車中泊にぜひ覚えておきたい寒さよけのテクニックのメモ
※更新
さぬきうどんツアーやロフト・カフェ・トレッフェンに参加させていただいたときの前夜に車中泊をしたことがあるのですが、やっぱり夜になると冷えてきたことを覚えてます。
寒さに弱い僕ですので、次の機会があればこのテクニックを思い出すためにメモ。
寝板としても活躍してくれてる銀マットを窓に貼るといいそうです。なるほど・・・!
車中泊をするのに、これがあったら絶対に便利で快適に過ごせるものと言えばコレですね!(‘-‘*)
<中略>
吸盤などは使っていません。
窓よりも微妙に大きめに作るときっちりはまってピタッと止まります。
<中略>
取り外しやすいように幅広のテープでベロをつけました。
取り外す時はベロを引っ張るとすぽっと取れますo(*^▽^*)o
引用:車中泊ぶらり旅 : 車中泊の防寒対策 窓断熱マット
バスなら大きいリアガラスやサイドガラスに貼るだけでもぐっと違うでしょうね。現代車と比べると細工もしやすそう。
スカイウィンドウ用にも何枚か作って、まぶしい街灯を遮ったら完璧かなと想像してます。
ad
ad
関連記事
新着記事
-
-
薪割り機のエンジン、しばらくぶりの火入れ式
去年買って大活躍してくれたエンジン式薪割り機。そこまで長く寝か...
-
-
2016年フォルクスワーゲン冬のキャンペーンの写真が素晴らしい
フォルクスワーゲンジャパンの今年の冬支度を呼びかけるサイトの写...
-
-
薪ストーブの煙突掃除
薪ストーブの煙突掃除に挑戦です。 屋根に登っての作業がベ...
-
-
ワーゲンバスはやっぱり「遊び」のシンボルだ
ワーゲンバス、安定して広告に使われてますね。今は売られてないクルマなの...
-
-
過去記事を検索できる! buslog Antenna をアップデートしました
めっちゃ久しぶりに、空冷ワーゲンブログを巡回して一覧にする『b...