放ったらかしの島らっきょうも無事収穫へ
ちょっと前ですが、島らっきょうを収穫しました。
最近になるまで土寄せするのをすっかり忘れ、追肥も一度もしませんでしたが、なんとかいけたようです。
僕の様子をみて息子も引きぬいてました。
もっと丁寧にお願いします!(笑)
植えたときは1箇所に3球ずつだったので、しっかり増えてくれたようです。1球がだいたい4球以上にはなってました。
問題は下処理がめんどくさいこと。一度頼んだ嫁には二度と嫌と言われましたので息子と一緒に台所で遊びながら作業です。
「はい、おひげ取って~」でブチッと根っこをちぎり、「薄皮むいて~」でむきすぎてちょっともったいないものも出てしまいますが、楽しくするのが目的、いろいろあっても怒らない!
粗塩ふってその日の晩や次の日に、ほかにもポン酢と鰹節などで美味しくいただきました。
写真は息子が元気よく鰹節をかけてくれたところですね(笑)
でももう少し美味しかった気がするのは、こちらでオリオンビールを呑んで首をかしげるのと同じでしょうか?
ad
ad
関連記事
新着記事
-
-
薪割り機のエンジン、しばらくぶりの火入れ式
去年買って大活躍してくれたエンジン式薪割り機。そこまで長く寝か...
-
-
2016年フォルクスワーゲン冬のキャンペーンの写真が素晴らしい
フォルクスワーゲンジャパンの今年の冬支度を呼びかけるサイトの写...
-
-
薪ストーブの煙突掃除
薪ストーブの煙突掃除に挑戦です。 屋根に登っての作業がベ...
-
-
ワーゲンバスはやっぱり「遊び」のシンボルだ
ワーゲンバス、安定して広告に使われてますね。今は売られてないクルマなの...
-
-
過去記事を検索できる! buslog Antenna をアップデートしました
めっちゃ久しぶりに、空冷ワーゲンブログを巡回して一覧にする『b...