りて感謝申し上げます。
ad
公開: | 更新: | ドライブ Bug in Miki, ドライブ, 兵庫
ad
関連記事
新着記事
-
-
薪割り機のエンジン、しばらくぶりの火入れ式
去年買って大活躍してくれたエンジン式薪割り機。そこまで長く寝か...
-
-
2016年フォルクスワーゲン冬のキャンペーンの写真が素晴らしい
フォルクスワーゲンジャパンの今年の冬支度を呼びかけるサイトの写...
-
-
薪ストーブの煙突掃除
薪ストーブの煙突掃除に挑戦です。 屋根に登っての作業がベ...
-
-
ワーゲンバスはやっぱり「遊び」のシンボルだ
ワーゲンバス、安定して広告に使われてますね。今は売られてないクルマなの...
-
-
過去記事を検索できる! buslog Antenna をアップデートしました
めっちゃ久しぶりに、空冷ワーゲンブログを巡回して一覧にする『b...
コメント、お待ちしてます
コメントを残す
前の記事: 行きます Last Bug in Miki!
次の記事: タイヤとホイールさえ綺麗ならなんとかなりますね
あ、僕、自己紹介してませんでしたっけ?
TERUですよ。黄色バスの!
なんか、現代クルマで×シール貼れないけど、ワーゲンなら許される?って思ってます 笑
あぁ、でもサビ取らなきゃ・・・
あ、やっぱりTERUさんですやんね。
帰ってからきっとそうだろなーと思ってました、ごめんなさい(笑)
訂正しました!
Xシールはワーゲンならではですよね。
CHELMのてんちょのビートルもそうなってて好きです。
久しぶりに会えたのに、あんまり喋れんかったのぅ。
またお家にご招待ください。
すんません、雨にやられてました~。
また招待します、ぜひぜひお越しを!
おひさ~! ってか、すれ違いだったね。会えなくって残念><
今回はおチビさんと二人だったんだよ。
また会おうね^^
そうなんですよ、探してたら帰らはったと一報が!
でも二人やったんですね。すご~い。
またぜひお願いします。