「月別アーカイブ:2011年01月 」 一覧
お稲荷さんへ参ってきました
2011/01/31 | バスとすごさない日々 バスとすごさない日々, 京都
立木さんに続いて、伏見のお稲荷さんへ参ってきました。 昼のうどんを目の前に息子が撃沈。またしても12kgを背負って山登り・・・。 ま、しばらくは緩やかなのでがんばりましょう。 ...
京都新聞読者写真コンテスト優秀賞にビートルが一役買ってる
2009年6月から開始されてた京都新聞の読者写真コンテスト、「読者が撮る京滋の130景」。 なんと第4回の優秀賞の作品にビートルが写ってるじゃありませんか。 第4回 優秀賞(前進...
これで同乗者から文句なしかも? シガーソケットに挿すだけのフリース電気毛布
以前ベバストヒーターの代わりになるかもと紹介した車内用コンパクトスポットヒーターを販売してるショップが、またしても冬を応援してくれるようなグッズを販売されてましたのでご紹介。 シガーソケ...
自賠責2480円アップ決定ですか・・・
自賠責保険の値上げが決定ですね。ウチは普通自動車が2台。う~ん、キビシイ! 自動車損害賠償責任(自賠責)保険の保険料を決める金融庁の自賠責保険審議会は20日、保険料を4月から平均11....
ホントに走らせられる本、『Dump Truck』が面白い
2011/01/14 | バスとすごさない日々 クルマ, 子供, 書籍, 読む
嫁がお世話になってる美容院で見つけた本、『Dump Track』。本にタイヤが付いててホントに走らせることができるんです。 本のタイトルがわからなかったのでISBNをメモして帰り、帰って...
フォルクスワーゲン・ビートルの変遷
暮れに義弟くん夫妻が嫁にプレゼントしてくれました。去年の10月に出たようで、知ってるかたは知ってるとは思いつつもご紹介! 変遷というだけあって、ビートルの開発のそもそもから始まります。有...
今年の立木さんは6人でお参り
今年は嫁の本厄の年。去年と同じように立木さんへ参ってきました。 急に食べるようになった息子は12kg。近くに住む姪っ子二人となら歩くかなとヘルプを頼むと駐車場からふもとへはキャッキャと進...