ワーゲンバス型のテントができた!
※更新
これは書かずにはいられない(笑)
ワーゲンバス型のテントができたそうです。
正式ライセンス取得済み
フォルクスワーゲン社から正式にライセンスを受けてるとのことで、1965年式のフルサイズレプリカ、つまりホンモノのバスと同じ大きさです。
実車のようにサイドドアが開きます(笑) すげー!
普通のテントと比べると・・・違和感があるくらい目立ちますね。
もうトイレの帰りに迷うことはありません。あとから合流するメンバーも楽々!
サイズはさすがの実車サイズ
寸法はこんな感じ。高さに余裕があるので中で立つことができて、ファスナーで2つの部屋に分けられます。横幅も145cmあって、1部屋に2人ずつ、計4人が寝られます。しかも大の大人が足をのばして!
生地は防水加工で、ルーフの耐水圧は3000mm、サイドは1000mm。(イギリス軍のスペックでさえ800mmとのこと。)
カラーバリエーションは3種類
カラーバリエーションは黄、赤、青の3種類。
でも黄色って虫が寄ってくるんじゃないでしょうか(笑)
ただ、2011年8月の終わりまでは出荷できず、今はプレオーダーの受付とのこと。
テント、フライ、ポール、ロープ、ペグ、組立手順書が同梱されてお値段は299.99ポンド、今日の為替で約4万円です。
ロンドンの Firebox.com で受付中ですのでファンのあなたはぜひどうぞ。
これからキャンプシーズンですよ!
ad
ad
関連記事
新着記事
-
-
薪割り機のエンジン、しばらくぶりの火入れ式
去年買って大活躍してくれたエンジン式薪割り機。そこまで長く寝か...
-
-
2016年フォルクスワーゲン冬のキャンペーンの写真が素晴らしい
フォルクスワーゲンジャパンの今年の冬支度を呼びかけるサイトの写...
-
-
薪ストーブの煙突掃除
薪ストーブの煙突掃除に挑戦です。 屋根に登っての作業がベ...
-
-
ワーゲンバスはやっぱり「遊び」のシンボルだ
ワーゲンバス、安定して広告に使われてますね。今は売られてないクルマなの...
-
-
過去記事を検索できる! buslog Antenna をアップデートしました
めっちゃ久しぶりに、空冷ワーゲンブログを巡回して一覧にする『b...
コメント、お待ちしてます
コメントを残す
前の記事: 2011年ベランダ菜園、夏にむけての予定
次の記事: 最近あらためてブログの良さを感じます
欲しいけど、シャレで買うには、ちと高いなぁ〜。
これはヤバイです!!!
めっちゃ欲しい!!
こういうの大好きです♪
真剣に欲しくて、購入していこうと手続きしていったら、「この商品はUK ONLY」と日本への発送ができないみたいです・・・。
残念・・・。
でも、半年後ぐらいにどこかのイベントやストVwsなどに出てきそうですね!
> ドブちゃん
そやねん、ちょっと高いわな~。
本気で買うべしですよ(笑)
青があるでー。
> HIROさん
あらま、UK ONLY。
どっか通販代理会社を通したりとか?
なにか手を探しましょう。
今年のオータム、期待してます!