フリーマーケットに参加してきました
※更新
太陽が丘のフリーマーケットに参加してきました。フリマ自体は嫁は何度か出店の経験があるようですが、僕は初めて。
バスを停めて直接お店に出来れば楽なのですが、あいにくその形式でありません。搬入を終えたらバスはさみしくお留守番。
ラジオフライヤーでワゴンセールをしてたのですが、ラジオフライヤー自体をご購入希望のかたが何人か。ほかにもどこで買えるのか等相談もありました。
あれ、写真は・・・。昼ごはんを終えて昼寝をしてる息子と、その横で寝てる僕ですね(笑) ともに非売品です。
息子と僕は店番もそこそこにそこら中をお散歩。アメフト場を見下ろせる急な芝生で、息子がわざとペットボトルのお茶を転がして難儀しました。
慌てて走ってスライディングしながらキャッチ。だいぶ目立ったようです。
売り上げは5,000円強ありましたが、子供のおもちゃや僕のジャンパーなど買い物が4,000円ほど。ま、そんなもんですよね(笑)
木々も色づいてきました。
ad
ad
関連記事
新着記事
-
-
薪割り機のエンジン、しばらくぶりの火入れ式
去年買って大活躍してくれたエンジン式薪割り機。そこまで長く寝か...
-
-
2016年フォルクスワーゲン冬のキャンペーンの写真が素晴らしい
フォルクスワーゲンジャパンの今年の冬支度を呼びかけるサイトの写...
-
-
薪ストーブの煙突掃除
薪ストーブの煙突掃除に挑戦です。 屋根に登っての作業がベ...
-
-
ワーゲンバスはやっぱり「遊び」のシンボルだ
ワーゲンバス、安定して広告に使われてますね。今は売られてないクルマなの...
-
-
過去記事を検索できる! buslog Antenna をアップデートしました
めっちゃ久しぶりに、空冷ワーゲンブログを巡回して一覧にする『b...
コメント、お待ちしてます
コメントを残す
前の記事: タイヤとホイールさえ綺麗ならなんとかなりますね
次の記事: 秋の雨と、息子が撮った僕の後ろ姿
こちらにお書きください
またやってもた↑
フリマはクルマ出店が楽しいよ。
ほんで、「そのBUS売りもんですか?」って、必ず聞かれるねん。
おー、クルマ出店いいな!
店作りも楽でしょうし。
「そのBUS売りもんですか?」はすごいけどわかる気がする。
置いてあるモノなんでも売り物に見えたり見られたし(笑)