クルマのイベントに大活躍すると思います。地図サービスサイト、地図Z
サンタクルーズのお手伝いをしたときに活躍したのが地図サービスサイト、地図Zです。
経路を考える際、最初は Google マップを使ってました。ドラッグアンドドロップしてルートをカスタマイズできるので簡単、共有もできるしとタカをくくってたのですが、そのマップをブログに埋め込んだり印刷ができないことが判明。
いやはや焦りました。そして、地図Zがあってたすかりました。
地図Zは、間単にGoogle Mapを利用した地図を作成できます。
道順を線で示したり、ランドマークにマーカーをつけたりできます。目的地への道順を友達に紹介したり。お店までの道順を紹介したりできます。
しかも無料で作成できます。
作成した地図はこのサイトに保存されいつでも誰でも見ることが出来るようになります。
地図をブログに埋め込んだり、印刷することもできます。
サンプル
↓ 実際にこのブログで案内する際に埋め込んだのがこれです。ベースが Google マップなので操作しやすいですね。
地図は残るので注意してください
作成した地図は今までに作成された地図一覧として残り、誰からも閲覧できますので、ご自宅や通勤先等個人情報にはお気をつけください。
>> 地図Z
ad
公開: | バスとすごさない日々 イベント, インターネット
ad
関連記事
新着記事
-
-
薪割り機のエンジン、しばらくぶりの火入れ式
去年買って大活躍してくれたエンジン式薪割り機。そこまで長く寝か...
-
-
2016年フォルクスワーゲン冬のキャンペーンの写真が素晴らしい
フォルクスワーゲンジャパンの今年の冬支度を呼びかけるサイトの写...
-
-
薪ストーブの煙突掃除
薪ストーブの煙突掃除に挑戦です。 屋根に登っての作業がベ...
-
-
ワーゲンバスはやっぱり「遊び」のシンボルだ
ワーゲンバス、安定して広告に使われてますね。今は売られてないクルマなの...
-
-
過去記事を検索できる! buslog Antenna をアップデートしました
めっちゃ久しぶりに、空冷ワーゲンブログを巡回して一覧にする『b...