フューエルメーターが見づらくなりました
※更新
さぬきうどんツアーから帰った次の日。バスのセルを回そうと思ったその瞬間、視界に違和感を感じました。
もう一度イグニッションを OFF から ON へ。左側で小さいものがピコッと動きます。普段はフューエルメーターの針が動くはず・・・っておいおい、針が折れてますよ。
サファリウィンドウからはご多分にもれず雨が入りますので、そのせいでしょう。フューエルメーターが曇ってるのをよく目撃してます。
メーター自体は動いてますのでできれば修理したいところですが、フタって簡単に空くものでしょうか? 針って直せるものでしょうか?
しばらくはガソリンの残量は短い針でチェックすることになりそうです。
ad
ad
関連記事
新着記事
-
-
薪割り機のエンジン、しばらくぶりの火入れ式
去年買って大活躍してくれたエンジン式薪割り機。そこまで長く寝か...
-
-
2016年フォルクスワーゲン冬のキャンペーンの写真が素晴らしい
フォルクスワーゲンジャパンの今年の冬支度を呼びかけるサイトの写...
-
-
薪ストーブの煙突掃除
薪ストーブの煙突掃除に挑戦です。 屋根に登っての作業がベ...
-
-
ワーゲンバスはやっぱり「遊び」のシンボルだ
ワーゲンバス、安定して広告に使われてますね。今は売られてないクルマなの...
-
-
過去記事を検索できる! buslog Antenna をアップデートしました
めっちゃ久しぶりに、空冷ワーゲンブログを巡回して一覧にする『b...
コメント、お待ちしてます
コメントを残す
前の記事: ワーゲンバスが子供用ベッドと机に!
微妙な針やなぁ…。
うん、走ってる最中には確認しづらいかと。
はじめまして 来る8月に4半世紀の紆余曲折があり やっと念願のtype-2を
懐に置くことが許されました(納車)。まぁすったもんだもありましたが・・・
未開の地に足を踏み入れる前にmasahiro師のブログを拝見かつ参考に
まだ見ぬバスライフの糧にしていく所存であります。
masahiro師の愛車に接する姿勢は
青春学園ドラマ 「スクー〇☆ウォーズ」の滝〇先生の気持ちと
かぶってしまうのは 私だけでしょうか 今後共 ご指導ご鞭撻の程宜しくお願い
致します。
ryutaroさん、はじめまして。
type2の納車おめでとうございます~。
これからますます楽しみですね。
僕は昭和51年うまれでして、スクール☆ウォーズ、あまりわからないんです。
その先生はどんな感じなんでしょうか?
また聞かせてください。
これからもお互い楽しい空冷ワーゲンライフをすごしましょう。
こちらこそよろしくお願いいたします。