息子と二人でスタッドレスタイヤへの交換
嫁がサンタクルーズのコースの下見に行った日曜日、ほんの少しだけ風邪気味の息子は当日を楽しみにお留守番。
そこで二人で、今年のお正月の帰省にむけてスタッドレスタイヤに履き替えておきました。
「バスが足が痛い!って言うてるから父ちゃんと一緒に治してあげよう!」とそそのかして(笑)
おーい、ソケットが反対やでー。
毎年塗装を削りながらドライバーで外してます、ホイールキャップ。
何でもマネしますなー(笑)
ジャッキアップを伴う作業なので気は使いましたが、まだあたたかいうちにタイヤ交換できたので助かりました。今年の冬は寒いと聞いてますので・・・。
サンタクルーズについてはまた明日にでもアップしますので、楽しみにお待ちください。
ad
ad
関連記事
新着記事
-
-
薪割り機のエンジン、しばらくぶりの火入れ式
去年買って大活躍してくれたエンジン式薪割り機。そこまで長く寝か...
-
-
2016年フォルクスワーゲン冬のキャンペーンの写真が素晴らしい
フォルクスワーゲンジャパンの今年の冬支度を呼びかけるサイトの写...
-
-
薪ストーブの煙突掃除
薪ストーブの煙突掃除に挑戦です。 屋根に登っての作業がベ...
-
-
ワーゲンバスはやっぱり「遊び」のシンボルだ
ワーゲンバス、安定して広告に使われてますね。今は売られてないクルマなの...
-
-
過去記事を検索できる! buslog Antenna をアップデートしました
めっちゃ久しぶりに、空冷ワーゲンブログを巡回して一覧にする『b...
腕まくりしてドライバー持ってる姿、なんともたまりませんね。あっ、もうあと3日!当日楽しみましょう!夜景キレイに撮れるかな笑
いやホンマ、たまりません。
手袋買ってあげないと!
夜景は三脚が大活躍、なければガードレールとか街路樹とか、動かないモノに助けてもらいましょう~。
僕は融雪剤での錆誘発が怖くて、雪の中で乗れませんわ。
乗らなあかんときがあるのですよ!
いやまあ幸いめっちゃ少ないですけど。