『うさぎはらっぱであそぼうよ』へ参加してきました
そうそう、少し前になりますが、『うさぎはらっぱであそぼうよ』というイベントに参加させていただいてきました。
宇治の莵道公園に子供が遊べる道具や工具を用意、あとは子供らがそれぞれ工夫して遊ぶのを大人が見守るスタンスの会です。
大きなダンボール箱、ロープ、鋸や金槌、紙、布、たくさんのボール、そしてたくさんの子供たち。
ハラハラするときもありますが、少し年上の子らが見ててくれたり、意外と上手に遊ぶものです。
なので僕も、鋸の使い方をよその子に一緒に教えてあげたり。
こちらとしても、大人一人と子供一人より、大人三人と子供三人のほうが楽だったりもしますよね。
『うさぎはらっぱであそぼうよ』は入場無料、予約不要、年齢制限なしと参加するにはとてもお気楽。
10月23日(日)は子育て座談会第三弾、臨床心理士・馬見塚珠生先生によるデキる父さんになるテクニックパート2、『実践!!子どものいいとこ探しワーク!』なんてのもありますよ。
場所は莵道公園です。
ご興味あるかたはぜひ公式ブログも読んでみてください。
>> 宇治に冒険遊び場をつくろう会・うさぎはらっぱ OfficialBlog
ad
ad
関連記事
新着記事
-
-
薪割り機のエンジン、しばらくぶりの火入れ式
去年買って大活躍してくれたエンジン式薪割り機。そこまで長く寝か...
-
-
2016年フォルクスワーゲン冬のキャンペーンの写真が素晴らしい
フォルクスワーゲンジャパンの今年の冬支度を呼びかけるサイトの写...
-
-
薪ストーブの煙突掃除
薪ストーブの煙突掃除に挑戦です。 屋根に登っての作業がベ...
-
-
ワーゲンバスはやっぱり「遊び」のシンボルだ
ワーゲンバス、安定して広告に使われてますね。今は売られてないクルマなの...
-
-
過去記事を検索できる! buslog Antenna をアップデートしました
めっちゃ久しぶりに、空冷ワーゲンブログを巡回して一覧にする『b...