久しぶりの車中泊は大正解
※更新
うどんツアー2010以来の車中泊をしてきました。
天気予報を見て、雨がやむのをぎりぎりまで待って夜に出発。場所は琵琶湖の湖畔、東側の湖西道路湖岸道路に数多くある公園のうちの一つです。トイレもきっちりあって助かります。
目の前に芝生が広がるロケーション。
冷えた晩でしたので思い切り窓が曇ってますね。カーテンが欲しいところです。
5時半ごろからモゾモゾしだした息子を引っ張り出して朝ごはん。
気を張ることなく、嫁が用意してくれたパンとお茶です。
「やっぱり母ちゃんも起こしに行こうぜー。」
昨日まで降ってた雨がたっぷり染み込んだ芝なので、コケないように・・・。
朝早い釣り人さんたちはもう竿を振ってました。
近くに住んでたら琵琶湖は素晴らしい遊び場なんでしょうね。
朝7時から遊べる!
車中泊最高!
ad
ad
関連記事
新着記事
-
-
薪割り機のエンジン、しばらくぶりの火入れ式
去年買って大活躍してくれたエンジン式薪割り機。そこまで長く寝か...
-
-
2016年フォルクスワーゲン冬のキャンペーンの写真が素晴らしい
フォルクスワーゲンジャパンの今年の冬支度を呼びかけるサイトの写...
-
-
薪ストーブの煙突掃除
薪ストーブの煙突掃除に挑戦です。 屋根に登っての作業がベ...
-
-
ワーゲンバスはやっぱり「遊び」のシンボルだ
ワーゲンバス、安定して広告に使われてますね。今は売られてないクルマなの...
-
-
過去記事を検索できる! buslog Antenna をアップデートしました
めっちゃ久しぶりに、空冷ワーゲンブログを巡回して一覧にする『b...
コメント、お待ちしてます
コメントを残す
前の記事: Instagram でみつけたワーゲンバスの写真9枚
次の記事: ロフト・カフェ・トレッフェンに参加してきました
前のクルマOPELくんの時は1週間獄寒の信州を車中泊でスキー場転戦してましたよ〜。
車中泊は寝袋の性能に左右されますよ。
特に冬の雪国はね。
最低気温は-9.5℃でした。
-9.5℃!(バック・トゥ・ザ・フューチャー風)
僕らはお気楽車中泊なので、いつも使ってる布団を載せてるだけ。
新婚旅行のときもそうでした(笑)
すごい寝袋も欲しいなあ。
湖西道路ちゃうで。湖岸道路!
細かいトコロに気付く地元民より。
ホンマや、「東側の湖西道路」って書いてる。
恥しい~。
い、いつもお読みいただいてありがとうございます!