ナス、トマト、キュウリに空芯菜 夏野菜もいい感じ
※更新
今年初挑戦のナス。水ナスと千両二号の苗を買ってきたのですが、どっちがどっちかわからなくなってしまい、できた実を見て判断(笑)
プランターだとやっぱり水が足りないので、スーパーでもらってきた大きい発砲スチロールを受け皿にして、畑で見るような水の状態に少しでも近づけてみてます。実験、実験。
去年失敗した大玉トマト。今年は桃太郎です。
できただけで大満足。
来年は収穫量や質も良くなればいいですね。
プチトマトもどんどん採れてます。
あとはいただいた種を播いた空芯菜。放ったらかしでOK(笑)
キュウリも最初は心配しましたがすくすく育ってくれて、息子も楽しく食べてくれてます。
育てる喜びもありますし、夏の緑に僕も癒されてます。
ad
ad
関連記事
新着記事
-
-
薪割り機のエンジン、しばらくぶりの火入れ式
去年買って大活躍してくれたエンジン式薪割り機。そこまで長く寝か...
-
-
2016年フォルクスワーゲン冬のキャンペーンの写真が素晴らしい
フォルクスワーゲンジャパンの今年の冬支度を呼びかけるサイトの写...
-
-
薪ストーブの煙突掃除
薪ストーブの煙突掃除に挑戦です。 屋根に登っての作業がベ...
-
-
ワーゲンバスはやっぱり「遊び」のシンボルだ
ワーゲンバス、安定して広告に使われてますね。今は売られてないクルマなの...
-
-
過去記事を検索できる! buslog Antenna をアップデートしました
めっちゃ久しぶりに、空冷ワーゲンブログを巡回して一覧にする『b...
前の記事: 今年はかなり上出来かも 2012年度版緑のカーテン
次の記事: EOS Kiss X6i は連写が早いのか・・・