トミカ博 in OSAKA 2011に行ってきました
去年に続いてトミカ博へ行ってきました。
嫁が前売り券をゲットしておいてくれたので入場は楽々。
さすが子供向けのイベントだけあって、ベビーカーの通り道や置き場所、授乳室、迷子ワッペン等親切な段取りになってますね。
息子も成長して去年より楽しめた様子。でもやっぱり人が多いですね。入ってしばらくで「お外行こー」と息子。外で遊ぶ気持よさを知ってくれてるのは嬉しいところです。
写真は展示されてたカーズ、息子撮影です。
今年の有料コーナーで楽しんだのは、パーツを選んで作れるトミカのコーナー。3つ選べる車種で僕たちが選んだのは一番不人気だったミゼット(笑)
嫁は黄色ボディに青の幌、僕は黄色ボディに白の幌とポップに仕上げたのに対して、青ボディに青の幌と渋いチョイスの息子。将来はドーブブルーでしょうか?
外では少し年上のお兄ちゃんをつかまえてさんざん走り倒した息子。晴れてよかったです。
写真は外の芝生で嫁撮影。
というわけで、イベントモデルのコスモスポーツのパトカーや入場記念のスカイウォーターキャノンなどもあわせて、こんな風になりました。
ad
ad
関連記事
新着記事
-
-
薪割り機のエンジン、しばらくぶりの火入れ式
去年買って大活躍してくれたエンジン式薪割り機。そこまで長く寝か...
-
-
2016年フォルクスワーゲン冬のキャンペーンの写真が素晴らしい
フォルクスワーゲンジャパンの今年の冬支度を呼びかけるサイトの写...
-
-
薪ストーブの煙突掃除
薪ストーブの煙突掃除に挑戦です。 屋根に登っての作業がベ...
-
-
ワーゲンバスはやっぱり「遊び」のシンボルだ
ワーゲンバス、安定して広告に使われてますね。今は売られてないクルマなの...
-
-
過去記事を検索できる! buslog Antenna をアップデートしました
めっちゃ久しぶりに、空冷ワーゲンブログを巡回して一覧にする『b...
コメント、お待ちしてます
コメントを残す
前の記事: ロフト・カフェ・トレッフェンに参加してきました
次の記事: 今年もゴールデンウィークは嫁の実家へ
先日、ミゼットを見ましたよ。
4輪のじゃなくて、3輪の。
どうやら、近所に生息しているみたい。
前にも見たから。
探さねば。
それはすごい。
探さねば。
探して試乗させてもらわねば。