CMで北海道を黄色いワーゲンバスが走ってる
Facebook で教えていただきました。
黄色い 21window のバスが北海道を走りまわってるらしいのです。
CM は、常口アトムという北海道中心の不動産会社のもの。山本梓が北海道のいろんなところをバスで巡るみたいですね。
バスは黄色の21window、しかもローダウンされてますね。ストレートアクスルなんでしょうか?
旭川にあるロータリー交差点をバスが走ります。めっちゃ目立ってます(笑)
大自然に似合いますね~!
新婚旅行でドライブしましたが、ぜひもう一度走りたいものです。
ad
ad
関連記事
新着記事
-
-
薪割り機のエンジン、しばらくぶりの火入れ式
去年買って大活躍してくれたエンジン式薪割り機。そこまで長く寝か...
-
-
2016年フォルクスワーゲン冬のキャンペーンの写真が素晴らしい
フォルクスワーゲンジャパンの今年の冬支度を呼びかけるサイトの写...
-
-
薪ストーブの煙突掃除
薪ストーブの煙突掃除に挑戦です。 屋根に登っての作業がベ...
-
-
ワーゲンバスはやっぱり「遊び」のシンボルだ
ワーゲンバス、安定して広告に使われてますね。今は売られてないクルマなの...
-
-
過去記事を検索できる! buslog Antenna をアップデートしました
めっちゃ久しぶりに、空冷ワーゲンブログを巡回して一覧にする『b...
コメント、お待ちしてます
コメントを残す
前の記事: 考えた人は天才だ・・・ デフの仕事っぷりがやっとわかった
次の記事: 今年の立木さんは9人でお参り
北海道札幌でTYPE1に乗っています。
たまたま、検索していたらこのブログに遭遇しました。
このCMのバス、私の行きつけの車屋と交流のある車屋所有のもので、CMの依頼があったとき、常口アトム側の要望で、会社のイメージカラーである「白・黄」の個体を探していたのですが、丁度条件の合う個体がなかったため、元々白一色のバスに黄色のカッティングシートを貼って作成したそうです。
現在もカッティングシートは貼ったままで、北海道のワーゲンイベントに出没していました。
ちなみに今月号のストリートVWsのバグピクニックin函館(と書いていたかは忘れましたが)の記事に写真が載っておりますね。
そんな事情を知ってこのCMを見ると、カッティングシート貼っている姿が目に浮かんで、思わず笑ってしまいます。
こんにちは。
いただいたコメントがなぜかスパムフィルターにひっかかってしまってました。お返事遅れまして申し訳ないです。
このバス、カッティングシートなんですね。たしかにそれを知ってからもう一度見ると、貼ってる姿をついつい想像してしまいます。
ストブイの記事も見逃してしまってます。見てみますね。ありがとうございます~。