水中オブジェとして飾られてたビートルが綺麗
※更新
水中博物館を作ってるアーティスト、Jason deCaires-Taylor さんの最新作はなんとビートル!
一瞬ホンモノを使ったのかと心配してしまいますが、材料は8トンのコンクリート。
メキシコはカンクン近くに置かれました。
ボンネットには少年も見られますね。
最終型のビートルをモチーフにしたそれはただのオブジェでなく、魚やロブスターが住めるように設計されてるそうです。
またビートルの丸い形は激しい海流や熱帯低気圧から安定性を維持するのに最適とのこと。
少年が魚と一緒に眠ってるように見えてなんとも幻想的です。
作者さんのサイトにはほかにも素晴らしい作品のギャラリーがありますのでぜひどうぞ。
>> Underwater Sculpture by Jason deCaires Taylor
ad
ad
関連記事
新着記事
-
-
薪割り機のエンジン、しばらくぶりの火入れ式
去年買って大活躍してくれたエンジン式薪割り機。そこまで長く寝か...
-
-
2016年フォルクスワーゲン冬のキャンペーンの写真が素晴らしい
フォルクスワーゲンジャパンの今年の冬支度を呼びかけるサイトの写...
-
-
薪ストーブの煙突掃除
薪ストーブの煙突掃除に挑戦です。 屋根に登っての作業がベ...
-
-
ワーゲンバスはやっぱり「遊び」のシンボルだ
ワーゲンバス、安定して広告に使われてますね。今は売られてないクルマなの...
-
-
過去記事を検索できる! buslog Antenna をアップデートしました
めっちゃ久しぶりに、空冷ワーゲンブログを巡回して一覧にする『b...
コメント、お待ちしてます
コメントを残す
前の記事: 1963年23ウィンドウの落札額、なんと217,800ドル!
次の記事: ビートル納車記念祭、めでたく10周年
色んなことを考える人が居るんですねぇ〜。
僕なら、絶対に出て来ないアイデアやわ。
海、めっちゃ綺麗やったのでナマで見て来て!
ほかのアイデアが浮かぶかも(笑)