息子もタイヤ交換にチャレンジ
こないだスタッドレスタイヤへの交換を息子と一緒にしたのですが、それ以来ハマってるようで、タイヤを見るたびに、「タイヤ! タイヤ!」と言ってます。
しかも「イタタやねん。」とも。僕が「バスが足が痛い!って言うてる」と騙したのが尾を引いてるようですが、ついに息子は自分のチョロQのタイヤ交換にチャレンジのようです。
突っ込んでグリグリしてるだけですが、めっちゃ考えて作業してました。
目覚まし時計を分解するのはもうすぐでしょうか?
ad
公開: | バスとすごさない日々 子供
ad
関連記事
新着記事
-
-
薪割り機のエンジン、しばらくぶりの火入れ式
去年買って大活躍してくれたエンジン式薪割り機。そこまで長く寝か...
-
-
2016年フォルクスワーゲン冬のキャンペーンの写真が素晴らしい
フォルクスワーゲンジャパンの今年の冬支度を呼びかけるサイトの写...
-
-
薪ストーブの煙突掃除
薪ストーブの煙突掃除に挑戦です。 屋根に登っての作業がベ...
-
-
ワーゲンバスはやっぱり「遊び」のシンボルだ
ワーゲンバス、安定して広告に使われてますね。今は売られてないクルマなの...
-
-
過去記事を検索できる! buslog Antenna をアップデートしました
めっちゃ久しぶりに、空冷ワーゲンブログを巡回して一覧にする『b...
コメント、お待ちしてます
コメントを残す
前の記事: ありがとうございました! 神戸サンタクルーズ2010大成功
次の記事: 大雪の嫁の実家へ
目覚まし時計の次は三輪車で、その次は自転車、次はバイクで、クルマ。最後は飛行機かなぁ〜。
わ、そこまでいけば優良メカニックですなー。
そうなれば助かるし楽しいので、今の歳での少しくらいの失敗はかわいいもんか!
目覚まし時計を分解した父ちゃんは軽く超えてってもらいたいな。
英才教育を受けてるので、超えるのは間違いないでしょう!